プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 2024年1月 | メイン | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月13日 (火)

朝の冷え込みから一転 すっかり春の陽気 如月13日

3連休、ゆっくり過ごすことができたでしょうか。

中日の11日、鹿谷町雪まつりと文化祭が開催され、小学校からは版画作品5年生の恐竜ひょうたの展示、4年生のステージ発表、そして、6年生がボランティアとして企画・運営に携わりました。

240211_2240211_3_2240211_2_2

4年生は、1年間福祉について学習し、手話コーラスを披露。

リコーダーでの合奏もして、たくさんの方に拍手をいただきました。

6年生は、雪中たからさがしの企画・準備をしました。朝早くから準備に来て、また、店のお手伝いもしました。楽しんで、そして進んで取り組むことができるのが鹿の子6年生の素敵なところです。これからも、鹿谷地区の子として、地区の行事等に率先して参画していけるといいですね。

授業風景 6年 水溶液に溶けているものを調べる

 精製水のほか6種類の液体について調べました。

 まずは、見た目の色。

 次に、におい。吸い込まないように注意!

 特徴を知っておくこと、正しい実験の方法を知っていることは、危機管理の上でも大切なことですね。

 

240213_2

240213_4

なわとび大会、近し!!1秒でも長く、1回でも多く跳べるよう、がんばっています。

240213_2_2

本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん 肉じゃが さわらの磯辺フライ 塩もみ

 鰆と塩もみのキャベツのパステルカラーが、今日の暖かな陽気と相まって春を感じました。

 肉じゃがのジャガイモはほろほろとして、味も染みていて大変おいしかったです。

240213

2024年2月 9日 (金)

晴天、日差しも暖かく  如月9日

240209_6240209_1240209_2

お子さんは、どの本を読み聞かせてもらいましたか?

240209_1_2

240209_2_2

技能跳びにも、磨きがかかって!どんどん上達しています。すごい!!

◆保健室前掲示から こころとからだはなかよし

2

心の元気は体に表れ、心の心配も体に表れます。

体が元気だと、心も晴れ晴れ、体がつらいときは心も元気が出なくなりますね。

自分の「体」や「心」の元気具合をいつでも知っておいて、

元気がないときは、ゆっくり休んだり、相談したり

今日のあなたは、どうですか?

中学校体験入学・入学説明会 

 勝山北部中学校に校下3小学校の6年生が集まり、授業体験、入学説明と部活動見学が行われました。

 まず、体験授業の教室で、小学校同士の名刺交換を行いました。4月からの仲間です。

240209_5

授業体験は、

英語、理科、社会、美術の4つの中から

希望の授業を選んで体験しました。

240209_1_3240209_1_5240209_15_2

240209_9

それぞれが、中学校の授業をちょっと体験し、緊張しながらも楽しく活動していました。

いよいよ小学校卒業、中学校進学が近くなってきましたね。

本日の給食 メニュー:牛乳 かきあげうどん 酢の物

 温かいうどんにかき揚げ、寒い冬のごちそうですね。

240209

2024年2月 8日 (木)

準備中!!がんばっています 如月8日

 行事や発表に向け、企画や準備に奮闘中の鹿の子。

 ①鹿谷町雪まつり・町民文化祭 (2月11日)に4年生発表参加

                         6年生ボランティア参加

 ②体験入学(2月15日) 1年生

 ③6年生を送る会(3月1日) 全体の企画・運営 4・5年生

          発表 1~6年生

240207_4

練習の合間に、どうしたらもっと楽しんでもらえる発表になるかを意見を出し合っている4年生。

この話し合う姿勢に、成長を感じますし、期待もしています!

240208_1

大なわでの8の字跳びを練習中の1年生。間をあけずに連続跳びができるようにがんばっています。遅れてはいけないと、並んで待つ視線もなわにくぎ付け、真剣そのものです。「かっこいいお兄ちゃん」を見せたいと一生懸命です。

24020845_5

4年生と5年生が組んで、飾り物を作ったり、タブレットを使ってムービーや劇のシナリオ、クイズ等を作成したり。相談し合って進めたり、楽しそうであったりと大変よい準備が進んでいますね。

みんなで目指す姿を共有し、相談し合って進めていく、まさに協働的な学びです。そして、このような中では、誰もが主体的にかかわっていて、本当に楽しそうです。

240208_3

今日もアルミ缶回収、委員会さんありがとう。空き缶を持ってきてくれた子たち、持たせてくださった保護者の皆様、ありがとうございます。

本日の給食 歯ッピー給食 

メニュー:牛乳 大豆入りわかめごはん 小松菜のみそ汁 切り干し大根のおかかあえ 

     紫いもチップス

カルシウムもたっぷり、野菜もたっぷりとれたメニューでした。

240208

2024年2月 7日 (水)

福井県 ふるさとの日 如月7日

今日は福井県の誕生日。朝から青空も少し見え、お祝いしているようでした。

240206_1240206_36

240206_18240206_22240206_11_2240206_50

昨日、鹿の子遊びをしました。

かくれんぼ、フルーツバスケット、だるまさんが転んだ、おにごっこ、ハンカチ落とし、ドッジボール

6年生が企画し、めいっぱい楽しんだようです。縦割り遊びは、やっぱり楽しいですね!

児童集会 表彰がありました。児童画コンクールと読書感想画です。おめでとう!

240207_8

心が変われば、行動が変わる

行動が変われば、・・・・・

・・・・・ 運命が変わる

子どもたちに話しました。外国の心理学者の言葉です。松井秀喜さん(元プロ野球選手)の座右の銘でもあるそうです。

心(気持ち、目標…)が変われば、それに向けて行動(努力・・・)が変わり、ついには運命(結果、未来)も変わることを伝えたく話しました。自分の「今」の行動が、未来につながると。

 子どもたちは2月の生活目標を決め、努力しています。とてもがんばっています。きっと、なわとび大会ではよい結果につながると信じています。

 3学期始業式に、3学期は現学年のまとめと次学年の準備の学期と話しました。そのために、子どもたちは自分のめあてを決めました。4月進級・進学時に自信をもってスタートを切れるよう、「今」をがんばってほしいと願っています。

授業風景

 6年生 英語 中学校のALTニッキー先生と。4月からの中学校生活をちょっと先取り?

240207_alt_4

明るく、楽しく、テンポのよい授業に、子どもたちの中学校への期待も膨らんだのではないでしょうか。

6年生 ポジティブ教育 ネットいじめ

いじめられているのはだれ?いじめているのはだれ?いじめを知っているのはだれ?

それぞれの人に 共感 して、その人の気持ちを考えてみよう!

この人たちがいるクラスにあなたがいるとしたら、あなたはどうする

いろんな意見が出て、理由を聞くと「なるほど。」「いやいや、それは・・・。」・・・。

こうやって話し合うことが大切なんですね。

共感することで、その人になりきって考えることができます。

最後に アップスタンダー (誰かを支えて立ち向かおうとする人)になってほしいと担任お願いを伝えました。

自分だったら、どんなクラスでありたいか。どんなクラスが居場所があって安心して過ごすことができるクラスなのか。

240207_1

240207_2

今日、ご家庭でおうちの方に今日の学習について話すことになっています。ぜひ、じっくりお子さんの考えを受け止めてあげてください。

そして、おうちの方の思いを伝えてあげてください。

子どもたちなりに、等身大でよーく考えています。

本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん マーボー豆腐 中華あえ オレンジ

 マーボー豆腐はひき肉に合わせて野菜が細かに刻まれていて、おいしかったです。

 

240207

2024年2月 6日 (火)

冬に逆戻り?寒い朝 如月6日

今朝は寒く、春はまだ先かな?

でも、今朝も廊下で元気になわとび練習。

2,3年生はもちろんですが、1年生がずいぶん上手になっていて感心しました。

240206

なわとび大会も近くなり、朝の練習にもいっそう、熱が入っています。

特に低学年は、毎朝自分のことをささっと済ませ、廊下に出て練習しています。

240206_3

高学年は朝の活動があり忙しいですが、のびやかや体育の時間に精いっぱいがんばっています。

今日は、低学年がCRTテストにチャレンジ。

当該学年の学びの定着を確認できます。がんばれ!!

240206crt

授業風景

 6年生 体育 シンクロマット マット運動を組み合わせ、グループでシンクロマットにチャレンジ。曲をかけて、ノリノリです。

240206_1240206_14

だんだんと形になってきています。楽しみです!

1年生 生活 体験入学の準備  今度、R6年度新入生が体験入学ということで学校に来ます。その準備を1年生が計画中です。ゲームやなわとびを予定していて、グループに分かれて企画・準備中です。

240206_4_2240206_3_2240206_5

5年生 家庭科 コサージュづくり  卒業生への贈り物、コサージュを制作中

240206_3_3240206_7_2

心を込めて制作中!!楽しみにね、6年生!

◆本日の給食 ふるさとの日にちなんだ献立

 メニュー:牛乳 あげごはん まいたけ汁 はぴりゅうコロッケ おはづけ

 ふるさと福井、ふるさと勝山の食材や物を使ったふんだんに使って、おいしかったですね!

240206_6

2024年2月 5日 (月)

三寒四温?グラウンドの雪も溶けて 如月5日

節分、立春と暦の上では進み、もう春ということになります。グラウンドの雪もほとんど溶け、山の景色も春を思わせます。それでも、窓の外では、ちょっと重たげな雪が降って。

「三寒四温」は本来冬の言葉だそうです。寒さ暖かさの周期が7日間でとのこと。

暦の上では春ですが、実感としては、まだまだですね。

2月4日、少年少女スキー大会クロスカントリースキーの部が開催されました。

本校からは4人、出場しました。

大会に臨むにあたり、学校や長尾山総合公園で、体育や土曜日にと練習してきました。十分ではない積雪で満足な練習はできなかったかもしれませんが、黙々と取り組む鹿の子です。

前日の総合公園での練習時より、どの子も大会当日はぐんとタイムを縮めました。

がんばりました。堂々と立派でした!!

__4_r

240204_23240204_10__6_r

アルミ缶回収週間 今週は、アルミ缶回収週間です。

 普段、地域の方もわざわざ学校へ運び込み、回収袋に入れてくださっています。ありがとうございます。

 今週は、月に1回の回収週間。お子さんを通じて登校時に1つでも2つでも持ってきてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。

240205

授業風景 1年 算数 とけい 

 デジタル時計が多いこの頃ですが、それでも、まだまだいろんなところにアナログな時計はあります。

①まず、短い針で〇時を読み、

②長い針で〇分を読み取ります。

「分」は刻みが細かく読み取りにくいですが、こんな時こそデジタル教科書とうのメディアを使って

240205_1

長い針がどこを指しているか、わかりやすいですね。子どもたちも、しっかりと答えています。

240205_5

 

また、本時の内容に入る前に、基礎の定着を図るために、10ます計算にチャレンジ。

240205_2

時間を区切り、昨日(前回)より、たくさん解けた!間違えずの計算できた!と、日々進化中です。

本日の給食  節分にちなんだ献立 

メニュー:牛乳 いわしのかばやき丼 玉ねぎのみそ汁 ごまあえ 節分豆

今日は節分にちなんだ献立です。「いわし」をかばやき丼にし、節分豆もつきました。これで邪気を払い、元気に過ごせそうですね。

240205_3

2024年2月 2日 (金)

スキー教室の疲れもなんのその!元気に今日もがんばります!! 如月2日

昨日のスキー教室の疲れもある中、元気に登校してきた鹿の子、1日いつものように元気に活動しました。えらい!

22_2PhotoPhoto_2Img_0857Photo_3Photo_4Photo_5Photo_62_3Photo_7Photo_8Img_3505Photo_9240201_33

240202_2

がんばっています!なわとび  4~6年生

持久跳び 6分にチャレンジ。そのあと、かけあし二重跳びや駆け足あや跳びにもチャレンジ。

薬物乱用防止教室 6年生 健康福祉センターと保護司の方が、出前授業をしてくださいました。

 健康福祉センターの方からは「たばこについて」

 保護司さんからは「薬物乱用防止について」

240202_3240202_6

たばこの「喫煙者」や「周囲の人」に与える害について聞いて、顔を覆う子や頭を抱える子もいました。

240202_8240202_1

「オーバードーズ」について教えていただきました。最近若者の間で問題になっており、ニュースでも話題になっていますね。市販の薬も、処方通りに使用しないと「薬物乱用」です。

今日学んだことをお子さんにも聞いていただき、ご家庭で話題にしてくださるといいですね。

本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん 五目スープ 春巻き 野菜ソテー

 野菜がたっぷりとれるメニュー、ありがたいですね。今週もごちそうさまでした。

240202

2024年2月 1日 (木)

ボランティアの皆様のおかげで! 如月1日

240201_6

天候に恵まれた  とは言えないですが、無事、怪我なく、そしてどの子も上達してスキー教室を終えることができました。

子どもたちには目標として

安全で

朝より、うまくなったなあと思えて

今日は楽しかったぁ!!と思える

この3つを伝えました。

どの目標も、子どもたちのがんばりと、ボランティア先生の細やかで丁寧な指導・見守りでクリアできました。子どもの上達の速さに感心するのと同時に、ボランティアの皆様に感謝申し上げます。

240201_1240201_3240201_12240201_19

240201_24

240201_25240201_57240201_73

おなかぺこぺこ。がんばったもんね!

240201_9240201_5_2240201_4_3240201_12_2240201_18240201_21

おいしいね!

明日も、スキー教室の記事の予定です。