プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 2023年12月 | メイン | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月17日 (水)

氷点下5℃ 開校記念日 いいな鹿の子 睦月17日

240117_2

今朝、子どもたちが登校するころは氷点下の寒さでした。

早速、ちびっこ鹿の子たちは、グラウンドへ

240117_3_2

1年生は、おにごっこの後、パチリ!

2年生は、「雪景色探検」 池や木々、グラウンドのいつもとは違う雪景色を探し、発見していました。

240117_5240117_4

素敵な「霧氷」をたくさん見つけてきてくれました。冬の自然からの贈り物ですね。

240117_1

今日は開校記念日。子どもたちには、学校の誕生日ということで話しました。

Photo_3

担任の先生にはクラスの「いいな」自慢を、ほかの先生には鹿の子の「いいな」自慢を子どもたちに向けて話してもらいました。

Photo_4Photo_5

Photo_6Photo_8Photo_9Photo_10Photo_11Photo_12プラス 1

Photo_13

いいな 鹿の子 いいな 鹿谷小学校

自分と学校に自信をもって、よい伝統を受け継いでいってほしいと願っています。子どもたちと、職員と、そして保護者の皆様、地域の皆様で。これからも、どうかよろしくお願いします。

240117_16

校歌も元気に歌いました!

学校を大切にする一歩として、校歌を大事にしていきたいねと話しました。

240117_17

大谷翔平選手からの贈り物の「グローブ」を披露しました。

「野球やろうぜ!」

本日の給食 メニュー:牛乳 ケチャップライス 野菜スープ ジャーマンポテト

 寒かった今日、やはり具沢山の野菜スープがありがたいですね。ジャーマンポテトは揚げたじゃがいも、玉ねぎ、ベーコンで炒めてあって、満腹・満足でしたね。

240117

2024年1月16日 (火)

カルタ大会 熱戦繰り広げ 睦月16日

 風が冷たく、寒さ厳しい朝でした。

 が、カルタ大会当日、会場では熱い戦いが繰り広げられました。

240116_11240116_18240116_20240116_25

上の句を聞くだけで、手をのばせる子。下の句を聞いてから、じっくりとる子。冬休みから少しずつ覚えていたようです。1年生も、初・カルタ大会 がんばりました。

240116_11_2240116_5240116_7Img_0750_2

 さすがは高学年。上の句を読むだけで、パ~ンと取る、競技カルタさながらでした。

 読み始める、しんとした一瞬が、凛とした空気でよいですね。

240116_32

低学年は、2・3年生が片付けも。最後まで、立派でした。

準備や司会・記録と3年生がやってくれました。さすがは低学年のリーダー。

本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん 豚汁 魚のカップ焼き バンサンスー

 バンサンスーは、中華風春雨サラダ。さっぱりとしていて、たくさんいただくことができました。豚汁は肉たっぷり、野菜の具だくさんで寒い今日、温まる一品でしたね。

240116

2024年1月15日 (月)

カルタ大会前日 練習にも熱が入って 睦月15日

240115_2240115_2_2

大会を明日に控え、どの学年も熱く練習中。本番さながらです。

授業風景 5年

240115_2_3

円周について学習しました。3種類の大きさのフープを使って、まずは、直径を測定。

240115_4

次に、円周の長さを予想。両手を広げると、大体身長なので…。

240115_1

実際に、測ってみると…。

3種類の大きさがあるので、円周の実測から法則性(公式)を導き出していきます。ただ公式を覚えるのでなく、実体験から法則、便利さを導き実感できたら、算数って面白いですね!

240115_3

器械運動・跳び箱 台上前転にチャレンジ。脇には仲間に居てもらって、安心して練習中!

本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん 手づくり肉団子のスープ ひじきサラダ ふりかけ

 肉団子は柔らかく、スープが染みこんでおいしいですね。スープもサラダも野菜のゆで具合がばっちりで、彩り豊かです。

240115

2024年1月12日 (金)

3学期をスタートして4日間 元気に過ごしました! 睦月 12日

 今週スタートした3学期。ほとんどの子が元気に過ごすことができました。うれしいです。

今年最初の

24012_1

読み聞かせ!!季節を感じさせてくださったり、じっくり考えたくなる話であったり、きれいだなあとうっとりする本だったり。それぞれのボランティアの方が、思いをもって選んでくださっていることがよく伝わってきます。

ありがとうございます。

24012_3

児童集会 1月の生活目標 「感謝しておいしくいただこう」

今月は、給食感謝集会もあります。 

240112_3

240112_4

240112_5240112_6

240112_7

「食べる」ことだけでなく、給食を作ってくださっている調理師さんや普段の生活を支えてくださっている人みんなに感謝の気持ちを表したり、行動にうつしたりできるといいですね。

授業風景から

 1年生 体育 始まりは「こおりおに」から

240112_1

2年生 算数 かけざんのきまり

かける数とかけられる数を入れ替えても答えは同じ!を生かして学習中!



240112_2

本日の給食 メニュー:牛乳 きつねうどん ごぼうサラダ バナナ
 

 寒い日の温かいうどんは本当においしいですね。サラダはごぼうの食感もよく、たくさんの種類の野菜をとることができました。

240112

2024年1月11日 (木)

温かな日差し 新学期3日目リズムも戻ってきました! 鏡開き 睦月 11日

 今日は、ほっとするような温かな1日でした。

 鏡開きは、7日であるとか、地域によって異なるようですが、江戸時代に11日となったという説もあるようです。

授業風景 1年生 図工 いっしょにおさんぽ 

240111

一緒にお散歩したいのは誰?どこに行こうか?

とっても楽しそうに、そして一生懸命つくっていましたね!

240111_1

1年教室に行くと、床に謎のXが・・・

240111_3

大縄で八の字跳びを始めた1年生。入って抜けていくことはとても難しいですが、この工夫でずいぶん跳べるようになってきたようです。がんばってますね!!

4年生 かるた取り 5色百人一首 ピンクオレンジにチャレンジ

2401114_1_2

真剣です。でも、まだまだ覚えていないようで…、下の句が詠まれると一気に熱い戦いに!?

2401114_2

6年生 版画鑑賞 & 今年の思いを漢字一文字で

240111_1_2

版画ですので、白黒の作品ももちろんコントラストが素敵です。が、広告に刷ることで色が出るのも面白いですね。

一字に込めた思いを、担任に伝えています。聞けば、「なるほど~。」各自、いろいろ考えていますね!!

240111_2_6

本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん 大根のそぼろ煮 ささみチーズフライ ボイル野菜

 大根など根菜の煮物は、体が温まります。味もよく染みて、ほっこりしました。

 フライは、温かさが残っていて、衣の部分はサクサクとおいしかったです。

240111_4



 

2024年1月10日 (水)

とれた野菜で おでんづくり 睦月 10日

 今日も昨日に引き続き寒い日となりました。

 それでも学校には子どもたちの声が響き、活気が戻ってきました。

 1年生の2学期末の心残り、おでんづくりをしました。

 大根やジャガイモの皮むき、包丁で程よい大きさに切って・・・。

 洗い物も最後までしっかりできました。

2401101_3

圧力電気鍋、ガス、炊飯器と3種類の機器を使って作りましたが…、さて、お味の方は!?

2401101

大根(メイン!!1年生が収穫したもの!)、じゃがいも、ちくわ、ごぼう天、白滝にこんにゃく、ゆで卵  タネが多いですね

写真を撮りに行ったときには、すでに食べた後…。おいしかったそうです!!ご家庭でも聞いてみてくださいね。

保健室前掲示板 更新 健康かるた

年賀のあいさつにかけてのかるたです。元気な体は、元気な心とやる気を支えてくれますね。

240110_1

冬場の掃除に差し湯開始。職員が毎日、入れて回ります。お掃除よろしくお願いします。

240110_2

本日の給食 新年おめでとう献立

 メニュー:牛乳 ごはん お雑煮 松風焼き 紅白なます 黒豆

 正月の雰囲気漂うミニおせちといった感じです。ご家庭でもいただいたかと思いますが、学校で、大勢で食べるのもまた、格別ですね。

240110

2024年1月 9日 (火)

始業式 3学期学級開き とんちの日 睦月 9日

 小寒を過ぎ、冷え込みの厳しい、けれど青空の広がる気持ちのよい朝、子どもたちが元気に登校してきました。

 2024年 辰年 第3学期のスタートです。子どもたちが帰ってきて、学校(校舎)も賑わいを取り戻しました。

240109_1

 3学期は、現学年のまとめの期間であると同時に、4月からの新学年への準備の期間でもあります。

 辰は、「ふるう・ととのう」を意味し、草木もよく成長して形が整った状態をいうそうです。辰年は、準備(努力)してきたことが実る年、伸びる年と言われています。

 目標を決め、努力(努力は、一人でできる)と協力(協力は、一人ではできない、みんなでしかできない)の両輪で目標に向かい、達成し、自信をもって次のステージに進むことを期待します。

生活オリエンテーション

240109_2

学習オリエンテーション

240109_1_2

保健から

240109_1_3

 生活、学習、保健と確認しました。

表彰 奥越アンサンブルコンテスト 金賞 

240109_1_4

素敵な演奏でした。おめでとう!!

240109_1_5

各教室では、3学期学級開き!

めあてや係を決めました。

240109_2_2

 さあ、明日から寒さに負けず、がんばろう!

2024年1月 5日 (金)

甲辰 睦月 5日

あけましておめでとうございます

Photo

新しい年がスタートしました。

能登半島地震が起き、今も心配され、また、心が痛みます。

私たちができることは何か、深く考え、心を寄せていきたいですね。

さて、学校は、本日職員会議を開き、3学期の行事等教育活動について確認しました。

進学・進級に向けての0学期。学年に応じた学力や習慣を身に付け、自信をもって笑顔で次のステージに進めるよう、職員一同笑顔で元気に努めてまいります。

本年もどうかよろしくお願いいたします。

アクセスランキング