プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 2021年12月 | メイン | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月26日 (水)

「むかしむかしを、思い出しました」…な給食 1/26

本日のメニュー コッペパン マーガリン カレーシチュー 肉の竜田揚げ キャベツ 計718kcal

Img_2541給食記念日(1/24)にちなんだ、「昭和のメニュー復活」です!

Img_2542コッペパン!私が小学生の頃は、マーガリンは銀紙に包まれた四角型でした。

Img_2543昔はよく、「くじらの竜田揚げ」が出ました!今日はそれを模した、「とり肉&レバー」です。

Img_2544マカロニが入ったおいしいカレーシチュー!昔は「カレー汁」と言っていました…。

【今日も、栄養の先生コーナー】

Img_1584「130年くらい前の1月24日に給食が始まったことから、1/24が給食記念日とさだめられました。」

Img_1581「この100年あまり、給食はどんどん変化してきているのですよ。」Img_1586「これ、明治22年のメニュー。おにぎりと塩じゃけというシンプルなものでした。」

Img_1587「これ、昭和22年ごろのメニュー。シチューのような洋食も出てきました。今日のメニューも、このころのものなんです。」

◆たいへんなつかしく、おいしゅうございました!今日のメニューは昭和22年ころの復刻版。もちろん、おいしさは当時の何倍も進化していることでしょう。明日の給食も、楽しみだね(^-^)!


 

マスクで守る私たちのくらし 1/26

感染力が強い今回のオミクロン株が、県内小・中・高等学校でも猛威を振るっています。

Photo県が示した、上記のお知らせを、本ブログの右上「学校より」→「新型コロナ関連お知らせ」にアップしました。下からも入れますので、ぜひご覧ください。

マスクで守る私たちのくらし(mitelog.jp)

◆福井県でも新規陽性者100人越えの日が続いていますが、今はその半数以上が学校関連という現状です。

◆ただ、今回の感染拡大を調査した結果、やはり「マスクなし」の場面が最大の感染場面であると再確認されたそうです。

◆学校では、給食時以外は基本全活動、マスク着用としています。

◆特別な感染防止策はないようです。鹿小でも、これまで通り基本的な対策を、地道に続けます。なお、コロナ関連のご相談等、ございましたら遠慮なく学校までお声かけください。

2022年1月25日 (火)

「お金の出しかたを、かんがえよう」~楽しい授業(52)1年生算数~

昨日24日、校内研究授業を行いました!

1_11年生の、算数授業です。先生方みんなで参観して、子どもたちの学びにつながる授業の仕方を研究しました。

1_2今日のテーマは、「お金の出しかたを、かんがえよう」。

1_3「28円のガムを買いたいのですが、どんなお金の出し方があるかな?」鹿の子「ハイ,ハイ!」

1_41年生でも、IDやパスワードを入力して、自分でChromebookを立ち上げます。講師の先生が、興味深げに児童を見ていらっしゃいました。

1_5「ガム1こ 28円」の支払い方を、タブレットを操作して、それぞれの児童が考えます。

1_6みんなの考えが、一斉に画面表示されると…「わぁ~!」「あ、〇〇さんと私、同じ考えだ」「△△さんのは、すこしちがう考えです」…自然と比較しながら考える鹿の子1年生。

1_7自分なりの硬貨の組み合わせを、お隣さんと説明し合います。

1_8「あっ、そうか!」…1円玉5枚が、5円玉と置き換えられることなども、こういう話合いから獲得していきます。

Img_1487先生「今度は、36円のあめ玉や、52円のグミのお金の出し方を考えようね。」鹿の子「早くやりた~い!」

1_9学んだことや、学習の振り返りをきちんとノートに記録します。手書きも大事ですからね!

◆子供たちの学びの道筋は、1種類や2種類ではありません。時には3歩進んで2歩下がってもいいと思います。鹿の子の多様な学びに向けて、我々こそ、学びますね(^-^)!

「これ以上 かしこくなったら どうしよう」…な給食 1/25

本日のメニュー 大豆入りお茶めし カレイのから揚げ 玉ねぎのみそ汁 おひたし 計585kcal~(^^♪

Img_2536今日は、天神講(てんじんこう)にちなんだメニューです。

Img_2537天神様に、子どもの健やかな成長と学業成就を願ってカレイをお供えするという風習が、福井県の嶺北中心に今もあります。(ちなみにカレイではなく、鏡もちや串柿、ミカン、昆布、お神酒を供える県もあるそうな。)

Oipちなみに天神様とはこの方。菅原道真公です。学問の神様と言われますよね。

Img_2540大豆入りの茶めしも、もっちりしていておいしかったです!本当の「お茶」で炊き上げたのですって!

◆これで、鹿の子は今日からまた一段、かしこくなるでしょう…どうしましょう…(笑)。

【栄養の先生コーナー】Img_1577先生「今日は、天神講にちなんだメニューです。本来は、あたまとしっぽのついた焼きカレイですが、今日は食べやすくからあげにしてあります。」「実は給食は、いまから130年ほど前の1月24日に始まったんだよ」鹿の子「へぇ~~~~!」…この「給食記念日」のお話は明日ネ!

◆栄養の先生のお話で、これまたひとつ、かしこくなちゃったね!調理員さん、栄養の先生、今日もごちそうさまでした!


 

-7℃の世界 さむいぞ1/25

今朝、寒かったですね。ある先生の車の外気温時計が「-7℃」を示していたそうな。

Img_1527木に、「しも」がびっしり!

Img_1528こんなところにも!氷が「針状」に伸びている様子、写真で伝わりますかね~。

Img_1385そんな中でも、朝の奉仕活動に取り組む鹿の子や・・・

Img_1387元気になわとび練習する鹿の子が。子供たちは、寒くないのかも(笑)!

Img_15321年生は1時間目、元気に外に出かけていきました。さすが!!

Img_1529今日も、いいお天気になりそうです。今朝も鹿小、いいスタートが切れました(^-^)!

2022年1月24日 (月)

光をあやつれ!楽しい授業(51)~高学年プログラミング教室~1/24

(株)ナチュラルスタイルから、講師の先生をお招きして、プログラミング教室を行いました!

【6年生】

6_1テーマは、「プログラミングでLEDを制御しよう」です!

6_2講師の先生から、まず、今回のプログラムについて学びます。

6_36年生ともなると、手なれたもの。先生のお話を聞いて、どんどん入力を進めます。

6_4こんなに長いプログラムを組んでいるんだね。正直、スゴイです。

6_5_2黒板にはりつけたLEDを光らせている様子。青い光、見えますでしょうか。プログラムしたパターンで、規則正しく光っています。

6_6これを応用すれば、クリスマスなどのイルミネーションを作れそうですね!

【5年生】

5_15年生も、まずはLEDを2個光らせるプログラムから学習中。

5_2「ここをこうするといいよ」…教え合いながら、学習を進めます。

5_3「あ、ひかりました!」…順調だね!!

5_4次は、LEDがたくさんついた長い線を、プログラムで制御して光らせます。

5_5かわいいネコちゃんや星の形にLEDをならべて、光らせているところです。

5_6星が点めつしています。スゴイスゴイ!

◆このプログラミングを応用すれば、もうちょっと複雑な光り方をコントロールできるそうです。ぜひみんなで、「イルミネーション」を作ってみたいね(^-^)!

「すご~い、モリモリ卵!」(by調理員さん)…な給食 1/24

本日のメニュー ひじきごはん 巣ごもり卵 切り干し大根のうま煮 計638kcal~!

0124_1おいしそうでしょ!↓↓↓そしてこれが話題の「巣ごもり卵」!

0124_2お恥ずかしながら、この名前、はじめて知りました!細切りにした野菜の中に卵を割り落として加熱した料理で、鳥の巣に似ているところからのネーミングだそうです。(←いつものグーグル先生より)

0124_5とってもおいしい!卵の黄身もいいかんじ。

0124_3うま煮の野菜も、味がしみておいしいし・・・

0124_4ひじきごはんも、とてもいいお味!

◆「巣ごもり」という名前が、「ステイホーム」と重なるイメージで、今にピッタリのお料理だなぁと思いました!

◆今日も、ごちそうさまでした!鹿の子も、お腹いっぱい、大満足!

※本日のブログの題名は、調理員さん考案…サスガです(笑)。

みなさまのおかげです。1/24

鹿の子を見守ってくださる、頼もしい背中。

Img_2519おかげさまで、子供たちが安心・安全に毎日、通学できています。

Img_2517直接、見守ってくださる「見守り隊ボランティア」の方々や、子供を元気に送り出してくださる保護者の皆様、鹿小を応援してくださる地域の方々みなさんの見守りで、鹿の子は「普通の学校生活」を送ることができています。

Img_2514aさ、お天気もよくなりそうな予感。今週も、鹿小みんなでがんばります!よろしくお願いします(^^♪

2022年1月21日 (金)

雪ニモマケズ!楽しい授業(50)高学年編~クロスカントリースキー~

雪国の子は、雪なんかに負けません!4時間目に、6年生の体育がありました!

01216_1雪降る中、元気に雪原へ飛び出していきました!遭難しないで6年生!!

01216_2次から次へと降り積もる雪、すべりにくいはずなのに、さすが6年生!

01216_3写真では伝わりにくいですが、スーイスーイとスキーをすべらせていきます6年生!

01216_4けっこう降っているのが、この写真で伝わるかな。がんばれ6年生!

01216_5たくましいものです、雪の中を駆け抜けます!頼もしいぞ6年生!

・・・さてさて、今度は5時間目・・・

01215_15年生の体育。あれ、なんか4時間目と天気がちがうね(笑)。

01215_26年生がつけてくれたコースを追いながら、練習です。

01215_35年生も、けっこうやりますねぇ!(その横では、1年生が雪遊び!)

01215_4だんだんとカンを取り戻してきた様子。5年生も、どんどんスキーをすべらせます。

Img_1383これ、6時間目のグラウンド。次回は、こういう青空の下でやりたいね!

トンでもなくおいしかったです!…な給食 1/21

本日のメニュー 酢豚 中華風コーンスープ 桜桃 しめて686kcal~♪

Img_1362中華風ですな。食欲をそそります。

Img_1363この中華風スープ、本当においしいんです!やさしいお味。トンでもなくおいしい!

Img_1365つやつやの桜桃。これもまた、トンでもなくおいしい!

Img_1367そしてコレコレ!この酢豚。ごはんによく合います!まさしくトンでもなくおいしい!!

◆先日、ブログをご覧くださった保護者の方から、「先生、給食紹介(のダジャレ)、大変ですね。がんばってください!」とねぎらい(?笑)の言葉をいただきました(*´з`)。

◆今日もほんとうにおいしかったです。調理員さん、牛乳や食材を毎朝届けてくださる業者の皆様、ありがとうございます!