プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 2021年12月 | メイン | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月31日 (月)

雪+坂+青空+元気な子供たち=そり遊び!~楽しい授業(54)~2年そり遊び 1/31

なぜ人は、そり遊びをするのでしょう?0401312_1それは、そこに「坂」があるから!

Img_1383aグラウンドの、ここです。

0401312_2気持ちのよい青空の下、2年生がグラウンドの築山でそり遊びを満喫しました!

0401312_3「キャー!」「うわー!」・・・楽しさ120%!

0401312_4早く次がしたくて、走って坂をのぼる鹿の子。げ・ん・き!!

0401312_5こりゃ、楽しそうだなぁ!雪はトモダチ!!

0401312_6楽しい時間はあっという間に過ぎて…みんな、おもしろかったね(^-^)。

0401312_7鹿の子の笑顔を見るのが何よりの楽しみだと、スノーマンさんも申しております。またしようね、そり遊び!

※もちろん、外でもマスク着用は徹底しています。十分な対策をとりながら、できることはしていきたいと思います。

おいしい岩石!…な給食 1/31

1月最後のメニューは…岩石揚げ ゆかりごはん うち豆汁 塩もみ 計591kcal~!

Img_1699「岩石揚げ」って、どんなメニューなのかと思っていたら・・・

Img_1702こんなに大きくて、おいしそうなかき揚げでした!

Img_2576スマホのアプリで計測してみたら・・・なんと直径15cm!ジャンボ!!なお、もちろんお味もジャンボ級においしかったです。

Img_1703ゆかりごはんも、とってもおいしくて…これだけでご飯がススムくん!

◆今日も給食、本当においしかったです!いつもありがとうございます調理員さん!おいしいだけではなく、栄養バランスの吟味や、あっとおどろく工夫まで・・・感謝(;´д`)!

気持ちよく、始まりました!~朝の鹿小~1/31

朝。ちょっと教室をのぞいてみると・・・

Img_2553静かに、落ち着いて1日のスタートを切っていました。

Img_2554どの子も落ち着いて、どんどんと本を読み進めます。とってもいい時間(^-^)!

Img_2556新聞ですら電子化されるこの時代、やっぱ紙の本を読むのって、大事ですよね!

Img_1653山から顔を出した朝日が、鹿谷町を照らし始めました。校舎の上の方に、光と影のさかい目があるの、写真から伝わるでしょうか。

◆今週も、いい1週間になりそうな予感。がんばります(^^♪

2022年1月28日 (金)

今は別々の教室ですが…~楽しい授業(53)~5年生3小交流会 1/28

27日、5年生の3小交流会を実施しました!未来のクラスメイトたちとの交流です。

30オンラインで、それぞれが学習の成果を発表し合います。鹿小は、恐竜ひょうたんづくりと・・・

3_2鹿谷町の川の環境調べについて、発表しました。

3_1恐竜ひょうたんづくりを通して学んだことや・・・

3_3地域の環境について学んだ結果、考えたことなどを他校の仲間に伝えました。

3_4もちろん、SDGsの視点から考察することも忘れません。

3_5同じように、他校の仲間の実践からも、多くのことを学びました。

3_6お互いの学びを、クイズ形式で紹介し合うなどの工夫もしました。

3_7「ん~~~正解はたぶん、これだよ!」他校からの出題に、班で力をあわせて取り組む鹿の子の様子。

3_8楽しい寸劇なども発表し合ったりして、とても盛り上がった交流会となりました。

◆1年ちょっとたてば、クラスメイトとして机を並べて学ぶ者同士です。こうやって交流を継続していくと、中学校へのスムーズな移行に役立つこと、間違いなし!

◆3小学校の担任の先生、ありがとうございました!とても有意義な交流だと思います。こういうのは、ICT機器の良い活用例ですよね!!

中華にしチャイナ!(多分パート④)…な給食 1/28

本日のメニュー 中華丼 ぎょうざ いよかん 計698kcal~♫

Img_1647どうですかこの「ド迫力中華丼」!

Img_1649おいしそうでしょ?…私、中華丼を見ると、学生時代を思い出すのです。よく、「ぎょうざの〇将」で中華丼を食べておりましたので…なつかしい。

Img_1650はい、鹿谷小の中華丼は、頭でイメージしたおいしさを超えております!本当においしい!!野菜もたっぷりだし。

Img_1648ぎょうざもいいアクセントになっております。そして食後のいよかんで、お口サッパリ!もう、完ぺきな流れです(笑)!

◆調理員さん、今日もごちそうさまでした!これで鹿の子、お昼からも元気に遊んで、しっかり学べます。

今日の楽しい読み聞かせ 1/28

今日は金曜日。読み聞かせの様子をお知らせします。

【1年生】「ゆきむすめ」1子供のいないおじいさんとおばあさんが、雪で作った女の子。切ないラストが待っています。ぜひみなさん、一度この本を手にとってみてください。

【2年生】2今日は自由読書の日。とっても集中して読んでいました。

【3年生】「オニのサラリーマン」3地獄カンパニーの平社員、オニガワラ・ケンのてんやわんや物語です。言うことをきかない地獄の亡者たちを、ケンさんはどうしたのでしょうか?

【4年生】「チックタック 約束の時計台」4町はずれの森にある、壊れていないのに11:59で止まっている不思議な時計。その秘密を、ぜひみなさん、本で読んでみてください。

【5年生】「よかったねネッドくん」5ネッドくんが困難にも負けず、誕生パーティーにたどり着く楽しいお話です。さぁネッドくん、どんな冒険をしたのかな?

【6年生】「たいせつなこと」6あなたにとって、たいせつなのは・・・?と語りかけてきてくれる絵本。言ってくれた感想からも、6年生がしっかり受け止めてくれたことが分かりました。

<ボランティアの皆様より>

・子供たちから、「楽しかった」「おもしろかった」と言われると、本当にうれしいです。

・作者名をたずねられました。本に興味を持ってくれて、うれしいです。

・「読みたいので、図書館で借りてきます」と言ってくれた子がいました。

・「来年もまた来てください」と言われ、胸がいっぱいになりました。

◆ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます!読み聞かせは鹿の子の心に、うるおいを与えてくれます。今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m。

2022年1月27日 (木)

感謝の気持ちを言葉にのせて…給食感謝集会 1/27

25日、給食感謝集会がありました!保健・給食委員会の企画運営です。(もちろん、換気には十分注意して行いました。)

1調理員さん・栄養の先生・施設員さんをお招きして、会をスタート!

2まずは、代表の子のあいさつです。うまいこと言うなぁ。

3次に、調理員さんなどお一人お一人に、感謝の言葉を伝えます。

4心のこもったお手紙を、お渡ししました。

5なんと、鹿の子かかいた似顔絵もいっしょにプレゼント!

6施設員さんのおかげで、安心安全な学校施設が保たれていますものね!

7そのあとは、「食材シルエットクイズ~♪」…その影から、食材を当てるクイズです。Q「この食材は何でしょう?」

8「分かった~!」「まるいよ、たぶんアレだ!」…みんな楽しそうにクイズに答えます!盛り上がったね(^^♪

9最後に、ふたたび鹿の子あいさつ。「感謝の気持ちを、これからも忘れないで生活します。」

◆保健・給食委員会のみなさん、準備など、がんばってくれたね!とっても和やかで、楽しい感謝集会でした。どうもありがとう!!

「ごちそう=すき焼き!」…な給食 1/27

本日のメニュー すき焼き風煮 おかかあえ みかん 計701kcalナリ!

Img_1623冬にぴったりのメニューでしょ!すき焼きといえば、「ごちそうの王様」!…皆さんのお宅では、いかがですか?

Img_1626これがまた、ごはんに合うのですよ!ごはんにチョッピリ、のっけたりしても最高!

Img_1625ミカンも、ビタミン豊富で、本当に健康によいです。

◆どの学級も、おしゃべりすることなく、静かにいただいています。子供たちは本当にえらいです。学校での感染拡大防止策としては、給食が超重要ポイントですので。

◆今日もごちそうさまでした!調理員さん、業者の皆様、ありがとうございました! 

冬の風物詩…ありがとうございますm(__)m 1/27

冬…だからこそのお仕事が、学校にも出現します。

Img_1316除雪機「レッドスノー号」(勝手に命名)をあやつる施設員さん。おかげさまで、通路や玄関前がとっても歩きやすく、安全です。ありがとうございます!

Img_1474掃除の前に、子どもたちが使うバケツにお湯を入れてくださる調理員さんのお二人。外気にさらされる水道管の水、本当に冷たいのです。おかげさまで、子どもたちも集中して、掃除ができています。ありがとうございます!

◆こういう、周りの人々の「見えない心くばり」にも気づいて、感謝の気持ちをもって行動できる鹿の子に育ってほしいな!がんばろう鹿の子!(^^)!

2022年1月26日 (水)

さようなら半田先生(T_T) 1/26

半田先生の勤務最終日が来てしまいました。1/20のことです。

Img_1300大学で、教育や保健衛生に関して学んでいらっしゃる半田先生(現役大学4年生)。10月から県の「心のパートナー事業」で週2~3日、主に1年生のサポートに来てくださいました。

Img_1555最終日、1年生の子たちに、さようならのお手紙をくださる半田先生。

Img_1550とってもうれしそうな1年生!

Img_1549最後に、みんなでお別れのお楽しみ会です。

Img_2497「先生、ありがとうございました!」別れぎわに、1年生の子供たちが、ドーナツの金メダルを半田先生にかけました。

Img_2488最後にみんなでパチリ!1年鹿の子の思い出に、しっかり残ったことでしょう。この春に大学を卒業される半田先生にとっても、いい経験と思い出になったらうれしいな。