プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

給食 Feed

2022年12月19日 (月)

あつあつ、ホクホク…な給食12/19

本日のメニュー 肉じゃが ごまあえ 青のりにぼし 計680kcal~(^^♪

1219_1今日は雪が降り、一段と寒い日です。こんな日にありがたいのが・・・

1219_3あつあつ、ホクホクの肉じゃが!おいしいだけでなく、体が内側からあたたまります!

1219_2カルシウムたっぷりの青のにぼしと、お野菜のごま和え!ごはんに合います(^-^)。

1219_4しかも今日は「菜めし」。いい塩加減です。本当に、おにぎりにしたい!

◆そんなこんなで、今日もおいしくいただきました!グログをご覧の皆様、今日は雪が降り続きます。お気をつけくださいm(__)m。

2022年12月15日 (木)

みんな大好き、ハンバーグ!…な給食12/15

本日のメニュー ハンバーグ コールスローサラダ ポテトスープ 計671kcal~(^^♪

1215_1今日は、みんな大好きなハンバーグの登場!わくわく!!

1215_2つややかなデミグラスソースたっぷりのハンバーグの、コールスローサラダ添え。私、ハンバーグあと3つはイケます(^-^)。

1215_3お野菜たっぷりのポテトスープも、体があたたまる&とってもおいしい!!

1215_4上手に配膳をする鹿の子。とてもスムーズで、ビックリしてしまいました(*_*)。

1215_5食べられる子に、ちゃんと分け切ります。鹿谷小では、フードロスゼロを目指します!

◆そんなこんなで、今週ラストの給食、たいへん気持ちよく始まり、おいしくいただくことができました。鹿の子の皆さん、おいしかったよね~(^-^)!

2022年12月14日 (水)

ふくいとかっちゃまの恵みを味わう給食・第6弾!12/14

本日のメニュー ふくいサーモンとまいたけの豆乳ソースがけ うち豆汁 カブの丸ごとサラダ 計673kcal~♬

Img_0599今日は県から150円の補助をいただいた、特別メニューです!

Img_0600ふくいサーモンも、まいたけも、ふるさと食材。豆乳ソースがクリーミーな逸品です!カブサラダもおいしい!

Img_0602若い子にはあまりなじみがないかな、うち豆汁。野菜たっぷり、健康にも良さそうですよね!

Img_0604大きな台車を給食室まで運ぶ1年生鹿の子。「がんばっているね、お仕事しっかりね(^-^)!」

◆そんなこんなで、今日もおいしくいただきました!様々な支援と調理員さんの腕前で、豪華でおいしい給食がいただけることに、感謝。

2022年12月13日 (火)

ドーンと厚揚げそぼろ丼!…初メニューな給食12/13

本日のメニュー 厚揚げそぼろ丼 すまし汁 コロコロおさつ 計766kcal~(^^♪

1212_1パッと見て、ボリューム満点な感じでしょ?実際に、ボリューム、満点なんです、お味も、量も(^-^)

1212_2ドーンとごはんの上にのせて、「厚揚げそぼろ丼」の完成!めっちゃおいしいです、この初メニュー!

1212_3「ふ」好きにはたまらない、すまし汁!素朴だけど、おいしいすまし汁です。

1212_4そしてそして…もはやデザートな「コロコロおさつ」。サツマイモの香ばしさと、粒の粗い砂糖が絶妙のマッチング。牛乳に合う!

◆そんなこんなで、今日はお腹もこころも大満足!調理員さん、ありがとうございました。

2022年12月12日 (月)

カラッと揚がっております!…な給食12/12

本日のメニュー さばの竜田揚げ 中華風たまごスープ ゆかりあえ 計646kcal~♬

Img_0485揚げ物、お野菜、汁物という安定のトライアングル!「三角食べ」を思い出すなぁ(>_<)…

Img_0486カラッと揚がった竜田揚げと、シャキシャキゆかりあえが絶妙のマッチング!

Img_0489とき卵がたっぷり入った中華風かきたま汁、これ、おいしい!

◆今日も安定のおいしさ、調理員さんありがとうございました!

Img_0496おかげさまで、昼休みの鹿の子たち、さらにパワーアップして遊ぶことができます!

Img_0491「お~~~っとっとっと!」…やっぱり子供たちの明るい声が響く学校はステキです!たくさん食べて、たくましく育ってほしい(^-^)!

2022年12月 9日 (金)

ふくいとかっちゃまの恵みを味わう給食・実は第5弾!…な給食 12/5

本日のお待ちかねメニュー 福井県産チキンカツバーガー 奥越冬シチュー 福井県産お米のムース 計789kcal~♬

Img_0478はい、鹿の子お待ちかね、チキンカツバーガーです!!

Img_0482タルタルソースがらめのお野菜と、チキンカツをはさんで・・・いただきま~~す(^-^)!ガブリ・・・う、う、うまい!ほんのり甘みのあるパンと、タルタル&カツの塩味が絶妙~(^^♪

Img_0483奥越産のお野菜たっぷりシチュー!これ、おいしい!!

Img_0479デザートまで、福井県産!まさしく、ふくいとかっちゃまの恵みを味わう給食!!

◆もう、この一言でした・・・「本当においしい!」…調理員さん、パン屋さん、食材を届けてくださったお店屋さん、ありがとうございました! 

2022年12月 8日 (木)

毎月8日は「歯ッピー給食」です!12/8

本日のメニュー 油あげのしょうが焼き 小松菜のみそ汁 昆布あえ 計567kcal~♬

1208_1福井県は、あげ類の消費量が日本一!おいしいですものね。

1208_4カルシウムタップリの、小松菜のみそ汁。体があたたまります。

1208_3歯ごたえ、かみごたえがある昆布あえ。体にも、歯にもいい!しかも昆布の塩味とうま味が絶妙で、これホントおいしい!!

1208_2油あげのしょうが焼き、実は初めて給食で出したメニューだそうです。「厚あげ」なのでパリパリ感は出ませんが、おいしいです!

【栄養の先生コーナー】

Img_0439先生「明日のメニュー、知っていますか?」鹿の子「福井県産チキンカツバーガーです。」先生「すご~~い!覚えていてくれてうれしい!」

Img_0442先生「しかも、デザートも福井県産のお米のムースです。」…鹿の子たち「明日は休んだらあかんな…」と小声でつぶやいていました。私も絶対休みません(>_<)!

◆栄養の先生、調理員さん、初メニューもとってもおいしかったです。ありがとうございました。

2022年12月 7日 (水)

寒い日には、これですね!…な給食12/7

本日のメニュー おでん 串カツ 和風サラダ 計691kcal~(^-^)

1207_1あたたか~いおでんがうれしい!ごはんは、調理員さんが「菜めし」にしてくださいました。美味!

1207_4児童が食べやすいようにと、具は小さめですが味がしみていておいしい!卵があったら最高(笑)!

1207_3カラッと揚がった串カツ。具にカボチャも入っていて、変わりダネでおいしい!

1207_2和風サラダもイケます!お味も、食感もイイ(^^♪

◆そんなこんなで、今日もおいしくいただきました!

【予告】明日は「歯ッピー給食」、あさっては「ふくいとかっちゃまの恵みを味わう給食第3弾」であります!

2022年12月 6日 (火)

このおいしさは何ナンだ!?…な給食12/6

本日のメニュー ドライカレー ナン フレンチサラダ バナナ 計703kcal~☆彡

1206_1インド料理屋さんでしか食べたことがなかった「ナン」。給食でいただけるとは!

1206_3ナンにドライカレーをつけて・・・パクっといけば、口の中に広がるシアワセ!

1206_2もちろん、フレンチサラダもおいしいですし、デザートはくだものの王様、バナナ!←個人の感想デス…m(__)m

1206_4みんなの様子はどうかなぁと、2年生教室へオジャマしてきました。鹿の子「ナン、おいしいです!」

1206_5どうです、表情からしておいしそうでしょ!「ちぎってカレーにつけてもおいしいし、カレーだけ食べてもおいしいです!」

◆いろいろメニューを工夫してくださる栄養の先生や、それをおいしく作ってくださる調理員さんに感謝!ごちそうさまでしたm(__)m。

2022年12月 5日 (月)

ふくいとかっちゃまの恵みを味わう給食② 12/5

本日のメニュー 福井県産シイラのネギだれかけ かす汁 切り干し大根のごまサラダ 羽二重くるみ 計848kcal~(^^♪

1205_1今日は、福井県や勝山市産の食材などがふんだんに使われているメニュー!

1205_2福井県でとれたシイラのネギごまだれかけ。ごはんにとっても合うおいしさ!

1205_3お野菜やあげさんたっぷりのかす汁も、福井県産の食材がたくさん使われています!酒かすは一本義さんのもの。体があたたまります!

1205_4そしてこれ‼勝山市のお菓子屋さんが作っていらっしゃる、もはや全国人気の「羽二重くるみ」。給食で、初めて食べました!ぜいたく~~~~!

1205_5勝山人には見慣れたお菓子かもしれませんが、全国から「お取り寄せ」されているという逸品です。おいし~~~い!

◆そんなこんなで、今日もおいしい給食、ありがとうございました。県からの補助事業で、とても豪華なメニューをいただきました!

アクセスランキング