プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

その他 Feed

2022年11月16日 (水)

世界の子供たちにワクチンを!~ペットボトルキャップ回収11/16~

鹿の子が、児童会活動の一環で、ペットボトルキャップを回収しています。Img_3540集められたキャップは、社会福祉協議会を通じてプラスチック回収業者さんに引き取られ、その収益が世界の子供たちのワクチン購入費に充てられます(ポリオワクチンなど)。

Dsc08261先日、保護者の方が、大きな袋に2つ分のキャップを持ってきてくださいました。職場で集めてくださったそうですm(__)mアリガトウゴザイマス!

Dsc08262色分けまでして集めてくださり・・・本当に感謝です(>_<)。

Dsc08260担当委員会の委員長より「こんなにたくさん、ありがとうございました!」

Sdg_icon_03_jaこれは、SDGsの第3番目標「すべての人に健康と福祉を」にも合致した行動です。

◆なお、400個のキャップで、1人の子を救えるそうです。学期末に、社会福祉協議会まで持って行きますね。

◆この回収活動は、年間を通していつでも行っています。ブログをご覧の皆様、よろしければ、いつでも学校までお持ちくださいm(__)m。

2022年11月 9日 (水)

アルミ缶、絶賛回収中!11/9

今週は、アルミ缶回収ウィーク!

1「いつも持ってきてくれて、ありがとう!」

2毎朝、委員会の子があいさつ運動も兼ねて、児童玄関先で回収してくれています。

3大事な資源、ぜひ、リサイクルする意識を高めたいです。

4「今日はこんなに持ってきてくれました!」…すごいね、みなさんのおかげだね。

5少しずつでも、積み重なると、こんなにたくさんになります!

Sdg_icon_12_ja少しはSDGsの目標達成に、近づけている・・・かな!

◆「世の中を変える」という大きな目標も、結局は「個人の習慣を変える」ことの集合体です。自分がひとつゴミを拾えば、世の中がゴミひとつ分、きれいになるのと同じです。

◆小さな心がけこそが大切だと、鹿の子と一緒に学んでいきたいと思います(^-^)!

2022年10月28日 (金)

鹿谷小の「学校教育目標」について 10/28

たびたびご紹介していますが、これが鹿小の「教育目標」です!

Photo_4◆地域の皆様の中にも、体育館に掲げてあるこの「学校教育目標」をご覧になったことがある方、きっといらっしゃると思います。

Img_9582◆学校では本当に多種多様な活動が行われています。昔から引き継がれてきた活動もあれば、新たに取り組み始めたものもあります。

◆それらの活動は全て、子供たちを育てる「手段」です。そして、その様々な手段の方向性がこの「自主自律 おもいやり たくましく」。

Img_9576◆子供たちは、私たちが知らない「未来」を生きます。私たち大人が今、「未来にはこんな力が必要になるだろう」と想像する内容を、きっとはるかに超えた社会を生きます。

◆この子たちは、自分の人生を、自分で決めながら生きていきます。だからこその自主自律。仲間と協力して生きていくには、思いやりもおおいに必要です。未知なることに挑戦し、失敗してもまた立ち上がるたくましさも不可欠でしょう。

Img_9437◆鹿小では、例えば「自分で決め、自分で行動すること」を重視しています。鹿小の教育目標、ぜひお知りおきくださいm(__)m。

◆今回は文章多め。お読みくださり、ありがとうございました。

2022年10月27日 (木)

鹿の子だより第7号、発行しました!10/27

鹿の子だより第7号、発行しました!

7g_1今回は、修学旅行やPTA半日奉仕作業の様子・・・

7g_2遠足やマラソン大会、全国学力調査の簡単な振り返りなど、情報満載!

◆27日に、まちづくり会館を通じて、各地区の回覧に載ります!また、お子さんを通じて各ご家庭にもお届けします。

◆なお、下をクリックすれば、見やすいおたよりのページにとびます。ぜひ、チラっとでもご覧いただけたら嬉しいです(^-^)!

学校だより第7号(10月27日発行).pdf (mitelog.jp)☜クリック、クリック!

2022年10月19日 (水)

【お知らせ】明日もお天気良好!マラソン大会、実施の予定です!10/19

明日20日はマラソン大会!昨年に引き続き、西光寺地区側のコースで実施します!

Img_02716年生の試走の様子。ずいぶん速くなりました(^-^)!

Img_0269力強い走り!本番が楽しみだね。

Img_0275西光寺コース名物「心臓破りの坂」・・・なだらかに見えますが、走ってみるとけっこう坂道なんですよね。

Img_3464これは、朝の時間を使ってマラソンの自主トレをする低学年。

Img_3467それぞれの目標に向かって、どの子もがんばっています(^^♪ 

明日、お時間ございましたらぜひ、応援にいらしてくださいm(__)m(^-^)!

◆◆◆◆マラソン大会の日程◆◆◆◆

10月20日(木)

9:25   開会式(児童センター横公園前にて)

9:40   1,2年スタート

10:00 3,4年スタート

10:20 5,6年スタート

※スタート時刻は、状況により前後する可能性があります。応援に来てくださる際には、時間に余裕をみていらしてください。

※体育館横駐車場をご利用いただけます。

2022年10月11日 (火)

理数グランプリに参加してきました!10/8

遅ればせながらご紹介します…。先日行われた、「理数グランプリ奥越予選」に出場した皆さんです(^-^)。

Img_e8592_rチーム名「鹿谷NDR」・・・そうか!ナオキ、ダイキ、リョウタロウ・・・ね!

Img_e8593_rチーム名「レモン」・・・レモンのようにフレッシュでさわやかなみなさん!

Img_e8594_rチーム名「チーム鹿谷」・・・ん~~鹿谷愛にあふれたネーミングだ!

◆というわけで、積極的に参加してくれたみなさん、どうもありがとう!

◆予選通過をお祈りします(^-^)!

※大人は会場に入れませんので、教育会館前でパチリ!

2022年10月 6日 (木)

これは、逃走中もできるな!~遠足の裏で~10/6

昨日、1~5年生が遠足でいなかったので、広い校舎を使って、6年生が「逃走中」をして楽しみました!もちろん、ケガしない程度に…。

Img_9641_2はい、この人が「ハンター」です!

6_3音楽室にかくれている人を見つけたハンター。音楽室の人「ヤバっ!」

Img_9645音楽室に侵入を試みるハンター。

Img_9643そのすきに、逃げ出すことに成功した人(笑)。

Img_9650ハンターが去った後、こっそり様子を見に出てきた、音楽室にかくれていた人(^-^)。

Img_9640最後まで、ハンターに見つからずに逃走に成功した人(笑)!

◆そんなこんなで、みんなで仲良く、逃走したり、つかまえたりしていました6年生。

◆たまにはこういうのも、楽しいよね(^^♪

2022年10月 3日 (月)

さて、正解は…(?_?) 10/3

9/28のクイズ「これはなんでしょう?」…覚えていらっしゃいますか?今日はその謎解き編です!

Img_9288_2

まず、ポストに入れてくれた鹿の子の回答を発表します!

A:へちま 35人  D:かぼちゃ 2人

B:きゅうり 1人  E:なす   1人

C:ひょうたん1人  F:ばなな  0人 

◆さて、正解は・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・

・・・

Img_9571実は、「かぼちゃ」だったので~~~す。正解者のお2人、おめでとうございます!

Img_9565・・・ということです。

Img_3346<JAひだHPより>

◆甘みが強く、とてもおいしいかぼちゃだそうです。私は初めて知りました。いろんな野菜があるのですね!

◆このかぼちゃ、地域の方が勝山のホームセンターで苗(か、種)を買ってこられ、お家の畑で育てたものを、学校に持ってきてくださったものです。この場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました!

2022年10月 1日 (土)

大器晩成型…でした!~花だんが見ごろです!~10/1

鹿谷小の校門横にある花だん。今がちょうどきれいに咲いています!

Img_9279◆学校にいらっしゃることがあれば、ぜひ、ごらんください(^-^)!

2022年9月28日 (水)

【クイズ】これは、なんでしょう?9/28

はい、いきなりクイズ!この野菜(?)は、いったい、何でしょうか?

Img_9288

Img_9289上から見ると、こんな感じ(^-^)!

A:へちま B:きゅうり C:ひょうたん D:かぼちゃ E:なす F:ばなな

・・・さぁ、どれでしょう?

Img_9287「これ、なんだろう。」「にているのを、見たことある!」

Img_9285「あ、分かった!答えを書こう!」おお、自信ある???

Img_9290「大きい~~~、何かなぁこれ!」…さぁ、当ててごらん(*´з`)

◆校長室へ来た鹿の子たちが、「あれ知ってる、へちまでしょ?」「ひょうたんはもっと形が違うし…。」「友達が、外国のバナナだって言ってました!」など、多数の名(迷?)解答を言ってくれました。どれかな~~~(笑)。

・・・

・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・・

◆皆様、スーパーヒントは・・・「岐阜県高山市の伝統野菜!」デス。 

アクセスランキング