プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« お楽しみ「クラブ活動」 文月/12 ② | メイン | PTA学年親子行事 次々と!  文月/18 »

2023年7月15日 (土)

1学期保護者会 授業参観・睡眠講話・地区懇談会 たくさんの来校ありがとうございます! 文月/15

授業参観に始まり、睡眠講話(PTA研修ボランティア委員会主催)、地区懇談会(PTA曙委員会主催)と、午前中にたくさんの保護者・地域の方に来校いただきました。

授業参観 

 1年生 国語・生活科 「いろいろはっぴょうかい」 

 「おおきなかぶ」の劇や、生活科で学習したことの発表会。どの子も張り切っていましたね!

 うんとこしょ、どっこいしょ!とうとうかぶは、ぬけました。

230715_3230715_5230715

2年生 国語 「あったらいいなこんなもの はっぴょう会」

 こんなものがあったら、いいな・・・と思うものを発表。おうちの方にも質問してもらいました。230715_2230715_6

3年生 国語 「はいくを楽しもう」 

初!俳句にチャレンジ。季語や五・七・五・・・、案外難しいものです。ちゃまハイ(勝山市俳句)に応募予定。季節を楽しめるといいですね。

230715_2_2230715_1230715_3_2

4年生 音楽 「みんなで楽しく合掌・合奏をしよう」 

1学期に学習した曲を全員合唱、グループ合奏(2曲)披露しました。合奏は、リコーダーだけでの合奏と、いろいろな楽器を使っての合奏とあり、ほっとできる時間でした。

230715_3_3230715_6_2

5・6年生 ひまわり教室 

警察署の方による出前授業。ネットの利用とネットいじめについて学びました。デジタルシティズンシップ教育にも関わりますが、使うことが当たり前のツールである以上、使う側がよく考えて、賢い使い方をしたいですね。

230715_2_3230715_1_2

睡眠講話 PTA研修ボランティア委員会主催 

 上級睡眠健康指導士による睡眠と健康等に関する講話でした。親子で聴講しました。小学生(大人にも?)に大切な睡眠に関することは・・・

①睡眠時間 9~11時間

②休みの日に起きる時刻 平日と同じ時刻に起きるのがよい。生活のリズムが狂わないように。

③入眠1時間前の過ごし方 ゲーム・動画は刺激が強く、脳が昼と勘違いし眠れなくなる。もっとやりたいと思い、興奮状態に。

読書や家族との会話などがおすすめだそうです。

230715_4_2230715_7

230715_8この夏休み、生活リズムの崩れから睡眠も崩れ、学習や生活、そして心にも悪影響が出ないように過ごしてほしいです。今夜、ご家庭で睡眠についての話題で話し合えるといいですね。新学期、心も体も230715_1_3

地区懇談会 PTAあけぼの委員会主催 

 5分団に分かれて行いました。保護者、区長さん、民生委員さんが出席しました。

 共通テーマ「コロナ開けの家庭での過ごし方」について話し合われました。

 実情やいろいろな考えがあることなどを共有でき、短い時間ながらも貴重な時間となりました。

230715_2_5230715_1_4230715_3_4230715_1_5230515_1

ありがとうございました!

午後は、担任との個人懇談。たくさんのお話を伺えること、楽しみにしております。