プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月30日 (木)

体のこと、もっと知ろう!保健指導 霜月30日

今週は体重測定があり、そのあと学年に応じて保健指導がありました。

1~3年:手の洗い方 風邪や病気に負けない丈夫な体は手洗いから!

231128_8

答えは12月!ただし、これは寒いからでなく(南極は日本と季節が反対なので12月は夏!)

南極に日本の船が南極に行くのが12月。そして、風邪などのウィルスは人の体の中でしか生きられず、人が集まれば風邪が蔓延するリスクが大きくなるとのことです。だから、わざわざ大勢人の集まるところに行かないとよいと言われるわけですね。

そこで風等の予防対策で私たちにできることと言えば・・・手洗い!!

上手にできているかな?

231128_10231128_11231128_12231128_13231130_5231130_6_2

チェックするとあって、みな、真剣に洗っています!が!!

特別な器具で調べてみると

231128_4231130_9231130_13

白っぽいところは…洗い残しです。

どんなところが洗い残しになるのかな?

231130_17

どうやって洗うといいのかな?

231128_26231128_27231128_24231130_15231130_4

「もう1回洗いたい!!」という声がたくさん上がり、洗ってきた子はもう1度確かめたい!!と

231130_18

並んで、チェックしてもらっていました。そして、

「きれいになったよ!!」と見せてくれました。

231130_2ありがとう。

4年生:先日、歯の磨き方指導を校医の池田歯科医師にしていただきました。

5・6年生:がん教育 がんは誰でもなるかもしれない、けれど、直せる病気、予防できる病気 

231129_4

231129_5231129_8231129_12231129_10231129_11

子どもたちにもわかりやすい説明で、子どももうんと考える機会になったようです。

寒茸栽培にチャレンジ 2・3年生 奥越農林総合事務所の方においでいただき、育て方を教えていただきました。

231130_2_2

いよいよ、プランターに菌床をおき、育てる準備開始。


231130_5_2

231130_4_3231130_7外に出し、水をたっぷり

231130_1

大きくなあれ!早ければ、クリスマス前に収穫できかも!!とのことです。

本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん 切り干し大根の旨煮 お好み焼き つぼづけあえ

 寒いこの時期、煮物がおいしい季節でもあります。切り干し大根の甘みとちくわから染み出す出汁で、野菜たっぷり温かごちそうでした。

231130

2023年11月29日 (水)

ポジ×デジ メディアを使うとき 霜月29日

231129_3231129_1

男性コーラスグループ「ユキノシタ」とMCによるコンサートを開催しました。

勝山市内在住のグループ(うち、男性1名とMCは保田の方です)で、星野富弘さんの世界を歌ってくださいました。

231129_19

男性4人の重厚な声の重なりと、MCの語りで、子どもたちは、星野さんの世界にすっかり入り込んでいました。

231129_33

最後に、11月の今月の歌「小さい秋」を全員で大合唱しました。気持ちよさそうでした。

231129_34

デジタルシティズンシップ教育 × ポジティブ教育

 6年生 メディアを使うときの困りごとを解決しよう 仲間編

 テレビやゲーム、パソコン等メディアを使うことは、今の子どもたちにとっては「当たり前」です。便利なツールとして活用していますが、中には、活用している中でトラブルや困ったことも出てきます。その悩みを、仲間に伝え、どうなりたいか願いを話し、解決策をみんなに考えてもらいます。同様の悩みを抱えている子もいたり、こんな方法もあるんじゃない?と言ってくれたり。

231129_1_2231129_4231129_6231129_5231129_3_2
悩み事を話している割には、楽しそうで…。

自分のことをみんなが真剣に考えてくれている悩みを共有できてほっとしているみんなも同じなんだ

メディアのことでの悩みも、もっと別なことでの悩みでも!

この後、どの解決策を試してみるか、一人一人が1つ選びました。

まずは、やってみよう!その策でうまくいかなかったら、まだまだみんなが出してくれた解決策が控えてます!!

231129_9

先日、子どもたちに日頃行っているデジタルシティズンシップ教育を、保護者にも体験していただきました。

231122_1231122_8

アイスブレイク後、メディアに関する日ごろのお悩み事についてグループで出し合いました。

231122_16231122_2231122_12

6年生の子どもたち同様、保護者の皆様も悩み事は共通するものが多かったり、解決策を伝えたりと和やかな雰囲気で話し合っておいででした。
231122_19231122_20231129_1_3231122_21

ここでも大事なことは、互いを尊重し、話し合い、一緒に解決策を探ること。


231129_10

参加者の感想の一部です。

保護者対象の子の会もあって、これからはますます、ご家庭と学校が同じスタンスでデジタルシティズンシップ教育×ポジティブ教育を進めていくことができます。

参加くださりありがとございました!

本日の給食

 メニュー:牛乳 ごはん 大豆とじゃがいものミートソース煮 ブロッコリーサラダ

      ぶどうゼリー

 ミートソース煮は、大豆、じゃがいも、ほかの野菜ごろごろたっぷりで、満腹!!

231129

2023年11月28日 (火)

大縄練習2回目 声かけあって、作戦を練って 霜月28日

231128_10231128_11231128_12231128_13231128_16_2231128_19

大縄練習2回目。かけ声に合わせて跳びます。

231128_21231128_20231128_1231128_17_2231128_15_2231128_14_2

1年生も2年生も、お兄ちゃんお姉ちゃんに声をかけられて一生懸命です。

3年生も4年生も、慣れていて、小さい子たちのお手本になっています。

5年生は、縄の中を跳ぶリーダーです。

6年生は回し手になり、どうしたら「跳ばせられるか」研究し、一生懸命に回しています。

練習が終わると、作戦会議・・・ 真剣です!

231128_2

231128_3231128_4

231128_5_2

そして今日の記録は…

231128_6_2231128_9

明日からも、がんばろう!

ちょっと前の話になりますが…

校外学習 

 3年生 勝山消防署見学 野向小学校と合同

真剣にメモを取っていますね。 

231122_1

指令室も見せていただきました。

Cimg4994

231122_2231122_3ホースの口は、太くて大きいね!

231122_4

231122_5

どっちが強いか、綱引き勝負!!

231122_6

毎日トレーニングをしているんだって。消防士さん、最強です!!

231122_7

消防士さんのおかげで、私たちの生活は安全に、そして、守られているんですね。

 5年生 FBC見学 三室小・平泉寺小学校合同

231121fbc_2_2231121fbc_1

いつもは、テレビで見ている景色が・・・

231121fbc_4231121fbc_3231121fbc_5

アナウンサーに声をかけてもらったり、スタジオを見せていただいたり。

ここで将来働きたいなあ~なんて思った人もいたのでは? 百聞は一見に如かず!!


本日の給食 メニュー:牛乳 菜飯 卵スープ 魚のカップ焼き 野菜サラダ

 ふわふわ卵のスープ、野菜もたくさん入って、彩りもきれいで、温かメニューがありがたいですね。ごはんには、学校で収穫したサラダかぶの葉っぱを入れて菜飯に。グリーンがきれいでした。

231128

2023年11月27日 (月)

大縄大会に向けて 霜月27日

12月の大縄大会に向けて練習が始まっています。

鹿の子班で行います。1~6年みんなで跳びます。2分間で何回跳べるかな?

Cimg5217_2

Cimg5219

Cimg5224

今日の結果です。

まだ初日。これからたくさん練習をして、跳べる回数が増えていくといいですね。

Img_4567

本日の給食 

 メニュー:牛乳 ごはん かぼちゃのみそ汁 鶏肉のひきわり大豆からめ おひたし

 鶏むね肉の唐揚げが、ふんわりとジューシーに揚がっていました。ひきわり大豆のたれがからめてあって、とても美味しかったです。

Img_4564

2023年11月24日 (金)

見守り隊感謝の集い & 鹿の子発表会 開催 霜月24日

延期していた見出しの会を開催することができました。

まずは、見守り他感謝の集い。いつも見守りをいただきありがとうございます。

感謝の言葉とともに、収穫したお米をお渡ししました。

231124_5

231124_8231124_2231124_6231124_4

6年生のあいさつと司会でスタート!

1年生 「くじらぐものだいぼうけん」

 国語「くじらぐも」の続きのお話を作り、日頃の学習の成果を発表しました。国語あり、音楽あり、生活科の探検あり、体育ありと元気いっぱいの声と動きでした。

231124_1231124_8_2231124_23231124_24231124_26231124_31231124_29231124_32231124_20_2231124_45

1年生、元気いっぱい!かわいいですね!!

2年生 「しか谷町をさぐりたいが見つけたよ!!」

 クイズで鹿谷町の「人」「生き物」「施設」などを紹介しました。みんなから「え~っ!!」という声が出るほど驚きの発見がありました。

231124_5_3231124_2_2

231124_4_2231124_9231124_12

調べたこと、見たこと、聞いてきたことをしっかりみんなに伝えたね!一人一人の声が大きく聞きやすかったね!!

3年生 「勝山のお宝を調査したよ!」

 2年生より範囲を広げて勝山市の「もの」「自然」について発表しました。3年生はどの学年より多く校外学習に出ています。

231124_1_2231124_3231124_1_3231124_2_3231124_3_2231124_8_3

たくさんのクイズを出して、どんどんみんなに答えてもらって。みんなの頭をフル回転させましたね!

4年生 「福祉の世界を旅しよう」

 お年寄りと交流したり、シニア体験をしたりと普段の生活では考えもしないことについて学んでいる4年生。劇とクイズで紹介しました。

231124_2_4231124_5_4231124_15231124_14

231124_22_2

最後に「ありがとうの花」の歌を合唱しました。優しい気持ちが伝わってきましたね!

5年生 「環境問題~外来種について~」

 劇とクイズで、外来種についてわかりやすく発表してくれました。長いせりふを一人一人がしっかり自分の言葉として話していました。

231124_3_3231124_6_2231124_11_2231124_12_2231124_18

5年生、声も大きくよし!演技も大きくよし!みんな引き込まれていましたね。

6年生 「笑ってこらえて~鹿谷ダーツの旅スペシャル~

 鹿谷町の「ひと」「もの」「歴史」と魅力を深掘り。劇とクイズで分かりやすく伝えてくれました。

231124_3_4231124_7231124_14_2231124_26_3

231124_32_2231124_18_2231124_41

さすがは6年生。鹿谷町の魅力をしっかり伝えてくれました。みんなの大切な「ふるさと 鹿谷町」

231124_11_3

たくさんの子が感想を言い、クイズに参加し、拍手をして、みんなで創りあげた「鹿の子発表会」

たくさんの保護者が、地域の方が見に来てくださり、地域に大切にされている「鹿谷小学校」

大成功でしたね!!「鹿の子発表会」

231124_10_3231124_1_4231124_1_5231124231124_3_5

◆本日の給食 

メニュー:牛乳 ロールパン 白菜スープ きのこの和風スパゲティ フルーツのヨーグルトあえ

午前中発表会に使い切ったエネルギーをしっかりチャージできましたね。

今週もごちそうさまでした。

231123

2023年11月22日 (水)

小雪 けれども小春日和の雲一つない空 霜月22日

 昨日に引き続き、小春日和の今日。暖かな日差しがうれしいですね。

231121_2231121_1_2

ソーラークッキング。太陽の熱で・・・。島田先生がやってくださいました。

231121_3

3時間もかからずほかほかに!太陽のエネルギーは大きいですね。

これも、太陽の恵みか、自然の恵みか・・・

231121_3_2231121_1_3

大きいでしょ?

デジポジ(デジタルシティズンシップ×ポジティブ教育) 6年生 

メディアを利用するうえで担任の先生に困りごとが・・・。

課題解決の5つのステップ」で、子どもたちが考えを出し合い、相談して解決方法を先生に提示しました。

231121_4231121_8

231121_12231121_15231121_13231121_17

大切なのは・・・

231121_1_4

231121_2_3みんなで考えれば、解決策もいろいろ出てきます。

解決策がいくつか出てくると、試してみることができます。解決するかもしれません。

メディアの上手な使い手になってほしいですね。!!

本年度最後の!ミニマラ

晴天の下、気持ちよく、精一杯走り切りました。

231122_5231122_6231122_7231122_8231122_9231122_11231122_14231122_15231122_16231122_17231122_19231122_20231122_21231122_22231122_23231122_24231122_3

走り納め!がんばりました!

本日の給食 メニュー:牛乳 ハヤシライス チーズ入りフレンチサラダ りんご

 満腹です!おいしかった!!

231122

2023年11月21日 (火)

朝の寒さから小春日和へ 霜月21日

寒い朝でした。でも、日が上がるにつれ暖かくなり小春日和となりました。

授業力向上研修(11月20日) 吉田高志先生を講師にお迎えして今年度4回目の研修は、国語。

 主体的な学び、対話で深める学びを進めるには、伝える力・考える力=語彙力を付けることが大切です。語彙量を増やすための指導法を学びました。

231120_4_2231120_3_3231120_1_3231120_2_5

授業風景 算数 6年生 拡大・縮図の学習をしましたので、学んだことを生活に活かし!!

まずは、グラウンドの真ん中で作戦会議?そして、ひもを延ばし…

231121_2231121_1

何やら、ひもを延ばし…

231121_6231121n_2延ばし…

231121n_1231121n_3

30分経過!

231121_1_2

1時間経過!!

231121_5

そして、完成!!「あけぼのくん」

231121_4

空から写すと…

Dji_0071

Dji_0078Dji_0077_2

この撮影は…

231121_4_2231121_2_2

市役所広報課にご協力いただきました。ありがとうございました。

歯の磨き方指導 4年生 校医の池田歯科医さんにご指導いただきました。一人一人見ていただき、アドバイスもいただきました。

まずは、染め出し

231121_2_3231121_3

231121_1_3

231121_4_3231121_8

231121_9231121_10

231121_6_2231121_5_2

赤く染まるところの正体=プラーク=磨き残し は、虫歯菌のえさになる と教えていただきました。だから、歯ブラシを正しく上手に使って、磨き残しなし!を目指します。

鹿の子遊び 6年生企画 6年生が、みんなでできる遊びを考えてくれました。鹿の子班2グループずつで、わいわいがやがや、笑顔があふれていました。

 遊びは、「カードめくり」「こまづくり」「たからさがし」

 どんな遊びだったか、おうちで聞いてみてください。6年生手づくりメダルや賞品もあり、うれしい時間でしたね!

231121_3_2231121_1_4231121_2_7231121_4_4231121_2_8231121_5_3231121_1_5231121_3_6

231121_5_4

本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん チゲ鍋風煮 串フライ 中華あえ

 チゲは、ほんのり辛く、ごはんが進みますね。小さい子たちは大丈夫だったかな?

231121

2023年11月20日 (月)

差し込む日差しにほっとする日中 霜月20日

週明け、雨降り・曇天の始まりです。ただ、学校の方はインフルエンザも落ち着きを見せ、元気に登校してくる鹿の子たちです。合間に日差しがさすと、暖かで、ほっとしますね。

授業風景 

 書写指導2回目 裏の先生に来ていただく2回目。231120_2_2231120_3

「よく書けているね!」「ここが惜しい。」・・・

うまくなったことを認め、また、温かな助言が子どもたちに伝わります。

231120_1231120

231120_2_3

12月にも2回指導をいただきます。

言って頂いたことに素直に耳を傾け、練習し、「うまくなったなあ、わたし。」と思えたら最高ですね!

鹿の子フェスティバルに向けて 1年生

12月に鹿谷保育園のゆり組さんを招いて、お店屋さんごっこを楽しみます。3つのお店、3つのチームに分けて準備開始。どんなふうにしようか、遊び方や看板について、白熱話し合い中!小さい子たちが来るのを楽しみにしている1年鹿の子たちです。

231120_1_2231120_2_4231120_3_2

4年生 算数 がい算

231120_4

「およそ」で計算できることは、生活していく上で大事なことです。概算に限らず「だいたい」の見通しをもったり検討を付けたりできると、行く先が見えたり、間違いに気づいたりできます。

本日の給食 メニュー: 牛乳 ごはん コーンポタージュ ハンバーグ 秋の味覚サラダ

 コーンポタージュは、温かで、よく漉してあって飲みやすくおいしかったです。サラダは、秋の味覚さつまいもやリンゴ、そしてブロッコリーやキャベツなどの野菜がたっぷり入って、食感もそれぞれで面白くおいしいサラダでした。

231120_5

2023年11月17日 (金)

雨降りの1日 鹿の子は休みの子が減少傾向、学校がにぎやかになってきました 霜月17日

 欠席が目立ってきていた今週前半でしたが、ようやく、そろってきました。うれしいですね。

 来週金曜日(11月24日)、延期していた鹿の子発表会を開催予定しています。週末も体調管理に気を付けていただき、「鹿の子発表会」をみんなで楽しみましょう!!

R6年度入学予定児の就学時健康診断がありました。

231116_7231116_8231116_6

231116_12231116_2231116_3

元気いっぱいの園児たちでした。4月に仲間が増えるのが楽しみです。

読み聞かせ 読書の秋、11月は学校でも読書を生活目標に挙げ、全校児童が取り組んでいます。

231118_3231118_6231118_15231118_2231118_1

秋の夜長、ご家族で同じ本を読んだり、同じ部屋でそれぞれの本を楽しんだりも素敵ですね。

心に栄養を!

授業風景

 1年生 道徳 「わたしがおねえさんよ」

 「いのち」の誕生について考えました。「おにいちゃん」な子、「おとうと」な子と立場は色々 ですが、弟や妹がお母さんのおなかにいる時の様子を話してくれました。

231118_2_3231118_1_2どんな気持ちで教科書の女の子は「わたしがおねえちゃんよ」と話すのか、想像していました。

2・3年生 図工 「版画」

231118_1_3231118_3_2下絵を描いて

231118_2_5カーボン紙で板に写して
3年生は、彫刻刀を使って、2年生は紙版画をします。楽しみですね。

6年生 英語 What did you eat for breakfast? 

       I ate ~

231118_1_4231118_2_6

231118_3_3

急に振られて、ドキッ!!やっぱり、使わないと定着しませんね。積極的に話すと、どんどん楽しくなってきます!習うより、慣れよ!!

本日の給食

メニュー:牛乳 ごはん コンソメスープ 手づくりグラタン うららのドレッシングサラダ ふりかけ

「うらら」は福井の方言で「わたしたち」という意味です。私たちが作った県の特産品(頭に「う」がつくものと「ら」のつくもの)を使ったドレッシングとのことです。さて、その特産品は何でしょう?福井の醤油屋さんが作ったドレッシングとのことです。代表品種は「紅映」「花〇〇」ですかね。さっぱりとしたドレッシングで、おいしくサラダをいただけました。

 グラタンやスープも温かくて、この時期、うれしいですね。ごちそうさまでした。

231117



  

2023年11月16日 (木)

3小交流 半年後にはクラスの仲間! 霜月16日

6年生が勝山北部中学校で共に学ぶ仲間とオンラインで交流しています。今回は、互いの学校での発表会(本校は鹿の子発表会)で発表したもの(する予定のもの)を見合いました。

2311116_102311116_5

2311116_8_2

2311116_2

互いに感想を伝え合います。

2311116_132311116_3_2

交流の回数を重ねることで、来年4月、互いに安心して進学できますね。

◆掲示物から

 5年生恐竜ひょうたん 色とりどりに、大きさや形をうまく使ってMy恐竜ひょうたんが完成しました。12

3456

7
8

9

6年生修学旅行新聞 一人一人が、見て聞いて感じたことをぎっしり書いています。思い出がよみがえりますね。7_32_3

1_32019_218_217_216_315_314_213_411_410_29_312_3


本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん えのき汁 さばのみそ煮 おはづけ

 さばがふっくら軟らかく煮てあり、みそ味がごはんによく合いました。231116