プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

給食 Feed

2022年11月 2日 (水)

おお、コレは初めて!…な給食11/2

本日のメニュー コロッケ 玉ねぎのみそ汁 カレーもやし ミルメーク 計594kcal~(^^♪

Img_0924真ん中にコロッケがドーン!おいしそう。

Img_0925サクサクのコロッケ。どうしたらこんなにうまく揚がるんだろ…。

Img_0928「カレーもやし」には、この頃おなじみの「鹿谷小産ラディッシュ」が。それにしてもカレーもやし、ちょっとクセになるおいしさ!

1102_1玉ねぎとワカメがたっぷりのおみそ汁。体にイイ!

1102_2そして、牛乳がパックになって以来、給食では初登場!「ミルメーク」です、しかも液体の!粉末のミルメークがなつかしく感じる方もおられるのでは!?

1102_3こんなふうに、牛乳パックにさして、注入します。

1102_4「おいし~い!」…鹿の子たちも、満足げに飲み干していました(^-^)。

◆調理員さん、今日も大変おいしゅうございました。カレーもやしに少しハマりました(笑)!

【栄養の先生コーナー】

1102_5「11月からは、ごはんが福井県産のいちほまれに変わります。」

1102_6「白くて、甘みがあって、おいしいご飯です。福井県が6年かけて品種改良したのですよ。」

1102_7「今月は、ふるさとメニューで、若狭牛の牛どんが出ます!」…これは、モーぜひ、いただかなくっちゃ(*´з`)

◆栄養の先生方のおかげで、バラエティに富んだ給食をいただくことができます。ありがとうございます!

2022年11月 1日 (火)

毎月1日は、アイアン給食…なのです11/1

本日のアイアンメニュー 厚揚げの中華風煮 はりはり漬け にぼし 計620kcal~♬

1101_1今月から、ごはんは「勝山市産いちほまれ」に切り替わります!

1101_3厚揚げ消費量日本一の福井県らしさ全開のメニュー。ミニ厚揚げ、おいしいです!

1101_2はりはり漬けには、鹿谷小産の「ラデッシュ」が!おいしいな(^-^)!

1101_4カルシウム&鉄分たっぷりのにぼし。なんと牛レバーの5倍近く、鉄分が含まれています!

◆今日も大変おいしゅうございました!完全バランスの給食、鹿の子もとてもおいしくいただいています!

2022年10月31日 (月)

ずっしり、もっちり…な給食10/31

本日のメニュー 米粉入りパン カボチャのシチュー コーンサラダ バナナ 計590kcal~☆

1030_1_2何が「ずっしり、もっちり」かと申しますと・・・

1030_3この「米粉入りパン」でございます!これがけっこう食べ応えあり!お米の風味もします(多分…笑)。

1030_4このパンとスープの相性がこれまたバッチリ!こっそり「つけパン」してしまいました(*´з`)

1030_2コーンサラダもおいしく、パンにも合いました!

◆調理員さん、今日も大変おいしゅうございました!おかげさまで、休み時間には・・・Img_0833こ~んなふうにジャンプしたり、

Img_0834こ~~~んなふうにギッタンバッコンしたりして、元気に遊べました!

◆今日も元気だ、給食がウマい(^-^)!

2022年10月26日 (水)

コレを「飲み物」と言う方もおられます…な給食10/26

本日のメニュー カレーライス 野菜サラダ ヨーグルト 計767kcal~(^-^)

Img_0815はい、昨日から楽しみにしておりました、今日のメニュー。

Img_0818「カレーは飲み物」と言うタレントさんがいらっしゃいますが・・・分かる気がします。おいしいもの!

Img_0816サラダには、2年生が育てて収穫したラディッシュが入っていて・・・いろどりもいいカンジです。2年生のみんな、ありがとう!

Img_0817おいしいデザートもついて、もう幸せです!

Img_0667◆今日も大変おいしゅうございました。これで鹿の子、午後も歯ハッスルハッスルできることでしょう!

2022年10月25日 (火)

江戸(東京)にはないのに「江戸っ子煮」!?…な給食10/25

本日のメニュー 江戸っ子煮 ごぼうのみそ和え 計699kcal~♬

1025_1「ザ・和食」的な、落ち着くメニューでしょ!

1025_2今日のご飯には、2年生が育てて収穫したラデッシュの青菜部分が混ぜ込んであります。おいしい!

1025_3この江戸っ子煮、すごくご飯に合います。ごはんがススムくん!

1025_4食物繊維たっぷりの、ごぼうのみそ和え。美味!

◆「江戸っ子煮」は、愛媛県の缶詰メーカーが作った「江戸ッ子煮」という缶詰がその由来だと言われ、1940年以前から販売されていたそうです。だから実は、東京には「江戸っ子煮」というメニューはないらしいですよ。しかも、今では愛媛県内ではあまり販売されていないそうな。(byグーグル先生)

◆・・・そういえば私たちも、給食以外では「江戸っ子煮」ってあまりお目にかかりませんものね。やっぱ給食ってスゴイ(^-^)!

Img_0746・・・というわけで、給食をしっかりいただいて、勉強にも頑張ってくださいね、鹿の子のみなさん!!

2022年10月24日 (月)

何だか秋祭りっぽいですね…な給食10/24

本日のメニュー 鮭ずし すまし汁 おかかあえ 計525kcal~♬

Img_0683鮭フレークの入ったちらしずし。おいしいです!

Img_0684ちょっと遅いですが、秋祭りを連想させるメニューです。「おすし=特別感」(^-^)ワタシダケ?

Img_0686ワカメたっぷり、すまし汁!個人的に、「ふ」が好きです!

Img_0685サッパリしたおかかあえも、おいしかった。ごはんにもよく合う!

◆鮭ずしをたっぷりいただいて、元気チャージ!ありがとうございました調理員さん!

Img_0666おかげでみんな、元気に遊ぶことができます!

Img_0674先生だって、こんなに元気(^-^)。鬼ごっこ中ですな!

◆明日の給食も、楽しみです!

2022年10月21日 (金)

学校であたたかいラーメンとは!…な給食10/21

本日のメニュー ラーメン しゅうまい ナムル 計569kcal~(^^♪

Img_0606学校であたたかいラーメン…夢のようです!

Img_0608「〇番ラーメンか、給食か・・・」というくらい、お野菜たっぷり!麺は、実は蒸しているそうです。モチモチ麺!

Img_0609シュウマイとナムル、これまたおいしいんです!

◆今日もたいへんおいしゅうございました!調理員さんに感謝感謝m(__)m(^-^)m

Img_0611係の子たちが、毎日、給食の放送を入れてくれています。クイズやジャンケンなどの企画ものや・・・

Img_0614メニューの紹介や、食材のミニ知識なども、欠かさず入れてくれています。

◆いろんな場面で、誰かががんばってくれているからこそ、普通の日常があるのです。鹿の子には、こういう、「普通を支える誰かの努力」への感謝を分かってもらいたいです。

2022年10月20日 (木)

幸せメニューがやってきた!…な給食10/20

本日のメニュー ピラフ ジャーマンポテト 野菜スープ ベルギーワッフル 計551kcal~!

1020_1どうですか今日のメニュー、おいしそうでしょ!(…いつもおいしいですがさらに!)

1020_2ピラフ、味付けといいお米のかたさといい、ぱっちりです!ハムの塩味もナイス!

1020_3ジャーマンポテト、ジャガイモと玉ねぎとベーコンのハーモニーがすてき!

1020_4野菜スープは、いつも通り本当にお野菜たっぷり。食材値上げラッシュの中、本当に工夫してくださっています。

1020_5デザートのベルギーワッフル、もううれしいの一言!幸せですキラキラ☆彡 牛乳とよく合う!

1020_6ちなみにベルギーってヨーロッパのこのあたりだそうです。

Img_0365「給食、おいしいです!」…目をかがやかせて、給食準備をする鹿の子。ステキな姿です。

◆「食」は、私たちの人生でとっても大事な部分。ぜひ、給食のおいしい、楽しい思い出を、この子たちに残してあげたいです。

◆調理員さん、今日も本当においしかったです!ありがとうございますm(__)m。

2022年10月19日 (水)

福ふく丼、ご存じですか?…な給食10/19

本日のメニュー 福ふく丼 まいたけ汁 うちまめなます 計734kcal~(*´з`)

Img_0359毎月19日は、「ふるさと給食デー」!今日は、福井県産のふくらぎフライを使ったソースカツ丼です。

Img_0360ソースカツ丼自体も、ご存じ福井県のご当地グルメ。

Img_0362まいたけ汁の「まいたけ」も奥越特産ですから、まさしくふるさと給食!おいしい!

Img_0363うちまめなます、カツの濃いくちソースを中和するようなさっぱり感で、おいしかったです。

【栄養の先生コーナー♬】Img_0375栄養の先生「10月21日から、『さといも週間』が始まります。」

Img_0377「勝山市や大野市のさといもは、全国的にもおいしいって有名なんです。」

Img_0380「ぜひみなさん、地元のさといも、味わって食べてくださいね!」・・・低学年の子も、奥越のサトイモについて知っている子がいました。おいしいですもんね!

◆今日も大変おいしかったです。たびたび言いますが、他地区からいらした先生が口をそろえて「くやしいけれど、地元の給食よりおいしい!」とほめてくださる勝山の給食。感謝していただきます!

2022年10月18日 (火)

意外にファンが多いんです…な給食10/18

本日のメニュー 厚揚げのチリソース煮 はるさめサラダ 5,6年生が学校で育てたお米(の、ごはん) 計636kcal~!

Img_0282今日も「鹿の子米」です!おいしさ倍増(^-^)!

Img_0284厚揚げのチリソース煮、とってもおいしい!一口サイズのおあげさん、ちょうどいいカンジです!

Img_0283そして、実は意外にファンが多い「はるさめサラダ」!かくいう私も大好きです。ろう下で出会った鹿の子も「好きで~す♡」ですって。

Img_9588おかげさまで、昼休みには、こんな元気にドッジボールができました!

◆調理員さん、今日もごちそうさまでした!明日も楽しみだなぁ!

アクセスランキング