「〇〇の秋」な給食11/2
本日のメニュー サケチーズフライ コンソメスープ 秋の味覚サラダ 計703kcal~!
サケチーズフライ、サクッとあがって、おいしそう!
秋の味覚サラダ…揚げたさつまいもが入っていて、おいしい!
口を閉じて、みんなで協力して配膳する2年教室の様子。
さて、皆様にとって「秋の味覚」とは何ですか?
私は、かき・くり・さつまいも、そしてこの頃めっきりみなくなったマツタケ!
【栄養の先生コーナー】実はこれからの給食で使うお米は、3月まですべて「いちほまれ」になります!
先生「10万点の応募の中から、この名前が選ばれたんだよ。」鹿の子「すごーい!」
先生「いちほまれは、粒感とねばりがすごくバランスよくておいしいんです。」鹿の子「そう言われてみれば、そうだな~!」…素直な鹿の子です(笑)。
食欲の秋です!今日も、ごちそうさまでした!














今日は鉄分豊富な食材を用いた、「アイアン給食」です!
厚揚げの中華風煮、野菜たっぷりでおいしいんですよ。
(フリー画像素材より)
野菜とわかめたっぷりでおいしいみそ汁と・・・
焼き鳥風煮・・・どちらもごはんによく合います!
柿…秋だなぁ。柿と言えば…
正岡子規の有名な俳句を思い出します。(フリー素材より)
そして上が公式キャラの「かきたん」!なんかフォルムが「く〇モン」っぽいような・笑!(画像はJA紀北かわかみHPより)
3時間目の休み時間からしていた、おいしそうなにおいの正体がこれ!
このドライカレーのおいしさに、私もびっくり(*_*)!
あ~食べた分、減るのがおしい…(T_T)
「すごくおいしいです。」「私が子供のころには、こんなおしゃれなメニュー、なかったよ。」「サラダにチーズが合いますね~。」…とまぁ、大好評でした!
スーパー調理師さん、ありがとうございました!
どうです、おいしそうでしょ!
おいし「そう」なだけでなく、
ジャジャーン、山形県!しかも、「ラーメンと言えば何県?」全国アンケートでも、25%以上の得票数で山形県が断トツトップなんですって。(ちなみに福井県は39位…)
きっと山形県民のみなさまもこの給食ラーメン、「うまいっ!」とおっしゃってくださることでしょう!
今日も、おいしそうです!
今日の主役、「姿焼き」なししゃもさん!
中華煮、大根に味がしみしみ、ジャガイモはほろほろ、とてもおいしい!お汁はくどくなく、もちろん完食!
「今週は、さといも週間なんです。」鹿の子「へぇ~へぇ~!」
「みなさん、さといも好きですか?」鹿の子「は~い、大好きです!」
「ここしばらく、さといもメニューが出ますよ。この前のさといも春巻きは、勝山高校の子が考えたレシピなんです。」鹿の子「えっ、すごーい!」「あれ、おいしかったです。」
「里芋のポタージュスープ」って皆様、聞いたことあります?
私は初めてです。しかもこれがおいしいんです!思いのほか、サラサラ感のあるスープでした!
はい、米粉入りパン!とてもずっしりいていて、腹持ちがよさそうです!しかも、ややしっとり系で、おいしいんです!
ついつい、「つけパン」したくなりましたが…今日はガマンガマン!
さぁ、野菜もたっぷり、おいしそう!
さといもの食感がおもしろく、皮はパリパリで…春巻き、おいしい!
サラダ、野菜がしゃっきりしていて、食べると「ポリポリポリポリ…」おいしい!
コンソメスープも野菜たっぷり!おいしい!!
給食パワーで、昼休みはきっと元気に走り回れるよね、鹿の子さん!
休み時間から、いいにおいがしていました!
ザ・パラパラチャーハン!チャーシューがごろごろ入っています(*´з`)ゴロゴロ
中華スープ!やさしいおいしさです。
ひと口目から最後までずっとおいしい!絶品です。
給食できつねうどんが食べられるなんて…ああシアワセ💛
どうです、おいしそうでしょ!「あげ」もたっぷり!!
しかも、とってもジューシーなんです、おあげさん…
これがウワサのマーブルケーキ!なんと学校での手作りなんです。調理師さんスゴイ…。
はい、ネギ1本見のがさず、完食させていただきました(^-^)