野菜の収穫(2年生)
先週から、2年生が一人一鉢で育てている野菜の収穫便りが届き始めました。
休業中に家で苗を植えて、大事に育ててきました。よかったね(^_^)
キュウリの育ちが早いようです。
ミニトマトも色づいてきました。
採れたて、新鮮なキュウリ。とげとげが痛いです。立派なキュウリ、おいしそう~。
先週から、2年生が一人一鉢で育てている野菜の収穫便りが届き始めました。
休業中に家で苗を植えて、大事に育ててきました。よかったね(^_^)
キュウリの育ちが早いようです。
ミニトマトも色づいてきました。
採れたて、新鮮なキュウリ。とげとげが痛いです。立派なキュウリ、おいしそう~。
給食室の近くに巣を作っていたツバメのヒナがかえりました。
5羽です。
「巣の中に~5羽の子供のツバメが いた~♪」あ、これ、「5羽のツバメ」という合唱曲の一節です。これを歌った子供たちは、もう、32歳?!
ツバメのヒナって、5羽が多いですよね。5羽がサイズ的に丁度いいのかな?
親ツバメは、せっせとえさを運んでいます。
大きな口だ~(^o^) 親ツバメの頭を飲み込みそうな勢いです(^_^;)
元気に育って巣立ちの日を迎えられますように・・・。
掃除の時間が終わったら、各班で反省会をします。掃除のめあてが守れたかどうかを確認して、感想を発表します。
今日、「はいっ。」と手を挙げた1年生。話した言葉がすごいんです。
「バケツの水が真っ黒になっています。だから、みんながいっしょうけんめいそうじし たことがわかりました。とってもよかったです。」
すごくないですか?
そして、それを受けての5年生の班長さん。
「~さんが言ったように、みんなが一生懸命できていたのでとてもうれしいです。これからもこの調子でがんばりましょう。」
これも、素晴らしく班長らしいコメントです。
聞いていて、とってもうれしくなりました(^_^)
昼休みに、教頭先生が「花の苗をポットに入れる仕事をお願いします。」と放送をかけたら、花壇・清掃委員会の鹿の子が、さっと集まってきて作業を始めました。
今年度はコロナの関係で、ずっと参加していた花壇コンクールの「フラワー・ブラボー・コンクール」が実施されません。コンクールはなくても、きれいな花壇づくりを行います。どうぞお楽しみに(^_^)
本日のメニューは、天ぷらうどん、牛乳、ごま酢あえ、一食チーズ です。534kcal
かき揚げが乗ったおうどんです。蒸し暑い中ですが、おいしくぺろりといただきました。ごちそうさまでした。ごま酢あえは、さっぱりとおいしかったですごちそうさまでした。
来週からは、子供たちによる配膳です。メニューも通常に戻ります。安全においしい給食を食べられるように、感染予防に一層の注意をしていきます。
生活科の時間に、1年生が「あいさつだいさくせん」をしました。先生方へ自己紹介して名刺を渡し、先生方のお名前を書いていただきます。
どの子もはきはきして、しっかりお話しできました。すごいね、1年生。立派です。
かわいい名刺をいただきました。
本日のメニューは、しょうゆカツ丼、牛乳、つぼ漬け、おやき です。711kcal
きょうのトンカツは、(株)東急リゾートサービス様からのご寄付です。ありがとうございます。おいしくいただきました(^o^)
カツの下には、ゆで野菜がのっています。
おやきは、もちろんつぶあんです。(つぶあん派(^o^))ごちそうさまでした。
今年度は、のびやかタイムの時間を短くしました。コロナ感染予防のため、マラソンは難しいと判断し、教室でできることを考えています。
今日は、「椅子に座ってストレッチ」です。体育主任の寺島先生が、いろいろ考えてくださいました。各教室で、画面を見て、ストレッチを行います。どれどれ、できているかな?
なかなかいい感じです。短時間ですが、すっきりしました。
本日、昼休み(スマイルタイム)は初の児童集会がありました。
開始予定時刻の5分前に体育館へ行ったら、すでに全校が座って待っていました!一言も話さずに、きちんと座って!素晴らしいです。
司会の6年生も大きな声ではっきりと話していました。さすがです。
6年生は、登校班であいさつしてくれる声もお手本になる感じのよさです。その調子、その調子♡
6月の月目標を各学年の代表が発表しました。
どの学年の代表も大きな声でしっかり発表できました。
最後に、マスクをしたままですが、校歌を歌いました。指揮者とピアノ伴奏者も本日デビューです。
たくさんドキドキして場数を踏んで、大きく成長していくのです。良い経験、積んでいきましょう(^_^)
本日のメニューは、丸パン、牛乳、ミルクスープ、ウィンナーソテー、野菜サラダ です。649kcal
パンは、ふわっふわです。多分(しないけど)ぎゅうっと握ったら、10分の1くらいの大きさになりそう。サラダとウィンナーソテーがナイスコンビネーション!ミルクスープは優しい味わいでした。ああ、おいしかった。ごちそうさまでした。