「あっちこっちしっぽとり」~ゲーム集会をしたよ!~
24日、放送・体育委員会の企画&運営で、ゲーム集会開催~♬
「みんなで協力して、楽しい集会にしましょう!」代表の子のあいさつから始まり…
委員さんが考えてくれたゲームの説明を、みんなできいた後…
こんなふうに、色ハチマキでしっぽを生やして…
ゲームスタート!「しっぽ、とっちゃうぞ~!」「す、すばやい!」
「ボクのスピードについてこられるかなフフフ…」「それっ、2人がかりだ!」
にげる鹿の子に、色ビブスをつけた、追う鹿の子。
おお、スーパースプリント!うまく相手のうらをとったね!
「先生が相手でも、手かげんしないぞ~!」
「よっしゃ、とったど~!」「し、し、しまった~(;´д`)」
「お兄さんにだって負けないわ!」…低学年の子も、果敢に切り込んでいきます!
…最後は委員会の子からあいさつがありました。「あ~楽しかった!」☜これがみんなの感想!
放送・体育委員さん、企画・準備から運営まで、どうもありがとう!みんなでとってもいい時間が過ごせました!(^^)!














今月号は、こんな感じでお届けします!(上は、おもて面デス。)
【写真は、ゲーム集会の様子】
鹿谷の空に、美しいにじがかかりました!
え~、写真は「アルミ缶の上にある・・・」
どうぞ、ご協力よろしくお願いいたします!
代表の児童「みんなで持ち寄った募金です。よろしくお願いします。」
「ありがとう、鹿小のみなさんのお気持ち、たしかにいただきました。」
保護者の皆様方には、本日夕方、確認の連絡メールが届くと思います。コロナ対策として昨年同様、密を避けるために、高学年と低学年で時間帯を分けた2部構成としましたこと、ご理解ください。
2時間目の途中に解体しはじめた体育館の足場・・・
3時間目にはご覧の通り!跡形もなし!!
手袋や厚手の上着、ほしいよね~。
朝、校内を歩いていると、こんな鹿の子や、
「寒くない?」鹿の子「あついで~す!」…ですって・・・
こんな強い鹿の子も・・・。若いっていいなぁ(*´з`)!
保健の先生が作ってくださいました!まずはここからスタート↓↓↓
みなさん、どうですか?ちなみに私、朝は強い方です!
私は給食、とっても、非常に、おいしいく思います!
この質問に進みます。どう、ぼんやりしちゃう?
こんな感じで、答えながら進んでいって・・・
ここに行けるといいですね!
「みんなで、そうじ大賞をめざしましょう!」
<その1>「時間があまったから、各自ですみずみまでふきなおそう。」「はい!」…いい掃除班の例です。
<その2>「時間あまったからさぁ、野球やろうぜ!」「いいねぇ!」…悪い掃除班の例。何だかうまいぞ、ぞうきん野球(笑)!
①時間いっぱい ②気づいて隅々まで …この2つを一生けん命やって、全員がそうじ大賞をもらえるといいね!(11月末まで、そうじ強化月間です!)
いつも、ていねいにやってくれてありがとう!
みんなのおかげで、校舎がいつもきれいです!
先生方も、鹿の子に負けないように、おそうじがんばります!