プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

日常 Feed

2023年3月 9日 (木)

気づき、考え、行動する~児童総会~3/9

昨日、児童総会がありました!

1令和4年の様々な児童会活動を振り返り、みんなの意見を生かしながら来年の取組を話し合う、大事な会です。

2各委員会委員長から、今年の振り返りと、来年の計画案が出されました。

3その後は、質疑応答です。積極的に手をあげるのは、とてもいいこと。自分たちのことは、自分たちで決めるのです。

4今回から総会に参加する3年生も、積極的に意見を言ってくれました。

5前向きな提案などもなされ、聴いていた私もおもわず「そうだよな~」とうなずくことがばかりでした。

【意見や提案の例をいくつかご紹介】

◆図書・生活委員長から提案があった、「児童による、児童のための読み聞かせ」。昼休みに読み聞かせイベントを児童の手で企画運営するとのこと。面白そう!

◆各委員会に、「花だん」「清そう」のように2つの機能があるから、児童集会も各委員会が2回ずつ担当するともっと楽しい、いろんな集会ができるのではないかという提案。いいね、どんどんやってごらん!

・・・自分たちで気づき、考え、行動する。とってもいいこと。楽しみにしていますね(^-^)。

2023年3月 4日 (土)

今日は6年生が考えたメニュー&6年生を送る会!3/3

3/3(金)は、6年生が考えたメニュー&6年生を送る会!

0303_1卵とじうどん、おいしそうでしょ!ふわふわ卵が最高です。

0303_2カラッとあがった白身魚フライと、サッパリナムルの絶妙なコンビ。たいへんおいしゅうございました(^-^)

◆今日も調理員さん、ありがとうございました!

一方、「6年生を送る会」は・・・

0303_3トップバッターは、1年生の発表。さぁ、どんな内容かな?

0303_4元気なダンスを披露する1年生鹿の子軍団!とってもかわいくて、元気をもらいました。

◆6年生を送る会の様子は、次回から順次ご紹介します。乞うご期待(^-^)!

2023年2月27日 (月)

春はすぐそこまで…2/27

さぁ、今日は本当にいいお天気!鹿谷小学校からの美しいながめです。

Img_3194グラウンドの雪もとけました!空の青色も、だんだんと春らしく、深くなってきた気がします。

Img_4141昨日、一昨日は勝山の春を呼ぶ奇祭「かつやま左義長」が3年ぶりに開催されました。みなさん、お祭りを観たり、参加したりされましたか(^-^)?もう春はすぐそこですね!

2023年2月14日 (火)

このような時期に、なりました。2/14

6年生教室に、この時期恒例(?)の、コレが登場!

1卒業式まで、あと・・・・・

・・・にじゅういちにち~~~~~~~??早いっすよねl!(>_<)

2はがしたカレンダーは、ろう下の掲示板に張ってくれています。6年生も、卒業かぁ・・・何だかすでに、さみしくなってしまいました。

◆あと21日、全力で駆け抜けよう!がんばれ我らの6年生!!

2023年2月11日 (土)

私たちはどれくらい世の中に役立てたか?~アルミ缶回収~2/11

本日2/10は、2月のアルミ缶回収週間の最終日!

2毎朝、担当の委員さんが、児童玄関で回収作業をしてくれています。

3みんなで少しずつ持ち寄れば、けっこうな量になるものです。

4今回は、何キログラムくらい回収できたでしょうか。今週の特別期間中の分も含め、2月中に集まったアルミ缶を、回収業者さんにお渡ししたいと思います。

Img_2350みんなの力で、どれくらいの電気や資源を節約できたか、楽しみですね!

5a担当委員会の委員長さんより「今回も、たくさんのアルミ缶を持ってきてくださりありがとうございます。来年も続けてほしい活動ですので、皆さん、ご協力お願いします。」

◆ユネスコスクールとして、鹿谷小は今後もSDGsの達成を意識した活動にがんばります!

2023年2月 3日 (金)

百人力?千人力?…ありがとうございます!2/3

先日の、大雪の早朝・・・困っている私たちの前に、ヒーローが現れました!

Img_3868aスコップとは比べ物にならないパワー!(ま、そりゃそうですよね・・・)

Img_3863あっという間に、あれだけ積もった雪をどけてくださいました。ああ、マイ・ヒーローに感謝!

◆除雪車のオペレーターさん、早朝から本当にありがとうございます!次回の大雪でも、どうかよろしくお願いします!

【保護者の皆様へ】大雪時はお住まいの地域の除雪や交通状況に合わせて、焦らず登校してください。遅れても大丈夫です。そういう時は、授業の進度も調整します。児童や皆様の安全第一でお願いしますm(__)m。

2023年1月24日 (火)

笑う門には福来たる 1/24

保健室前の掲示版が、今、少しアツいです!

1はい、「福笑い」!目をつぶってチャレンジ中!・・・お~なかなかうまいじゃん!

2「ようし、次は僕の番だ!」・・・なかなかいい感じじゃないですか!

3「福笑いあるある」→「福笑いは、作った人に似る」・・・どう、似ているかな??笑う門には福来たる!

4・・・そして最後には、やっぱりこうなりました(笑)。

◆笑顔のあふれる鹿谷小学校でいたいものです!私も「笑顔」を心がけます(^-^)。

2023年1月20日 (金)

ご協力、ありがとうございました!~私たちにもできるSDGs~1/20

鹿小児童会アルミ缶回収へのご協力、ありがとうございました!

1おっ、たくさん持って来てくれたね~、ありがとう!

3回収週間には、こうやって児童玄関で、企画した委員会の子が回収します。

4ガラガラガラガラ・・・この一つ一つが、地球の資源節約につながるんだね。

5けっこうたまったね~。1人1人は小さいけれど、みんなで合わせるとこんなにも大きな力になるんだね。

2ハイ担当のみなさん、笑顔でパチリ!

◆アルミ缶を原料から1つ作るのに、電気代はおよそ6円かかります。ところがリサイクルで作ると、0.18円で済むそうです。

◆1回のアルミ缶回収週間で60kgのアルミ缶をリサイクルしたとすると23280円分の電気を節約したことになります。これは大きい!

Sdg_icon_12_jaエネルギー不足が叫ばれる今、この節約はきっと世の中のためになります!

15保護者および地域の皆様、どうぞご協力よろしくお願いいたします。

◆ぜひ、中を洗って、つぶして出してくださいm(__)m。お手数ですが、よろしくお願いいたします。

◆月1回の回収週間だけでなく、毎日、校門横の小屋で回収しています(^-^)!

「いいな、鹿谷小学校」~1月17日、開校記念日でした~1/20

鹿谷小の開校記念日は、1月17日。簡単な「開校記念集会」を行いました。諸説ありますが、明治6年~8年くらいに鹿谷では、「子供を1か所に集めて学ぶ形」が整ったと言われています。

1公式には、「初代校長」の島田力藏先生。明治33年~45年まで、10年以上も校長をつとめられました。・・・でも、明治33年以前はどうなっていたんだろ。

Img_1148大正15年に、今の場所(本郷)に校舎が建てられたそうです。これは、昭和初期の校舎の写真。

20230118112800970昭和54年に、今の給食室や体育館渡り廊下を建て直している時の写真。体育館の雰囲気は、今とおんなじですね。

20230118084059090昭和55年頃の行事の様子。子供たちたくさん!現在50歳近辺の方の年代にあたります。ブログをご覧の皆様で、この中にいらっしゃる方もきっと・・・(^-^)。

Img_1033同じアングルでの、今の集会の様子。(少子化ですね…。)

20230118093712583これは、昭和13年の「連合体育大会」の様子です。まぁ~、児童数が多いのなんのって…

◆鹿谷小学校を未来にバトンタッチしていく今の鹿の子たちの、健闘を祈っています!(^^)! 私たち教員も、ガンバリマス!

2023年1月17日 (火)

心あわせて、脚もあわせて!(前編)~大なわとび大会速報~1/17

本日、縦割り班対抗の「大なわとび大会」を行いました!

1運営は、「放送・体育委員会」の皆さん。名司会で開会式が始まりました。

2競技開始の前に、みんなで「がんばるぞ、オ~~~!」…気合十分です、どの班も。

3さて、競技が始まりました!全ての班が、新記録更新に向けてガンバリます!

4並び方や数え方に、それぞれの班の工夫が見えます。加えて、実は回し手の皆さんも、すごく工夫しているのです。

5回し手は、6年生がつとめています。朝や休み時間に、自主的に練習していましたね。サスガだといつも感心していました。

6後ろに体重をかけて、なわを引っ張りながら回す6年生。もはや高等テクニックです。

7下級生がとびやすいように、体を上下に曲げ伸ばししながら回す6年生。「思いやり回し」ですな。

8回し手のがんばりに応えるように、声をあわせて、脚もあわせて跳び続ける鹿の子たち。目線の先は、自分たちのために懸命になわを回してくれている6年生。さぁ各班、新記録が出たかな?

◆どの班も、とってもがんばりました!さて、優勝は何班だったのでしょうか!?続きは明日、お知らせします(^-^)!

アクセスランキング