プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 「休み時間からいいにおい!」給食6/2 | メイン | 本校は、鹿の子のお人柄でできています。 »

2021年6月 2日 (水)

観察名人、誕生!「かんさつ名人になろう」~2年生国語研究授業~

今日は、2年生の国語「かんさつ名人になろう」の研究授業。市教委や市内の学校から、10数名の先生方が参加してくださいました。

2_1き・き・き・きんちょうする~・・・のは大人だけ(笑)。鹿の子2年生は緊張というより張り切っています!

2_2タブレットで写真を撮影したり観察文を残したりしながら、植物の変化や様子を伝わりやすく作文する授業です。

2_3いくらデジタル機器が進んでも、自分の考えを文字で書き残す大切さは変わりません。

2_4みんなのお手本として、前回の授業で書いた観察メモを発表してくれている鹿の子。この文章は、それぞれの児童のタブレットにも配信されています。

2_7もちろん、画像だけでなく目の前の実物もしっかり観察します。

2_6自分で書いた観察メモを、ペアで読み合い、より良くしようと頭をひねる鹿の子。

2_8みんな、サッと手をあげてすすんで発表してくれるのです。頼もしい!

2_11なんとまっすぐな手のあげ方でしょう。この子たちの心のまんまだと思います!

2_10授業の最後には、次の観察に備え、写真でも記録します。

2_5_2さすが今どきの子、ささっとタブレットを使いこなします。負けそうです・・・。

1人1台タブレット、日本の普通の公立小学校では初めての試みです。私たち教員も勉強して、時代の求める、でも変わるべきでないところはちゃんと残して、タブレットの活用を考えていきます。

そんなこんなで、今日も鹿の子、頭をきたえた1日でした!

アクセスランキング