プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

読み聞かせ Feed

2022年9月16日 (金)

文章は、耳からよく頭に入るそうです!~読み聞かせ~9/16

今日は、読み聞かせの様子をご紹介!

1【1年生】「ひぐまのあき」…ボランティアの方が本を2冊持ってきてくださり、希望の多い方を読んでくださいました!

2【2年生】「王さまと9人のきょうだい」…いばっている王さまを打ち負かす、おもしろいお話です!

3【3年生】「あかいてぶくろ」…これは、課題図書にもなった超有名なお話!

4【4年生】「まほうのふで」…仙人からもらった不思議なふで。そのふでで絵をかくと、なんでも本物になるんですって!

5【5年生】「おじいさんならできる」…毛布(ブランケット)がつなぐ、おじいさんと孫のお話。海外の民話だそうです。

6【6年生】「セロ弾きのゴーシュ」…宮沢賢治のザ・名作!ぜひみんなにもう一度読んでほしいです。

◆昨日受けた研修で、「耳から文章を取り入れることの大切さ」を教えてもらいました。読み聞かせって、本当に心にも脳にもいい活動なんです。

◆そして、何より楽しい!ボランティアの皆様、いつもありがとうごいざいます!

2022年7月 8日 (金)

今日はどんなホントの出会いがあったかな?~読み聞かせ~7/8

読み聞かせの様子をお知らせします!

0709_1【1年生】今日は担任の先生が読み聞かせをしてくれました!どんなお話だったかな?

0709_2【2年生】「みみずくとお月さま」実はこのお話、道徳の教科書にも取り上げられている名作!

0709_3【3年生】「はちかづきひめ」…なつかしい「まんが日本むかし話」にも取り上げられた作品です。

0709_4【4年生】「おやゆびひめ」…アンデルセン童話のひとつ。もう、世界の名作ですね。

0709_5【5年生】「じごくのそうべえ」…えんま大王にじごく行きを命じられたそうべえと、出会った仲間たちとの冒険話!

0709_6【6年生】「111本の木」…ジェンダー平等を考えることができる、実話に基づいたお話です。

0709_7そして読み聞かせの終わりには、こんなふうに鹿の子が感想を伝えます。

◆読み聞かせボランティアの皆様、今日も本当にありがとうございました!またよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

2022年6月27日 (月)

耳から本を楽しみます!~読み聞かせ~6/27

先日の読み聞かせの様子をご紹介します!

1_2【1年生】「ねずみのはいしゃさん」…ネズミ先生は、腕のいい歯医者さん!さて、どんな物語が始まるのかな。

2_2【2年生】「いっすんぼうし」…定番中の定番ですが、なかなか改めて読む機会が少ない絵本かもしれません。

3_2【3年生】「100円たんけん」…100円で何が買えるか、お母さんといっしょに町たんけんをするお話。ホントに、何が買えるかな?

4_2【4年生】「いのちのおはなし」…いのちとは、あなたに与えられた時間。その時間を使うことが、生きるということ。ぜひ、みなさんにも読んでいただきたい1冊!

5_2【5年生】「ごめんねともだち」…大事なんだけど、口にするのにとっても勇気がほしい「ごめんね」の一言。みなさんも経験、ありませんか?

6_2【6年生】今日は自由読書の日でした!集中して本に向かっていますね~!

◆文字による読み取りに比べ、耳から入る読み聞かせは、内容理解に個人差が少なく、とてもいい方法だと言われています。

◆ボランティアの皆様、本当にいつもありがとうございますm(__)m!

2022年6月17日 (金)

読み聞かせのフライデー!6/17

金曜日恒例、読み聞かせの様子をお伝えします!

1【1年生】「やさしいよくりょうプテラ」…紙芝居で、子供たち、興味しんしん!プテラって、どんな恐竜なのかな。

2【2年生】「つるにょうぼう」…つるの恩返しと似たお話だと、気づいた子供たちもいたようです。

3【3年生】「おとうさんが、おとうさんになった日」…そういえば、19日は「あの方の日」ですものね!

4【4年生】「からすたろう」…90年も昔の小学校のお話。いじめや差別のない、誰もが大切にされる社会であることを願ってやみません。

5【6年生】「ごめんね ともだち」…言おう言おうと思っても、なかなか言えないことがあるこの一言。自分の経験と重ねて聴いてほしいな。

6【5年生】「おりょうり とうさん」…読み聞かせが終わったあとはいつも、

7こんなふうに感想を伝え合います。この時間も、とてもいい。

◆今日もボランティアの皆様、ありがとうございました!子供たちにとって、とても意味ある時間です。今後ともよろしくお願いいたします。

2022年6月10日 (金)

朝からとってもありがたいです!~読み聞かせ~6/10

読み聞かせの様子を、お知らせします!

【1年生】「三びきのヤギのがらがらどん」1ノルウェーの昔話です。「がらがらどん」という同じ名前をもつ3匹のやぎが、冒険に出かける童話。おそろしい「トロル」という鬼にも負けないぞ!

【2年生】「くろくんとふしぎなともだち」2くれよんのくろくんが乗り物のお友達と遊ぶお話。だけどやりすぎてしまって反省するくれよんたち。楽しみながら悪いこと、謝ることも分かってくれたらいいな!

【3年生】「しょうぎのくにのだいぼうけん」3中倉さんという女流棋士の方が書いた物語。将棋の駒がキャラクター化され、冒険しながら進むというゲーム風のしかけがされています。将棋に、親しみを感じてほしいな。

【4年生】「111本の木」4インドには、女の子が生うまれると111本の木を植えてお祝いする村があるそうな。このお話は、子供たちに学ぶ機会を与え、女児を児童婚から守るために行動した、村長さんの実話。

【5年生】「せなかを、とんとん」5耳が不自由なお父さんに、大きな声で「おとうさーん!」と呼びかけたら、お父さんは振りむいてくれるかな・・・。父と子の愛情が、あたたかく描かれた絵本です。

【6年】「たいせつなこと」

6「あなたにとってたいせつなのは、あなたがあなたであること」・・・という一節が、とても心に残りました。迷ったときや、悩んだときに、読み返したい本です。

7◆真剣に聴き入る鹿の子たち。やっぱり、読み聞かせはいいものだなぁと思います。

◆保護者の皆様、読み聞かせ活動に参加してみませんか?ぜひよろしくお願いします(^-^)m(__)m(^-^)

2022年5月20日 (金)

たのしい読み聞かせ!5/20

金曜日恒例の、読み聞かせの様子をお届けします!

1【1年生】「きょうりゅうぼうやのおともだち」優しいきょうりゅうぼうやが、迷子のおともだちのためにお母さんを探してあげるのですが・・・。

2【2年生】「こどものすきな神さま」新見南吉さんの有名な絵本です!ぜひ一度、手に取ってみてください。

3【3年生】「かえるのおでかけ」…外はどしゃぶりの“いい天気”!さぁ、かえるのお出かけって、どんな感じなのでしょう?

4【4年生】「ごめんねともだち」…オオカミがもっとも苦手としている言葉、それは“ごめんね”の一言でした…。

5【5年生】「わらしべ長者」定番の童話ですが、紙芝居でみるとまた違いますね!

6【6年生】自由読書 みんな集中して取り組んでいました!

◆読み聞かせって、とてもいいと思います。デジタル化が進む昨今だからこそ、よけいにそう感じます!ボランティアの皆様、本当にありがとうございます!

2022年5月13日 (金)

本は心の栄養だ!~読み聞かせ~5/13

金曜日恒例、読み聞かせの様子をお知らせします。

【1年生】ぽんたのじどうはんばいき1「私、お友だちがいないの。お友だちをください」と言って自動販売機に葉っぱを入れた、たぬきの女の子。さて、ぽんたはどうしたでしょうか。

【2年】「チコちゃんに叱られる!ごちそうさまってなに?」2何でも知っているチコちゃん。さてみなさん、「ごちそうさま」の本当の意味って分かるかな?

【3年】「トラのじゅたんになりたかったトラ」3やせこけたトラは、楽しそうに食事をしている王さま一家にあこがれて、とんでもないことを思いつきました・・・。

【4年】「科学のお話 ノウサギの不思議」4身近な科学のふしぎを扱ったシリーズ本です。ノウサギって、なかなか見たことはないけれど・・・。

【5年】「田んぼの昆虫たんけん隊」5お父さんの田舎で昆虫探しをする風太ですが、昆虫はどこにもいません…。昆虫たちは、いったいどこへ?

【6年】「めねぎのうえんの ガ・ガ・ガーン」6芽ネギを栽培している農園で実際にあったお話。「障がい」を身近に考えることができる良書です。

◆どの教室でも、子供たち、とても熱心に耳を傾けていました!読み聞かせは、本に触れあう、とても心地よい時間です。

◆ボランティアの皆様、本当にいつもありがとうございますm(__)m

2022年4月22日 (金)

「みんな大好き、読み聞かせ」スタート! 4/22

本日、令和4年度第1回目の読み聞かせがありました!

【1年生】「小さなウイルスの大きな話」1「ウイルス」ってなぁに?そぼくな疑問に答える良書。新型コロナウイルス感染症で、いまだかつてないほど「ウイルス」が身近ですものね。

【2年生】「トラのじゅたんになりたかったトラ」2楽しそうに生活している王様一家の仲間に入りたかったトラ。そのためにトラは、あるとんでもない方法を思いつきます・・・。

【3年】「二匹のかえる」3畑のまん中でバッタリ出会った、みどりのかえるときいろのかえる。さ、そのあとどんなドラマが始まるのでしょうか・・・。ちなみに、「ごんぎつね」で有名な新見南吉さんの本。

【4年】「もりいちばんのおともだち」4小さいものが好きなクマさんと、大きいものが好きなヤマネさんのお話。とっても絵がきれいな絵本でした。

【5年】「世界でさいしょのプログラマー」5「世界初のコンピュータ・プログラマー」と言われる、エイダさんの伝記的な絵本です。夢を持って、追いかけることの大切さを教えてくれます。

【6年】「ぴっぽのたび」6ひつもひとりぼっちのカエル「ぴっぽ」が、夢の中を旅することができるという小さな羊といっしょに、夢の中を旅する物語。さて、その結末は!?

◆今年度から新たなボランティアの方も加わり、読み聞かせがスタートしました(^-^)。

◆あるお若い先生が、「自分も小学生のころ、読み聞かせが大好きでした。したいただいた話をよく覚えています」と言っていました。やっぱり、「みんな大好き、読み聞かせ」ですよね!

2022年1月28日 (金)

今日の楽しい読み聞かせ 1/28

今日は金曜日。読み聞かせの様子をお知らせします。

【1年生】「ゆきむすめ」1子供のいないおじいさんとおばあさんが、雪で作った女の子。切ないラストが待っています。ぜひみなさん、一度この本を手にとってみてください。

【2年生】2今日は自由読書の日。とっても集中して読んでいました。

【3年生】「オニのサラリーマン」3地獄カンパニーの平社員、オニガワラ・ケンのてんやわんや物語です。言うことをきかない地獄の亡者たちを、ケンさんはどうしたのでしょうか?

【4年生】「チックタック 約束の時計台」4町はずれの森にある、壊れていないのに11:59で止まっている不思議な時計。その秘密を、ぜひみなさん、本で読んでみてください。

【5年生】「よかったねネッドくん」5ネッドくんが困難にも負けず、誕生パーティーにたどり着く楽しいお話です。さぁネッドくん、どんな冒険をしたのかな?

【6年生】「たいせつなこと」6あなたにとって、たいせつなのは・・・?と語りかけてきてくれる絵本。言ってくれた感想からも、6年生がしっかり受け止めてくれたことが分かりました。

<ボランティアの皆様より>

・子供たちから、「楽しかった」「おもしろかった」と言われると、本当にうれしいです。

・作者名をたずねられました。本に興味を持ってくれて、うれしいです。

・「読みたいので、図書館で借りてきます」と言ってくれた子がいました。

・「来年もまた来てください」と言われ、胸がいっぱいになりました。

◆ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます!読み聞かせは鹿の子の心に、うるおいを与えてくれます。今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m。

2022年1月17日 (月)

楽しい読み聞かせ 1/17

1月14日(金)、今年最初の読み聞かせがありました!

【1年生】0114_1おなじみ、「さるとかに」…そう、さるかに合戦のお話です。このお話、子供のころ大好きだったなぁ。

【2年生】0114_2「ねこのでしになったとら」…ねずみにさえばかにされ、ネコに弟子入りして特訓をつんだ不器用なトラのお話。さて、その結末は…。

【3年生】0114_3「子どものすきな神さま」…ごんぎつねで有名な、新美南吉さんの絵本です。どんなお話なんだろう、ぜひ読んでみたい!

【4年生】0114_4

「ないた赤おに」…大好きですこの本!小さいころ、この本に感動して涙ぐんだことを今でもはっきり覚えています。

【5年生】0114_5「かくれてぱくり」…生きるために擬態(ぎたい 体の色や形を周囲に似せて、まぎれること)を駆使する忍者のような生きものたちのお話。おもしろい!

【6年生】0114_6「ゆきおんな」…紙芝居での読み聞かせです。こわい話なのかなぁ。どんなお話なのか、とっても興味があります!

◆そんなこんなで、3学期最初の読み聞かせも、充実のスタート!あるボランティアさんが、「鹿の子の顔を見るのが楽しみでなりません」とおっしゃってくださいました。ありがたいことです!

アクセスランキング