プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

その他 Feed

2021年12月10日 (金)

最高記録、更新!(^-^)!

ますます力が入ってまいりました、大なわ!031210_1おお、いきなりいい感じでとんでいますな!

031210_3息ぴったり、足ぴったり!練習の成果だ!!

031210_4お~、このチームは、自己最高記録を出したようですよ!

031210_5「やった~!」・・・でも、おとなりの班が気になる~・・・

031210_2実は、おとなりの班も自己最高記録を出したのです!「あ~足がつかれた!」

031210_7こりゃ本当に、「みんなでジャンプ」だよ。6年生のリーダーシップ、ホントにすばらしい!

031210_8練習後のミーティング。「あと何回か練習がある。がんばろう!」

031210_96年生を中心に、自然と輪ができます。こういうの、いいな。

031210_10係の子が、掲示板に記録を書いてくれます。気になって、みんな集まってきたぞ。現在の最高回数は、「64回」!

みんな、力を合わせてがんばろう(^^♪

「モ~すぐバトンタッチ!」

鹿小の玄関先にある、「いらっしゃいませディスプレイ」…Img_0440師走バージョンになっています!

Img_0441今年の干支のウシさん、次に渡すバトン持ってます!誰に渡すのかっていうともちろん…

Img_0442はい、このお方です!ちゃんと受けトラないとね!!

…失礼しました(*´з`)。

◆ちなみにこのおもてなしディスプレイ、教頭先生の手作りであります!

2021年12月 9日 (木)

気持ちのいい朝です。

天気予報によると、今日は天気がよくなるそうな。

【気持ちのいい朝①】Img_1771朝、ろう下のつきあたりで何かしている鹿の子発見。行ってみると・・・

Img_1772あら~ありがとう、掃除してくれたのね。気持ちのいい朝①。

【気持ちのいい朝②】Img_1773給食黒板を、責任をもって書きかえている鹿の子発見。気持ちのいい朝②。

【気持ちのいい朝③】Img_1851校舎からのながめ。今から雲がはれるところ。気持ちのいい朝③。

◆さ、今日も気持ちよく生活できるよう、鹿の子&先生方で、力を合わせよう!(^^)!。保護者および地域の皆様、今日も1日お仕事、がんばってください!

2021年12月 8日 (水)

今日、「SASA DAY」!

本日と明日、「第70次福井県学力調査」が行われます。これは、1951年から始まった福井県独自の学力調査です。なんと第2次世界大戦が終わった、たった6年後にスタートとは、おそるべし福井県!(福井出身の保護者の皆様は、きっと受けなさったはず!)

Img_0420担任の先生から、諸注意をうかがって・・・

Img_0427さっそく、テストに取りかかりました!

Img_0424今日は、算数と国語に取り組みます。明日は、理科と社会ね。

Img_0428この調査は、小学校5年生と中学校2年生が対象です。

Img_0429福井県全体の学力定着状況を見るとともに、児童それぞれが、今の自分の得意なところや弱点を改めて知ることが狙いです。いわば、「学力の健康診断」です。

Img_0423みんな、日ごろの勉強の成果が出せるといいね!「ここ、分かっていないな」という分野がはっきりしたら、そこを復習すれば確実にパワーアップできるんだから。

◆もちろん私たちは、SASAの結果をもとに今後、授業を改善したり、復習を取り入れたりしていきます。個別指導にも役立てます。

◆ちなみにSASAとは、「Student Academic Skills Assessment」の略です。

2021年12月 7日 (火)

結局は、「その人としてどうあるか。」

◆コンピュータやインターネットは日常生活にとって、もはや必需品です。そこで今の子供たちは、生まれたときからデジタル環境にふれている「デジタル ネイティブ世代」と呼ばれることもあります。

Img_1415◆実際、小中学生でも自分のスマホを持ったり、家のパソコンやゲーム機からインターネット接続を利用したりしている子は多いでしょう。

Img_2258◆こうした中で、実社会と同じようにデジタル社会でも「よき社会の担い手」となるような態度の育成がもとめられています。(このような考え方を、デジタル シチズンシップといいます。)

Img_1267◆他県の小中学校では、パソコンやスマホでの書き込み等によるいじめや、それらが原因と思われる事件が発生しています。しかしそれらのケースで、もしデジタル機器がなかったら、いじめや事件は発生しなかったでしょうか。

Img_2254◆答えはおそらく「ノー」でしょう。結局は、デジタル機器を使う側の、人間の問題です。

Img_0086◆やはり、実際の生活でもデジタル上でも、「①安全に」「②責任をもって」「③お互いを尊重して」行動することが大切だと思います。鹿小では、このことについても、重点を置いて指導してまいります。

Img_0975◆この子たちは、私たちがまだ知らない未来を生きます。保護者の皆様、子供がどんなゲームをしているのか、オンライン上でいつ、誰と交流しているのか、ぜひ把握してください。そして、正しく導いてあげてください。

◆地域の皆様、これからもこの子たちを見守ってあげてください。私たちもベストを尽くします。よろしくお願いいたします。

◆最後までお読みくださり、ありがとうございました。

ありがたいお言葉…(^-^)

「子どもたち、朝に出会うとすごくていねいなあいさつや、元気なあいさつをしてくれてうれしいです。」

Img_0397「上級生の子が、後ろの列を気にして声かけしながら、小さい子の歩く速さに合わせて登校しています。やさしいですね子供たち。」

Img_0395・・・先日、地域の方からいただいたお言葉です。嬉しくなっちゃいました。我々大人もがんばろう(^-^)!

2021年12月 6日 (月)

本日の大なわさん!

鹿谷小で今、アツい大なわとび!今日の大休みにも、体力づくりを兼ねて、みんなでジャンプ!

1206_1打合せの時から、イメージトレーニング!みんなで声を合わせてとんでみます!

1206_2よし練習!「せーのーでーわっ、いち、に、さん!」

1206_3「この線に合わせてならぶと、ひっかかりにくいよ」…上級生がやさしく教えます。

1206_4さぁ、今日の記録は何回かな?

1206_5練習の後、係の6年生が記録を掲示板に書き込みます。気になって、みんなが集まってきたぞ。

1206_6「先生、6班さんがいちばんとんでいます。35回です!」…すごいな~みんな!明日はきっともっととべるよ、がんばってね(^-^)

◆みんなで協力して、何かひとつのことにがんばるのって楽しいね。ぜひそれを感じてほしいな。

2021年12月 1日 (水)

いつでもいらっしゃい!

手前の赤いマシーン、準備万端です!「雪よ、いつでもいらっしゃ~い!」

Img_1768a

多分、奥にいる2人の鹿の子はもっと積極的に、「早く雪が降らないかな~!」と思っていることでしょう!

そろそろ、チラチラと来そうですね(*´з`)

2021年11月30日 (火)

明日に架ける橋~きっといいことある!~

再び、「レインボー関連」のネタでスミマセン・・・。Img_1687鹿谷小のグラウンドから。本当にきれいでした!しかも、二重になっているの、写真で伝わりますか??

にじの似合う町、それが鹿谷町♡

2021年11月29日 (月)

かわいいでしょ?

鹿小の玄関にかざってある、コレ。

Img_1689かわいいでしょ?1年生が作ってくれました!

やっぱ子供たちって「芸術家」ですよね~!

アクセスランキング