プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 2021年8月 | メイン | 2021年10月 »

2021年9月

2021年9月30日 (木)

続報!きいぱす!!(その2)

「きいぱす」では、さまざまなエネルギー実験などを体験できるようで…

0930_2_2これは、走っている人の「運動エネルギー」をはかる装置。誰が一番エネルギーを持っているかな?

0930_1_3お、これはうわさの「セグウェイ」体験!乗ってみたい~うらやましい~~!

0930_3_2ここは、「再生可能エネルギー」について学ぶブース。再生可能エネルギーとは、例えば風力や太陽光などのエネルギーね。

0930_4_2ここでは、水力発電の発電効率を実験中。実際に実験するのっておもしろそう!

0930_5_2未来の電気エネルギーについて学習しているところ。左のシルバーの車、電気自動車ですな。

たくさん勉強した後は…ランチターイム!

0930_6_2わぁ、気持ちよさそう!

0930_7_2おいしそうだなぁ!

0930_8_2みんなのお弁当、見せて見せて!

0930_9_2外で食べるお弁当って、これまた格別においしいんだよね(^^♪

0930_10_2ここにおやつがあったら最高!(個人の意見です・笑)

0930_11正座して食べてくれて…おうちの方に見ていただきたいな、このマナーの良さ(笑)!

0930_1a_2

楽しい時間はあっという間に過ぎます。「マ・タ・キ・テ・ネ」とペッパー君(きいぱす君?)もお見送り。

・・・6年生、来週には修学旅行でふたたび嶺南を訪れます!

「これ、定番のおいしさ」給食9/30

本日のメニュー ピラフ 豆と野菜のカレースープ チーズ入りフレンチサラダ 計569kcalナリ。

Img_1168見ただけで分かります!絶対においしい!!

Img_1170カレースープ、さらりとしているのにカレーの風味がしっかりあって、おいしい!

Aはい、ピラフ。最後の一口まで、おいしかったです!

以前、他県の先生が勝山の給食を食べたとき、「うちの県では考えられないおいしさです!」とおっしゃっていました。←実話デス。

鹿小の給食、本当においしいと思います(^^♪

速報!きいぱす(^^♪~5,6年環境エネルギー学習~

もう、これ以上ないというザ・秋晴れのもと…

0930_15,6年生が、環境・エネルギー校外学習に出かけました!

0930_2バスの運転手さんに「よろしくお願いします!」

0930_3行き先は美浜町にある、「エネルギー環境教育体験館 きいぱす」!

0930_4いざ出発!「いってらっしゃ~~い!」…バス、ブロロロロ…

0930_5鹿の子の、元気な声とワクワクをいっぱいのせて…

0930_6バスは、いざ嶺南へ!

0930_7これ、途中で通りかかった美浜原子力発電所。

0930_1_2さて、きいぱす到着~~♪

0930_8入館前の説明を聞いて…

0930_9さぁ、どんな学習がはじまるのかな?ワクワク!

0930_10今現在、こういう、「発電実験」を行っているそうです。面白そう!!

そんなこんなで、5,6年生、楽しく活動しているとのこと。引率の先生から送られてきた写真をアップしました!このあと、どんな体験が待っているかな???

ちなみにこの校外学習、県の「環境・エネルギー学習支援事業」に応募して、バス代等、無料で実施しています!お得ダョ(笑)(*´з`)!

いつもありがとうございます!

朝の登校時、お巡りさんも、いつも児童を見守ってくださいます。

Img_0771朝は、誰しも気が急ぎがちですから。くるくる回る赤いライトを見かけると、心にブレーキがかかりますものね。

お巡りさん、いつもありがとうございます(^-^)。

見守り隊の皆様も、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m。

2021年9月29日 (水)

より良い算数授業を求めて~4年生校内研究授業~

どうすればすべての児童に確かな学力をつけることができるか…私たちの永遠の課題です。

09274_1月曜日、4年生の算数授業を参観して、先生方みんなで学びました。

09274_2図形をあつかう内容では、1人1台の端末がとても有効です。

09274_3問題を解いた児童から、先生端末にデジタル上で提出します。すると大画面に、提出した子の解答が並んで映し出されます。先生も、児童たち自身も、学習状況が一目瞭然です。

09274_4しかし、ちゃんと発表もしてもらいます。友達の発表を聞きながら、気づいたり理解を深めたりする子が必ずいるからです。

09274_5図形に補助線を書き足して考えるような場合、タブレットPCは非常に有効です。何度でもきれいに消せるので、試行錯誤が自由にできます。それに、児童に配布する紙の節約にも。大量のプリントって、子供たちも困るものですから。

09274_6実はこの子は、ちょっと違った(すてきな)考え方をしています。「いらない図形を引き算する」という発想です。

09274_7端末上だけの学びとせず、手書きこそ重視しています。ノート指導は、児童の学力形成に欠かすことができないものだからです。

09274_8どの子も、授業の前半に習ったことを生かして、課題に食らいつきます。

09274_9悩む姿、すばらしい!これがひとつハードルを越える直前の、児童の姿です。

09274_10画面上で意思表示できるとはいえ、自分で手をあげて発表することも重視します。

09274_11みんなに語ることで、発表者の頭の中も整頓されます。もちろん聴いている子にとっても、重要な学びとなります。

09274_12「次の時間は、今日の勉強を生かして、〇〇をします」という先生の発言に、何人もの児童が「よしっ!」と口にしていました。学びが成立し、意欲が高まった証拠です。4年生児童がたくましく思えた1時間でした!

私たち教員も、鹿の子に負けないよう、学び続けます!(^^)!

ザ・中華、いや「ザ・中韓?」な給食9/29

本日は…餃子、中華づけ、チゲスープ 計654kcalナリ!

Img_1110いやもう、見ただけでおいしいでしょ!

Img_1111チゲスープ、少し辛いかしら…と思ったのですが実は人気なのです!ろう下で出会った鹿の子も「ちょっとからかったけど、おいしかったです!」…大人の階段、のぼりたいんですよね~!

Img_1112はい、餃子!まちがいのないおいしさ!ちなみに2700年前にはすでに中国で作られていたそうです!すごいなギョーザ…。

★今日は給食の時間に、動画で後期委員会の委員長さんからあいさつがありました!

Img_1114【図書・生活委委員長さん】「おすすめ本を紹介するポスターを作ります。」

Img_1115【花壇・清掃委員長さん】「掃除を頑張っている子を表彰したいです。」

Img_1119【放送・体育委員長さん】「楽しいお昼の放送を考えます。」

Img_1121【保健・給食委員長さん】「献立や栄養の紹介をしっかりしたいです。」

★頼もしいぞ!委員長さん、応援します、がんばって!(^^)!

大根の種を植えました!~2年生~

先日、2年生が教室横の学校菜園で、大根の種を植えました!

2_1はい、ズラリ2年生集合!

2_2「種はひとつずつ、植えてね。」「はい!」

2_4こういう品種の大根を植えました!「耐病総太り」、なんか豊作になりそうな名前!!

Img_0521「もみがらをその土の上にかぶせてね。」「あ、おじいちゃんの家でやったことあります。」

2_5鹿の子2年生、大事そうに大根の種を植えていました!大きくなあれ、太くなれ!(そして、おいしく!!)

施設員さんのご協力で、学校菜園がとってもいい状態にキープされています。ありがとうございます!

これから、日々の観察が楽しみだね(^^♪

2021年9月28日 (火)

1年半たったら、いっしょに座ろう!…「3小5年生交流会」

本日、荒土小・北郷小・鹿谷小の5年生が、オンライン交流会をしました!

53_1司会進行役は、鹿の子でした。がんばれ~(^^♪

53_2こんな感じで、3つの教室を結びます。未来の同級生たちです。

53_3まずはお互いに、自己紹介…「私は、絵を描くことが好きです。」

53_4「ぼくは、バドミントンが好きです。」画面の向こうで「ぼくと一緒だ!」

53_5その後は、学校クイズを出し合いました。北郷の子「問題、見えていますか~?」鹿の子「みえてま~す!マル!!」

53_6荒土の子「荒土はナスが特産ですが、どこの地区で作っているでしょう?①伊波 ②妙金島 ③松田」鹿の子「に~~~~」…さて正解は???

53_7今度は、鹿小ク~イズ!どんな問題かな~~~?

53_8鹿小の人数とか、校長先生の名前とか…いろいろ考えて、楽しく盛り上げてくれました鹿の子5年!

53_9a「第5問!鹿小5年生のマスコットは何でしょう?」…なに~!?…あ、もしかしてあそこにヒントが!?

53_10とっても盛り上がった交流会、最後はみんなで「さようなら~またね!」

53_11「またしようね~!」…他校には鹿小にはない行事などがあると分かって、楽しかったね!

53_12「大成功、ヤッター!」…鹿小5年が司会進行をしたこの行事、大成功だったね!5年生の成長を実感したひと時でもありました。どうもありがとう(^-^)!

「ふるさとのめぐみ」給食9/28

本日のメニュー 古代米ごはん のっぺい汁 マダイフライ 切干大根の甘酢あえ 計619kcal!

Img_1070健康にも良さそうなメニューですよね!

Img_1071古代米は、福井市でとれたものだそうです。塩味かげんが絶妙で、おいしい!

Img_1072マダイも、もちろん福井県産!どうやったら、こんなにサクサクな揚げ物ができるんだろ…。やっぱり腕ですよね腕、調理員さんの!(^^)!

その他、のっぺい汁のサトイモなどの野菜も、福井県産!

福井県って、食材の宝庫ですよね。お昼の放送で、このことを放送委員さんがアナウンスしてくれました。鹿の子たち、ふるさとを味わってくれたかな???

「あれ、あの行事、いつだっけ?」というときに…

…こういうとき、ありますよね(個人の意見です・笑)。

本ブログには、「学校だより」もアップしてあります。そこには「今月の予定」欄がありますので、学校の主な日程確認をしていただくことが可能です!(^^)!

6922_1aaPCでご覧の場合は画面右上に、スマホの場合はスクロールしていただきページ末尾に「学校だより」という入り口がございます。

ぜひ一度、ご覧になってくださいm(__)m。