プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月10日 (水)

恐竜ひょうたん苗植え(5年生)

 今日の3、4時間目に、かつやまっ子応援ネットワークの皆さんのお力をお借りして、5年生が恐竜ひょうたんの苗植えを行いました。

Img_1028

Img_1031

 ポットに蒔いた種が大きくなり、畑に本植えです。

Img_1038

Img_1039

Img_1049

Img_1058

 ちゃんと名前をつけて、しっかり成長記録をとります。でもね、実際に恐竜ひょうたんができる頃には、つるが絡まり合って、どこに恐竜がいるかわからないくらいになるんです(^_^;)

Img_1060

Img_1062

Img_9582

 今年もたくさんの恐竜ができますように・・・。ネットワークの皆様、どうもありがとうございました。

初めての習字

 3年生の、初めての毛筆の時間をのぞいてきました。

 みんな、ちょっとどきどきしています。

Img_3586

 真新しい習字セット。ぴかぴかすぎてもったいない感じ(^^;) 大筆もまだ固いので、それを柔らかくするところからです。

Img_3584

 西出先生のおっしゃることを真剣に聞く3年生。成長を感じます。

Img_3585

Img_3588

Img_3589

 とっても真剣に取り組む3年生でした。がんばれ~!(^_^)

2020年6月 9日 (火)

6/9(火)の給食

 本日のメニューは、大豆入りツナご飯、牛乳、チゲスープ、ワッフル です。628kcal

Img_3583

 チゲスープは、ちょっぴり辛くて(子供たちも大丈夫)おいしいです。大豆入りツナご飯は、おこげがたまりません。きょうもおいしかったです。ごちそうさまでした。

感染防止策として

 手洗い場は、学年によって使うところを変えていましたが、感染防止をアップさせるために、仕切りを設けました。

Img_3576

 木曽施設員さんによる手作りです。費用をかけずに、安全に、と考えてくださいました。また、本館の手洗い場は、こうなっています。

Img_3578

 一つおきにしか使えないように、カランがはずしてあります。なるほどね。

 また、音楽室は、オルガンを片付けて、教室の机と椅子をいれました。

Img_3577

 音楽室は広いので、十分な間隔をとることができます。歌っても大丈夫。子供たちの歌声が校舎に響いていると、うれしくなります。 

2020年6月 8日 (月)

桑の木の処分

 クマが、明らかに食べているということで、前庭にあった桑の木を根元から切っていただきました。

 なんと、教育総務課の鳥山課長と鰐渕審議監が自ら作業をしてくださいました。ありがとうございます。

Img_3570

 ほら、根元から真っ二つ。

 より小さくして、トラックに積み込んでいます。

Img_3569

Img_3568

 トラックに積み上げて運んでくださいます。この写真は作業途中です。終わった時は、トラックの荷台いっぱいになりました。

Img_3567

 大量に落ちた桑の実は(おいしそう(^^;))、施設員の木曽さんがきれいに掃き集めてくださいました。生ゴミで処分します。掃き集めたほうきが赤く染まってしまいました。

 桑の木は処分しましたが、クマは、確実にこの辺りを徘徊しているとのことです。登下校は、見守り隊の方々の付き添いと教職員のパトロールを行います。外を歩く時は熊鈴を付けて、一人で歩くことのないようにしてください。よろしくお願いいたします。

PTA広報誌コンクール、賞状届く

 第44回PTA広報誌コンクールで、鹿谷小学校PTAだより「しかたに」は、見事、優秀賞に輝きました。

 本日、嶋田さんが学校へ届けてくださいました。ありがとうございます。

 昨年度も広報委員だった永井先生、受賞に喜ぶの図

Img_3566

 広報委員の皆様、ありがとうございます。

6/8(月)の給食

 本日のメニューは、ビビンバ、牛乳、バナナ です。726kcal

Img_3565

 具沢山のビビンバです。食欲をそそるニンニクの香りが~。汁物がないのがちょっと残念です。ごちそうさまでした。

 暑い日は、子供たちの水分補給も多くなります。今、冷水機は使えないので(感染予防の関係で)午後には、水筒のお茶がない!という子もいます。多めに水分をもたせてあげてください。よろしくお願いいたします。

2020年6月 5日 (金)

6/5(金)の給食

 本日のメニューは、ちらしずし、牛乳、すまし汁、お祝いデザート です。504kcal

Img_3551

 お祝いデザートは、いちご味のゼリーです。遅ればせながら、入学、進学のお祝いです(^_^)

 昨日から気温が上がり、すごく暑いです。さっぱりとちらしずしがいい感じです。熱々のすまし汁がまたおいしい!ごちそうさまでした。

クマ、出没注意!

 今朝の登校指導の時に、クマの糞を発見しました。昨日、花壇をおこしたのですが、そこに!

 真っ黒の糞と足跡です。

Img_9524

Img_9526

Img_9527_2

 すぐに市へ連絡して、見に来ていただきました。

Img_3547

Img_3548

 「クマ出没注意」の看板を設置していただきました。

Img_3549

Img_3550

 今日の下校は予定通り集団下校です。来週からの登校時、見守り隊の皆様、よろしくお願いいたします。

2020年6月 4日 (木)

6/4(木)の給食

 本日のメニューは、カレーライス、牛乳、フルーツヨーグルト です。799kcal

Img_3546

  給食のカレーライスは、いつだってダントツ人気メニューです。いつもなら、ドレッシングサラダかなんかが付くところですが、今日はありません。その分、カレーに野菜たっぷり。お肉もたっぷりでした。ごちそうさまでした。

アクセスランキング