プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 1年生 たくさんの先生に見ていただいて、がんばりました!楽しみました!  水無月21日 | メイン | 蒸し暑い日 でも、やっぱりがんばっちゃう  水無月25日 »

2024年6月24日 (月)

のびやかタイムは、学級遊び  水無月24日


 一昨日から昨日にかけ、大雨警報、土砂災害警報等勝山市にも発令され、心配な日を過ごしたことと存じます。

 被害等の連絡は今のところなく、ほっとしております。ただ、川は増水しております。子供たちにも注意喚起はいたしますが、ご家庭でも、必ずお声がけいただきますようお願いいたします。

240624_2

朝活動

3・4年生が児童玄関であいさつボランティア

明るい声かけで、登校してきた仲間も元気が出ます。

すこやかタイム 学級遊び

 お楽しみ学級遊び

 ドッジボール、四つ角ゲーム、大根抜き・・・

 お子さんのが学級は何をして楽しみましたか?お子さんに聞いてみてください。

240624_2_2240624_5_2240624_6240624_3240624_1

本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん 春雨スープ 福井県産サゴシのケチャップ炒め バナナ

 サゴシの切り身を揚げ、同じくジャガイモの角切りも揚げ、ほかの野菜とケチャップ炒めし、ボリューム満点でした。味付けも食べやすかったですね。

240624_4

アクセスランキング