プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

給食 Feed

2022年4月22日 (金)

肉じゃがは健康にいいんです…な給食 4/22

本日のメニュー 肉じゃが わかめの酢の物 オレンジ 計657kcal~♬0422_1肉じゃがは、たんぱく質とビタミン類が豊富に含まれており、昔の日本に多かった「脚気(かっけ)」という病気の撲滅に貢献したと言われています。

0422_2そういうウンチクを抜きにしても、ホクホクでおいしい!(^^)!

0422_3わかめの酢の物も、体によさそう!かまぼこがいいアクセントです。

0422_4ちなみに、牛乳1パックで、1日に必要なカルシウムの3分の1をゲットできます。やっぱり給食って、おいしいだけじゃないのね~。

【5年生教室訪問】0422_5さすが5年生、静かに、上手に、余すことなく分け切っていました!サスガ!!

0422_6係さんが前に出て、「いただきます!」

0422_75年生のみんな、しっかり食べて、たくさん遊んで学んで、かしこくなってね(^-^)。

◆昔から変わらないようで、実は大きく進化している給食。栄養の先生や調理員さんに感謝感謝です!鹿の子がおいしくいただくことが、一番の恩返しだね!

2022年4月21日 (木)

キング・オブ・おかず…な給食 4/21

本日のメニュー からあげ コーンシチュー ツナサラダ 計817kcal~!!Img_4693今日の給食は、おかず界のキング、からあげサンです!

Img_4684本当にサクッとあがっていて、おいしいんです!ろう下で出会った鹿の子約10名に「からあげ好き?」と聞いてみたら、全員「はい、好きです!」・・・でした。さすがキング!

Img_4681コーンシチューも、コーンたっぷりでおいしかったです!

Img_4686給食前に、きちんと石けんで手洗いする鹿の子。いまだかつてないほど、手洗いが重視されていますから。

Img_46894年生教室にいきなり訪問しましたが、とっても上手に、協力して、準備を進めていました。高学年らしい!

Img_4694係さん「当番さん、ありがとうございます。いただきます!」・・・みなさん、どうぞおいしくいただいてください(^-^)。ちなみに4年生、今日は7~8分で準備が完了したそうな。さすがです!

◆そんなこんなで、今日もおいしい給食をみんなでいただきました。決して当たり前ではないこのおいしさ。調理員さんの日々のお仕事に、ホント、感謝感謝ですよね。

1年生の給食におじゃましてきました!4/21

先日、1年生の給食にオジャマしてきました!0420_1「いただきます!」・・・準備の様子を見学しようと思って教室へ行ったのに、あまりに準備が素早く、間に合いませんでしたm(__)m。

0420_2思っていた以上に、1年鹿の子、モリモリ食べています!

0420_3牛乳は数年前から紙パック。保護者の皆様は、牛乳ビンがなつかしい世代でしょうか?

0420_4おいしい給食、どうぞ召し上がれ!(^^)!

0420_5たくさん食べて、しっかり遊んで、かしこく勉強して、大きくなぁれ!

0420_6「じゃ、また来ますね~!」・・・黙食なので、無言で手を振ってくれる1年鹿の子でした。

◆パクパク食べる1年生の姿に、ホッとしました。黙食をしっかり守れるかしこい子たちです。今後の活躍が、楽しみです!

◆準備の様子は、後日改めてお知らせします。乞うご期待(^^♪

2022年4月20日 (水)

「鹿谷製麺」…な給食 4/20

本日のメニュー きつねうどん シュウマイ フルーツミックス 計539kcal~♬

Img_4596給食で、あつあつのきつねうどんがいただけるとは、本当にシアワセです。

Img_4599どうです、おいしそうでしょ!

Img_4597からっと揚がったシュウマイもおいしかったです。

Img_4598最後は、フルーツたっぷりのデザート付き!もう、大満足!調理員さん、今日もたいへんおいしゅうございました!

久しぶりの・・・【栄養の先生コーナー】Img_4636栄養の先生、今日は1年生と初顔合わせです。「私は、給食の献立を考える仕事をしています。」

Img_4640実は、月に3回、「〇〇給食の日」というのがあります。先生「まずみなさん、19日は何給食の日か知ってる?」鹿の子「・・・ウンウン(無言でうなずく)」先生「さすが!」

Img_4651「あとね、毎月1日はアイアン給食、8日はハッピー給食なのですよ。」

Img_4643「ぜひ、覚えておいてくださいね。」鹿の子「・・・(無言でウンウンうなずく)」

◆食を通して学ぶことって、たくさんありますね~。これからも栄養の先生に、たくさん教えていただきましょう!(^^)!

2022年4月19日 (火)

今日はふるさとの味!…な給食 4/19

本日のメニュー さわらのみりん干しフライ のっぺい汁 おはづけ 計632kcal~(^^♪

Img_4574今日は、ふるさとの食材をふんだんに使った「ふるさと給食」!

Img_4576さわらのフライ、サクサクでおいしかったです!おはづけも、ごはんに合う!

Img_4575福井名産の「あげ」と、奥越名産の「さといも」たっぷり。おいしい!

・・・あまりにおいしくて一気に食べてしまい、これ以外の写真をとるのを、忘れてしまいました(←ホントです)。

【給食を運んでくださる調理員さんです】Img_4578なんと体の前後で2台の給食ワゴンをあやつる調理員さん。器用でしょ!

Img_4579こちらは、2台縦につないで運び中!おいしい給食、いつもありがとうございます!

Img_4577給食ワゴンの運搬には、施設員さんも協力くださいます。赤いエプロンが、お似合いでしょ!

◆そんなこんなで、今日も大変おいしゅうございました!鹿の子も、おいしくいただいたことでしょう!(^^)!

2022年4月18日 (月)

入学おめでとう献立!…な給食 4/18

本日のメニュー 菜の花ずし すまし汁 昆布あえ おだんご 計559kcal~♬

Img_4534ちらしずしのいい香りがしています!

Img_4531緑色の菜の花がとってもきれい!この彩り(いろどり)が、さらに食欲をそそります!

Img_4533すまし汁も、いいお味!個人的に、「ふ」が好きかな(^-^)。

Img_4532そして、目にも、お腹にもおいしい、三色だんご。「入学のお祝い」ムード満点ですよね。

Img_4535はい、とってもおいしかったです!

◆そんなこんなで、今日も鹿の子、黙食ですが、たくさん食べてくれました!近日中に、1年生の給食の様子をお届けしますね。乞うご期待(^^♪

2022年4月16日 (土)

ほっとするお味でした…な給食 4/16

本日のメニュー とり肉のてりやき 玉ねぎのみそ汁 おかかあえ 計609kcal~(^-^)!

0416_1決して派手ではありませんが、なんかホッとするメニューでしょ!

0416_3玉ねぎのみそ汁、すごく安心のおいしさ!玉ねぎも甘かったです。

0416_2パリッとした皮と、ジューシーなお肉のてりやき!ごはんがススムくんです。おかかあえもおいしい&ヘルシー。

0416_4そして今日は、1年生の、「はじめての給食!」白衣をじょうずにたたんでいますね。

0416_5担任の先生に習いながら、「いただきます!」みんな、小学校初の給食、しっかり味わってね!

◆今日もとってもおいしかったです。調理員さん、ありがとうございました!

2022年4月14日 (木)

茶めし好きのみなさん、集合!…な給食 4/14

茶めしって、とってもおいしいですよね!(個人の感想です。)

本日のメニュー 茶めし かきたま汁 コロッケ 和風サラダ しめて661kcal~(^^♪

Img_4418今日は、みんな大好き(個人の感想です・笑)、茶めしの登場です!

Img_4422私、茶めしをおかずに白ごはんを食べられる自信があります!

Img_4421このコロッケ、いい色にあがっていて、しかも本当にサクサクなんです!

Img_4423どうやったら、こんなにうまく揚がるんだろ・・・やっぱ「技」ですよね調理員さん(^-^)!

Img_4419かきたま汁の「かきたま」をフワフワに仕上げるにも、コツがあるそうです。

和風サラダもおいしく、ボリュームもあって、大満足!

◆調理員さん、今日もごちそうさまでした!次のメニューは何かな(?_?)。

2022年4月13日 (水)

「ほんのり甘いは、おいしいしるし」…な給食4/13

本日のメニュー コッペパン コンソメスープ ジャーマンポテト 計567kcal~♪

Img_4375なつかしのコッペパン!(特に昭和世代には・笑)

Img_4378でも、昔々のコッペパンにくらべて、ほんのり甘くて、おいしさ倍増なんです!

Img_4376そしてそして、玉ねぎの甘さがきいているジャーマンポテト!こうなるとつい・・・

Img_4380

・・・やっちゃいました、「ジャーマンポテトサンド」!マナーが悪いかな、と思ってがまんしていたのですが、ついm(__)m。

パンの甘さと玉ねぎの甘さが絶妙にマッチして、とってもおいしい!

Img_4386「今日も、とってもおいしかったです!」通りがかりの子が、調理員さんにお礼を言っていました!いいコミュニケーションだね!

◆そんなこんなで、給食2日目も、たいへんおいしゅうございました!調理員さん、ありがとうございました!

2022年4月12日 (火)

令和4年度のスタートにぴったりのおいしさ!…な給食4/11

本日のメニュー ピラフ 野菜スープ ドレッシングサラダ 計540kcal~♫

Img_4352みんな大好き、おいしいピラフ!

Img_4356ホント、いいお味で、1皿くらいペロリです!

Img_4357スープも野菜たっぷりで、カラダによさそう~!

Img_4354ドレッシングサラダ、ほどよい酸味で、いくらでも食べられそう!

◆そんなこんなで、令和4年度の給食も、おいしい&へルシーでスタート!調理員さん、どうぞよろしくお願いします&ありがとうございます!

アクセスランキング