プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 2023年4月 | メイン | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月31日 (水)

明日から6月 生活目標は? 皐月/31 ②

 児童集会で、5月の生活目標の振り返りと6月の学級生活目標や取り組むことを各学年の代表が発表しました。

Img_4610

PhotoPhoto_3Photo_4

Img_4628Photo_5Photo_6

どの学年の代表も、よく考え、自分の出せる精一杯の声で発表できました。明日から6月、決まりは縛るものではなく、みんなが過ごしやすくするための、みんなの権利が守られる心を一つにがんばってほしいですね。心を一つにがんばってほしいですね。

授業風景 4年 外国語活動 How many pencils・・・

 筆箱に入っている文房具を英語でのという質問に答えていました。という質問に答えていました。言葉や言い回しを吸収しようと真剣なまなざしですね。Img_4631Img_4630_2Img_4629

委員会活動 花壇・清掃委員会 花壇花の種植え【マリーゴールド】 なかでもボランティアで種植えを買って出てくれた子たち、昼休みでも、学校生活を潤わす花壇づくりに積極的に参加してくれました。軽くて小さい種を、これもまた小さな小さなポットに大事に植えてくれました。芽が出る日が楽しみです。

230531_3230531_1_4

5月も終わり 明日から6月 皐月/31

 4月、5月と入学式や鹿の子運動会、校外学習とする打ちに、あっという間に2ヶ月が過ぎました。

朝の様子 野菜観察 じゃがいも きゅうり トマト さて、収穫したら、何に使うでしょう?

230531_1_3
収穫した野菜を使って、サンドイッチを調理するそうです。楽しみですね。

来週の本番に向けて 6年生 連音練習 「HEIWAの鐘」

 ずいぶんと声が出るようになってきました。今日は、指を縦に3本重ねた幅くらい口を開けることを意識して歌っていました。自分たちの思いが聞く人に届くよう、これから仕上げていきます。

230531_4230531_14230531_7

本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん タマネギのみそ汁 焼きさば つぼづけあえ

 タマネギが甘く、柔らかく、とろけるようでした。焼きさばは、皮の部分は香ばしく、また、身の部分は塩が打ってあり、脂がのっていてご飯が進みました。230531

 

2023年5月30日 (火)

さ~すが高学年 生活に潤いと安全を 皐月/30 ②

 鹿の子運動会で力を発揮した高学年ですが、今も、積極的に活動しています。たとえば・・・

6年生 廊下に出現したのは・・・

230530_2230530_3_3230530_1_3

廊下を走る子が多いと心配した子どもたち。先日校長室に来て「危ないと思うので、廊下に貼っていいですか?」と言ってきてくれました。そして今日、手作り矢印と「止まれ」をみんなで貼ってくれました。すると・・・230530_4_3

Img_4582

 不思議、不思議、みんななんとなく右側通行、交差点では止まってます!ありがとう、6年生!

4年生 食育!落花生を育てよう!!落花生は、面白い植物。その生長の仕方、実のなり方が楽しみです。実がなるまで4ヶ月、鈴なりになるといいですね。Img_4576

6年生 家庭科 調理実習 野菜炒め 届けてくれました。彩り鮮やか。「堅いかも・・・」「味は保証します!!」と言うことでしたが、火の通り具合もよく、食感もよかったです。味はやや控えめでしたが、素材の味がよく出て、おいしくいただきました。給食に勝るとも劣らない品でした。

230530_2_3230530_1_4

本日の給食 メニュー:牛乳 ドライカレー フレンチサラダ プリン
 暑い日にも食が進むドライカレー。刺激的なドライカレー、優しいフレンチサラダ、大きなプリンおいしくいただきました。230530_5

雨も上がり、自分の命を守る避難訓練実施! 皐月/30

 夜中までずいぶん降った雨も止み、避難訓練を予定通り実施できました。消防署や消防設備の方にもおいでいただき、地震→火事→避難の様子を見ていただきました。

 地震が頻発するこの頃、地震はいつ、どこで起きるかわかりません。想定して訓練をすることで、慌てず、体が自然に正しい行動をする・・・そんなことを目指し、真剣に取り組みました。

地震発生!机の下に避難。天板の下に頭がちゃんと収まっています。230530_3

放送で火元を聞いて、そこから離れるように避難行動。グラウンドへ集まります。230530_4

消防署員の話。訓練することの意味づけをしてくださいました。そして、職員による消火訓練。

「火事だー。」大声で叫び、協力を求めます。火元に近づいて消火。けれど、身の危険を感じたり、怖いと思ったら逃げる勇気を。

230530_6230530_8230530_10

教室に戻って、訓練の振り返り。今日下校したら、家の人と話すように、教えてあげるようにと言っております。ぜひ、ご家庭で話題に挙げてください。230530_1_2

授業風景 3年生 算数 時刻 55分後は何時?なかなか、ぱっと答えが出ません。ちょうどまでで ○分、あとのこり何分だから・・・。230530

 

2023年5月29日 (月)

校外学習へ 6年生 皐月/29 ②

 6年生が「遅羽まちづくり会館」へ行ってきました。6年生の社会科では、日本の政治についてと歴史について学びます。縄文時代の資料を見たり、話を聞いたりすることで縄文時代や弥生時代の人々の暮らしについて学びを深めてきました。Img_9549Img_9559Img_9557Img_9562Img_9569

本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん けんちん汁 鶏肉のねぎだれかけ 塩もみ

 けんちん汁は、彩りも鮮やかで、野菜も豊富に入っています。出汁がよくきいていて優しい味です。鶏肉のねぎだれかけは、子どもたちも大好きからあげ。一口大になっていて食べやすかったです。230529_6

雨降りの暖かな朝 皐月/29

 台風2号の影響もあり、今朝は雨降りの中の登校。予報とは少し違い思いの外暖かな始まりでした。

雨降りで生き生きしているのは・・・Img_4536Img_4537

朝のボラティア 2年生 体育館掃除

 楽しそうに、協力してやってくれています。「あけぼの」の「ぼ」ですね。朝、学校の至る所でボランティア活動が行われています。気持ちがうれしいです。230529_2

授業風景 1年 算数 いろいろな形 丸や四角の箱や入れ物を使って作りました。円柱や角柱の特徴を利用して作成しました。

230529_1230529_2_2230529_3_2

5年 社会 ノートづくり ノートは、後から見返したとき、必要なときに、ぱっとわかる見やすいものにと考えています。5年生でも、書画カメラで子どもたちと同じます目のものを用意して書き込んでいます。見やすくわかりやすいノートづくりができるようになると、次は、自分らしく、加筆しながら、オリジナルに!230529_4

230529_5

4年 体育 体力測定に向けて 来月、体力測定を行います。今日は、柔軟性を試していました。さて!230529_2_4

のびやか 5年生が全員体育館に出て、バスケットボールを楽しんでいました。雨の日は雨の日なりに楽しみ方がありますね。230529_1_2

2023年5月26日 (金)

恵みの雨?嫌いな雨降り? 皐月/26 

 小雨の降る登校時の朝。子どもたちに聞いてみると、雨がうれしい子、雨が嫌な子と二手に分かれます。たとえば「うれしい」子は、「ミニマラがないかも?!」とか。「雨降りは嫌」な子は、「外で遊べない。」とか。まいた種や植えた苗には「恵み」の雨ですかね。

読み聞かせ  

Img_4503Img_4511Img_4509
Img_4508Img_4520

ミニマラソン 久しぶりでした。気持ちよく走れたかな?

230526_1230526_3

230526_2

授業風景 1年生 算数 いろいろな形  

 形の勉強をした後、その箱や入れ物を使って作っています。「こうしたいんだけど・・・」「こうするといいんじゃない?」なんて話しながら、思うものに創り上げていました。Img_4522Img_4523_2Img_4524Img_4526Img_4527Img_4525

本日の給食 メニュー:牛乳 ラーメン シューマイ ナムル

 おいしかった!おなかいっぱいです。

230526_1_2来週もがんばりましょう!

2023年5月25日 (木)

働いた後は・・・ 皐月/25 ②

田植えや授業で頑張った後の給食は、格別!

本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん 肉じゃが 春雨サラダ 味付けのり

 じゃがいもに味がしみこみ、ご飯に大変合いました。230525

眼科検診 全員検診しました。春の検診の一つです。230525_1

230525_4

来月には、歯科検診も控えています。いずれも結果をお知らせしますので、受診等の必要があった場合は、なるべく早く受診・治癒していただけますようよろしくお願いします。

田植え日和! 皐月/25

 今朝は、少し肌寒く感じるようでした。

 本日は鹿の子恒例の田植え!!5・6年生がチャレンジ。サポートしてくださったのは、本郷生産組合のみなさんと区長会長の飯田さん、そして、まちづくり会館の方々です。

 6年生は、昨年経験していることもあり、なかなかの手つきで植え進めていました。230525_3230525_2_2230525_8

230525_13230525_19

230525_23

わ~~~~っ、230525_26みんな、大急ぎで手をさしのべにいきます。

230525_27田んぼから上がると、これこの通り。働きぶりが忍ばれます。がんばったね!!

230525_28

5年生は、来年は自分たちが教える番!と意気揚々。

おいしいお米がとれるといいですね。読み聞かせや読み聞かせや見守りたいの方に感謝を込めて贈る予定です。

2023年5月24日 (水)

さわやかな日、恐竜ひょうたんの種は・・・ 皐月/24

 とてもさわやかな天気、日差しは強いものの吹く風が気持ちよく、よい1日でした。

朝の様子 読書タイム前、時間を見つけてリコーダーを吹いている子たち。先日第1回目のクラブがあり、音楽クラブに入った子たち。楽しくて仕方のない様子です。3年生は縄跳びの二重跳び、一生懸命に跳んでいました。頑張ってる!!Img_4452Img_4454

恐竜ひょうたん 先日5年生が植えた種がいくつか芽を出し始めたことをお知らせしました。今は、力強く伸びつつあります。

 5年生が他学年に呼びかけてボランティアを募りました。それに応じた子たちが、5年生に教えてもらいながら種植えをしました。種を植えたポットが増え、うれしいです。2週間も経つと芽が出てくる予定です。楽しみですね。Img_4455

Img_4460

本日の給食 メニュ:牛乳 ごはん 卵スープ 肉団子 和風サラダ

 スープの卵がふわふわでした。スープもサラダも野菜たっぷりで彩りもよく食をそそります。

Img_4461