プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« ちくわの天ぷら、大好きです!…な給食6/23 | メイン | 「健康はお口から」…保健指導6/24 »

2022年6月23日 (木)

ん?デジタルシチズンシップ?~楽しい授業(24)~5,6年学活6/23

今年、鹿谷小は、県の教育総合研究所とコラボして、「デジタルシチズンシップ学習」に取り組んでいます。

1研究所の先生と、担任の先生とが協力しながら、授業を進めていきます。ちなみに黒い服の先生が、研究所の先生ね。(ちなみに5,6年生合同授業です。)

2「デジタルシチズンシップ」とは、「ICTの利用における、適切で責任ある行動の仕方」と訳されており、簡単に言えば「デジタルの世界とうまく共存していく態度や考え方」のことをさしています。

3パソコンやスマホ、ゲーム、テレビ、本など、様々なメディアを毎日、どれだけ使っているか、自分の現状を紹介し合う鹿の子。

5「え~、私とは違うなぁ!」…友達の話から、新たな発見もあった様子です。

4友達の話を聴いた感想を、発表する鹿の子。

6自分の考えを言葉にして伝えようという積極的な姿勢が、私はうれしい!

7先生「もっと使いたいなぁという気持ちと、ここでけじめをつけなきゃという気持ちと、どっちに傾きますか?」

8鹿の子「う~ん、悩む・・・」…腕で表した天びんが、大きく左右にゆれていました。素直だなぁ(笑)。

9最後に、授業の振り返りを発表。素直に語ってくれました。

Img_4948先生「自分にピッタリのメディアバランスを、これからも考えようね。」

◆年間を通して、ICTとのかかわり方を考える「デジタルシチズンシップ学習」を続けていきます。この子たちが、良き使い手となれるように(^-^)。

アクセスランキング