プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 大縄練習2回目 声かけあって、作戦を練って 霜月28日 | メイン | 体のこと、もっと知ろう!保健指導 霜月30日 »

2023年11月29日 (水)

ポジ×デジ メディアを使うとき 霜月29日

231129_3231129_1

男性コーラスグループ「ユキノシタ」とMCによるコンサートを開催しました。

勝山市内在住のグループ(うち、男性1名とMCは保田の方です)で、星野富弘さんの世界を歌ってくださいました。

231129_19

男性4人の重厚な声の重なりと、MCの語りで、子どもたちは、星野さんの世界にすっかり入り込んでいました。

231129_33

最後に、11月の今月の歌「小さい秋」を全員で大合唱しました。気持ちよさそうでした。

231129_34

デジタルシティズンシップ教育 × ポジティブ教育

 6年生 メディアを使うときの困りごとを解決しよう 仲間編

 テレビやゲーム、パソコン等メディアを使うことは、今の子どもたちにとっては「当たり前」です。便利なツールとして活用していますが、中には、活用している中でトラブルや困ったことも出てきます。その悩みを、仲間に伝え、どうなりたいか願いを話し、解決策をみんなに考えてもらいます。同様の悩みを抱えている子もいたり、こんな方法もあるんじゃない?と言ってくれたり。

231129_1_2231129_4231129_6231129_5231129_3_2
悩み事を話している割には、楽しそうで…。

自分のことをみんなが真剣に考えてくれている悩みを共有できてほっとしているみんなも同じなんだ

メディアのことでの悩みも、もっと別なことでの悩みでも!

この後、どの解決策を試してみるか、一人一人が1つ選びました。

まずは、やってみよう!その策でうまくいかなかったら、まだまだみんなが出してくれた解決策が控えてます!!

231129_9

先日、子どもたちに日頃行っているデジタルシティズンシップ教育を、保護者にも体験していただきました。

231122_1231122_8

アイスブレイク後、メディアに関する日ごろのお悩み事についてグループで出し合いました。

231122_16231122_2231122_12

6年生の子どもたち同様、保護者の皆様も悩み事は共通するものが多かったり、解決策を伝えたりと和やかな雰囲気で話し合っておいででした。
231122_19231122_20231129_1_3231122_21

ここでも大事なことは、互いを尊重し、話し合い、一緒に解決策を探ること。


231129_10

参加者の感想の一部です。

保護者対象の子の会もあって、これからはますます、ご家庭と学校が同じスタンスでデジタルシティズンシップ教育×ポジティブ教育を進めていくことができます。

参加くださりありがとございました!

本日の給食

 メニュー:牛乳 ごはん 大豆とじゃがいものミートソース煮 ブロッコリーサラダ

      ぶどうゼリー

 ミートソース煮は、大豆、じゃがいも、ほかの野菜ごろごろたっぷりで、満腹!!

231129