プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« みんなでやるのは、やっぱり楽しい!学級遊び  睦月20日 | メイン

2025年1月21日 (火)

いつもありがとうございます!給食感謝集会  睦月21日


今週は、給食感謝週間

元気委員会による、給食感謝集会が行われました。

250121_10_2

クイズで、仕事の内容を学んだり

250121_16

箸で班別対抗豆つまみリレーをしたり

250121_24

お仕事で使っているもの(手袋や花壇に使うポットなど)の、合計の重さを考えたり

250121_28

最後に、メッセージカードをお渡しして、感謝の気持ちを伝えました。

集会で改めて感謝の気持ちを伝えることは大切です。

そして、もっと大切なことは、お会いしたら

「こんにちは!」

「いつもありがとうございます。」

「〇〇が、おいしかったです!」

と、言葉に出せること、笑顔をプレゼントすることですね。

授業風景

 2年生 算数 100cmをこえる長さ

250121_cm_1250121_cm_4

協力して、両手を広げた長さを測りました。

身長と、どっちが長かったかな?

5・6年生 プログラミング

ナチュラルスタイルのかたが昨年に引き続き、来ていただきました。

250121_4250121_7

講師さんが作成したゲームをさせていただいたり、

25012156_15

実際にプログラミングをしてロボットを命令通りに動くか試してみたり、

25012156_16

最後は体育館へ出て、モップを付けたお掃除ロボットで試しました。

うまくできたかな?

思い通りにいかないと悔しく、けれど何度でもチャレンジしていました。

難しいけど、面白い!!

5年生 家庭科 ミシンを使って

初めてのミシンです。

250121_9250121_1

緊張しながらのミシン。

保護者がボランティアに来てくださいました。

大助かりです。

ボランティア先生のおかげで、みんなも笑顔のミシンデビューとなりました。

本日の給食 メニュー:牛乳 ビビンバ ワンタンスープ いよかん

 ワンタンスープは喉越しもよく、温かで、大寒に入って寒さが厳しくなってくる季節にピッタリ。ビビンバは野菜とお肉がたっぷりボリュームがありました。

250121

アクセスランキング