プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

2024年7月19日 (金)

1学期終業式 明日から夏休み(夏季休業)  文月19日

今日は1学期終業式。71日間ありました。

たくさんの行事と授業など友達や人との協力や学びを通して、ぐんと成長しましたね。

式の中では、40日間の夏休みで

チャレンジ

ボランティア

命を大切に

の3つのことをお願いしました。

プラス オリンピックを楽しみ、アスリートのチャレンジにパワーをもらってくださいとも!

240719_2

元気に校歌を歌い

240719_1

生徒指導担当から休み中の過ごし方について話をしました。

240719_4240719_2_2240719_3

一つしかない命を大切に過ごし、

やってみたかったことにチャレンジして

充実した生活を送ってほしいと思います。

ご家庭にお子様たちをお返しします。

8月30日、60名が笑顔で学校へ戻ってくることを楽しみにしています!

2024年7月18日 (木)

今夏2回目の熱中症警戒アラート発出も、元気!な鹿の子  文月18日 

今年度2回目のアラート発出となりました。暑かったですね。

それでも、子供たちは水分を取り、屋内・エアコンの効いた室内で過ごすなどしながら元気に学期末を過ごしていました。

Photo

1年生

児童玄関の下足入れを掃除

そして、児童玄関も掃除してくれました。

ありがとう!

今日も、楽しくお楽しみ会をする学年が!

包丁でじゃがいもの皮をむき

240718_2

ゆでて

つぶして

240718_4

丸めて チーズも入れて

240718_9

焼いて

240718_12

ごちそうさまです!

240718

3・4年生は、収穫した男爵をじゃがバターに

ごちそうさまです!

本日の給食 お楽しみ給食  メニュー:牛乳 夏野菜カレー フレンチサラダ お楽しみデザート

 今学期最後の給食は、子供大好きメニュー。暑い毎日、安全でおいしい給食を作ってくださった調理師さんお2人に感謝!ですね。

240718_3

2024年7月17日 (水)

ポジティブタイムで、夏休みちょっと楽しみにしていることは?  文月17日

240717_8

第2回目のポジティブタイム

おもいやりじゃんけんトーク

「夏休みにちょっと楽しみなこと」を伝え合いました。

「ほお~っ」

「なるほど!」

「そうなんだ!!」

「がんばってね!!!」

240717_1

240717_7

真剣に聴いたり

240717_6

思わず笑顔がこぼれたり

人のことを知るって楽しいし、理解も進みますね。

温かい言葉がけで温かい気持ちになりました!

お楽しみ会 1年生:ダンス & 劇  2年生:ピザを作ろう

   

240717_2

240717_5240717_7_2

待ち遠しいなあ~

240717_12

で~きたっ!!おいしそうね。

240717_9

本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん みそ汁 豚肉と野菜の生姜炒め すいか

生姜炒めはさっぱりとボリュームもたっぷり。人参の赤、ピーマンの緑、ズッキーニの黄、もやしを始めたくさんの野菜と彩りも鮮やかでした。すいか、あま~い!!

240717

2024年7月16日 (火)

ジョーディン先生、ありがとう!   文月16日

ALT ジョーディン先生の最後の授業

3年間勝山市で、子供たちの英語への、そして日本以外の国の文化への関心を高めてくださいました。

240716_2

240716_1

ありがとうございました。

2年生のカブトムシが

脱皮を始め

Photo

出てきました!!

_3

角は、脱皮前

明日にはそれも取れて…

強そうですね。

本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん 中華風コーンスープ 春巻き 切り干し大根のチャプチェ

 コーンスープがとってもコーンの香りが香ばしくおいしかったですね。チャプチェ「雑菜」は幾種類もの具材が入っていて、これもおいしかったですね。

240716

2024年7月13日 (土)

授業参観 地区懇談会 そして保護者懇談  文月13日

授業参観

1年:国語 おおきなかぶ・すきなことなあに  「おおきなかぶ」の劇と「すきなこと」の発表

2年:算数 かさしらべ L,dL,mL ボウルややかん、水筒・・・ どれくらい入るのかな?

3・4年:国語 新聞発表・クイズ 調べたことをみんなに発表 自分の興味に合わせて深掘り! 

5年:算数 もう1回もう1回 変わり方のきまりを見つけ、答えにたどり着いていました。

6年:学活 気持ちを周りの人に伝えよう よ~く知っている友達。でも感じ方はそれぞれ。感じ方を開示。

12_31_22_4
3

地区懇談会

区長さん、民生委員さん、見守りボランティアの皆さんと保護者が参加

子供の安全対策と生活習慣 について話し合われました。

複数の地区で挙がった話題の1つに

学校前の道路を走る車両のスピードと一旦停止 について

学校校門前には横断歩道があります。

歩行者が横断歩道を渡ろうとするとき、車両は手前で止まることとされていますが・・・。

また、時速40km制限の道路ですが、特に朝はスピードが速く心配の声が聞かれました。

大切な子供たちの通学路、また中学生も自転車で通ります。安心して登下校ができますよう、私たち大人が大切な子供の命を守ってあげられますよう、どうかよろしくお願いいたします。

4

子供たちは

地域の方に見守られています。

毎朝、子供たちの安全を見守ってくださっているのは地域の見守りボランティアの方です。

ありがたいことです。

感謝の気持ちと

今日共有したことを生かして

明日からの子供の安全と安心、すこやかな育成に取り組んでいけるとありがたいです。

学校も、今日皆様から出たご意見等に教職員で検討・共有してまいります。

2024年7月12日 (金)

土が大事 バケツ稲にチャレンジ  文月12日

金曜日の朝は

240712_1

読み聞かせからスタート

1年生は紙芝居

スタートは拍子木で🎶

240712_2

今学期の読み聞かせは今日が最終日

鹿谷小の読み聞かせは、20年余り続いており、

想いを引き継ぎ、バトンタッチされて

これまでも、これからも

240712_1_3

バケツ稲です。

今年から田んぼで米を作ることが難しくなり、バケツで育てることにチャレンジ!

まずは、土づくり。

これまでは起こされ、整った田んぼに苗を植えるだけでしたが、

今日は土を作るところから。

数種類の土を混ぜ、水を入れて、混ぜ・・・。

土は水を含むと、重い・・・

240712_6_2

20分余りかけて混ぜ、土を整え、水を張り、苗を植えました。

5年生は社会科で農業について学習します。

総合的な学習では自然環境等についても学んでいきます。

ESDの観点からも、学びの多いバケツ稲になりそうです。

Img_4461

昨日と今日、元気委員会とボランティア、施設員さんのおかげで、花壇の定植を終えました。

夏休み明けには、大きく成長して花も咲き、思い描いた設計図通りの花壇になっているはず!

楽しみですね。

本日の給食 福井省塩給食

 メニュー:牛乳 ごはん 豚肉とごぼうのカレー煮 小松菜サラダ ゼリー

 煮ものもカレー味だと夏らしく、子供達も食べやすかったか?

 塩分の代わりに香辛料やシーチキン、柑橘系で味付け。おいしかったですね。

240712

2024年7月11日 (木)

鹿の子パワーで定植 文月11日

どの教室もぴっかぴか!

240710

うれしいですね。

240711_4240711_3

元気委員会の児童とボランティアの子供たちが昼休みを利用して定植してくれました。

花が咲いたら、

予定では・・・

240711_1

楽しみですね。

2年教室に行くと・・・

子供たちが教えてくれました。

240711

「ザリガニが脱皮した!」

毎日お世話をしている2年生、ちょっとした変化にもすぐ気づきます。

授業風景 2年 算数 かさ

 L(リットル)、dL(デシリットル)、mL(ミリリットル)

 むずかしいですね。

240711_2

実際に測ってみて、唱えてみて、少しその関係が分かってきます。

長さやかさは、「どのくらい」という量感を身に付けたいですね。

 5年生 体育 走り高跳び

240711_3_3

太いゴムを使って、恐怖心を軽くしつつ

何回も繰り返すうちに、踏み切りや振り上げのコツをつかんでいきます。

本日の給食 メニュー:牛乳 キムタクごはん 五目スープ ごまキャベツ バナナ

 「キムタク」ごはんって?お子さんに聞いてみてくださいね。

240711_6

2024年7月 9日 (火)

みんなのためにできることを考えよう 文月9日

240709_3

7月の生活目標を受け、集会委員会が発表しました。

劇とクイズで、日常の場面を想定しての発表でした。

240709_6_2240709_8

明日からの朝活や掃除などで

子供たちの意識が変わって行動が変わり

行動が変わって結果も変わってくることが

楽しみです!

授業風景 3年 理科 風のはたらき

 3年生になって理科と社会の教科が加わりました。

 生活科から理科に変わっても、体験して学ぶことには変わりません。

240709_5240709_2

協力して実験を重ね、

結果を持ち寄って話し合い、

共通することを見つけ出す。

理科、楽しいですね!

学期末を迎え、大掃除

いつもより少し時間をかけ、いつもはできないところも掃除をし・・・

子供のパワーは、すごい!

みんなでやると、何回もやると、

ワックスをかける前でこの美しさ

Img_4404

今から、職員でワックスを描けます。

明日の朝、子供たちが

きれい!ぴかぴか!!

と喜んでくれるよう、がんばります。

本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん 豆腐のみそ汁 シイラの塩こうじ焼き おひたし

 和風です。落ち着いていただくことができました。

240709

2024年7月 8日 (月)

暑かった昨日、なかなか体調が整わない今日  文月8日


暑かった昨日

行事やスポ少、習い事・・・

がんばった鹿の子も多いようですが

その影響もあってか、今日は本調子でない子、落ち着かない様子の子といつもとはちょっと違っているようでした。

休日は、積極的に活動しつつ、体を休めること、睡眠をしっかりとること、

そして熱中症対策をとって疲れを残さず笑顔で登校、勉強したり遊んだりできるといいですね。

授業風景 1年生 算数 具体的な場面を式に表す

 

240708_2_3

大事な数を四角で囲い 立式は、お話に出てくる数字を使い

お尋ねに波線を引いて、何を問われているかを確認

240708_1_2

お話の通りに数図ブロックを出して置き、操作して

のこりは5ひきです!

減るのか増えるのかを読み取り、たし算なのかひき算なのか判断できる力を育てていきます。

2年生 道徳 どうかな? ソーシャルスキル

道徳の時間より前、2時間目にまず・・・

240708_2_4240708_4


戦いごっこをしていたことに端を発し、遊び?いじめ?について考えていました。

子供たちの話(言い分)を聞いて、上のような結論に至り、みんなで守ろうと確認して終わった2時間目。

4時間目始まる頃、また、言い合いが・・・。

解決して、道徳でソーシャルスキル 人の話を聞く時に

240708

今日の2年生は、朝からずっとちょこちょこ諍いが起き、話し合い、解決して、また、次・・・。

うんと考えたり、反省したり、そうか!と分かったり

集団で過ごしていれば、何か諍いが起きるのは当たり前のこと。その都度、話し合い、互いのことを理解することが大切です。そうやって、学んでいくんですね。

本日の給食 メニュー:牛乳 チキン南蛮風サンド ミネストローネ らっきょうタルタルサラダ

ボリューム満点サンドでした。

240708_3

自分でサンドして

Img_4383

2024年7月 5日 (金)

暑い! 第1回目の熱中症警戒アラート発令  文月5日

240705

午前9:30ごろ、屋外の日陰

間もなく、熱中症警戒アラートが発出

今日はミニマラはせず、

240705_1_2

エアコンの効いた教室でムキムキ体操

加えて、スクワットをやっている学年も

240705_2

今日は、昼休みも教室で、我慢、我慢

いつもは真っ先にグイラウンドや体育館に飛び出していく鹿の子ですが・・・

我慢、我慢!

朝の風景

 

240705_3

アルミ缶回収週間 最終日

たくさんの子が持ってきてくれました。

ありがとうございます。

240705_10240705_12

読み聞かせと言えば、鹿谷小の読み聞かせの方々が本校で読み聞かせを始めてくださってから20年余り。はじまりは、2000年を過ぎたころのようです。

開始当時からの方は、今の読み聞かせのメンバーにはおいでではないようですが、

15年あまり続けてくださっている方もおいでです。

読み聞かせが始まってから、そのバトンをつないで今日もつながっていること、感謝申し上げます。

子供たちは、毎週読み聞かせを楽しみにしています。

本は想像の翼を広げてくれ、心を豊かにし、また、語彙量を増やし、語彙力を高めてくれます。

現代の子供たちに必要不可欠な能力の1つです。

本日の給食 たなばた給食 

メニュー:牛乳 ごはん にゅうめん きゅうりの中華漬け 星形メンチカツ たなばたゼリー

にゅうめんにも,コロッケにも、ゼリーにも星があしらわれ、🎋満載の給食でした。

240705_4

3・4年教室には・・・

240705_11

アクセスランキング