プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 元気がいっぱい 鹿の子   神無月29日 | メイン | 便利だな~ タブレット  神無月31日 »

2024年10月30日 (水)

デジタルシティズンシップ×ポジティブ教育  神無月30日

昨日、出前授業を行いました。

241029_59241029_66241029_41
241029_74


デジタルシティズンシップ・ポジティブ教育  5・6年

教育総合研究所の職員に出前授業をしていただきました。

3時間計画での最後の時間でした。

ねらいは

オンラインのやり取りでなぜトラブルが起こるのかを考え、その対策を練ることを通して、自分の役割を自覚し、責任をもった発信をする大切さを学び、よりよいオンラインの関係を築くことができるようにする

です。

子供たちは、オンラインでもオフラインでも、相手のことを考えるのは同じで、場面や相手に応じてコミュニケーション手段と作法を使い分けることの大切さを感じたようです。

授業後は、研修会(講演会)を開催

テーマは、

ICTの善き使い手を育む デジタルシティズンシップ~ネクストGIGAに向けて~

講師は、

国際大学グローバル・コミュニケーションセンター主幹研究員・准教授  豊福晋平 氏

241029_7_2241029_8_2241029_9241029_10241029_12_2

デジタルシティズンシップ教育は、

活用・自律・行動規範の教育であり、

ネットも社会・公共空間であるという前提のもと

学校と家庭で一貫した原則・方針をもち、保護者との連携が大切であること

を学び、確認しました。

押し付けるのではなく、

できなかったときは、大人が相談にのり、いっしょに考える

知識が、子供たちを立ち止まらせる。

今後、ぜひ、保護者や地域の皆様と進めてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いします!

児童集会 生活目標

 10月:進んで体をきたえよう

 11月:本をたくさん読もう

241030_8
241030_10

堂々と、自分の言葉で、学級や自分のことをはっきり話せましたね。

241030_2241030_3

校歌を歌う声も、よく響きましたね。

本日の給食 メニュー:牛乳 さといもとまいたけのごはん みそ汁 大豆とひじきのマヨネーズあえ かぼちゃプリン

1030

まいたけと里芋の食感の違いを楽しめるご飯は、子どもたちにも大好評。たっぷり白菜が入ったみそ汁と共に、秋を感じました。