プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 本番前、校内発表で歌声響かせて  水無月5日 | メイン | 連音本番 想いよ、届け!  水無月7日 »

2024年6月 6日 (木)

水泳学習最終日 ぐんと自信を付けたようです  水無月6日

240606_25240606_32

5回ある水泳学習の最終回。

水に慣れることはもちろん、

息を水中で吐いて、顔を上げたときにも最後「ぱっ!」

浮く感覚

など、多くのことを身に付け、力強さも増し、

何よりも、

泳ぐって楽しい!!

と思うことができた学習だったようです。

240606_1_2240606_2

明日は連合音楽会本番

ラストスパート 最後の練習

校内発表後のこの2日間で、またChangeし、心もいっそう一つになったように感じます。

明日は、せいいっぱい楽しみ想いを出し切ってきてほしいと思います。

授業風景 5年生 国語 「見立てる」

 ここ数年間、授業力向上研修で講師をお願いしている吉田先生に5年生に授業をしていただきました。

240605_6240605_5

子供たちは、テンポのよい授業にどんどんと食いつき、発表もたくさんできました。

この1時間で、説明文の読み方(読み取り方・構成)を学び取っていました。この学びを生かして、次の説明文教材も、今度は自力で読み進められると思います。

240605_1

児童の下校後、吉田先生と教員で研修会を開き、本授業について協議したり、吉田先生に国語科授業について教えていただいたりしました。

明日からの授業に早速使うことのできる多くの学びがありました。子供たちに還元します!

本日の給食 メニュー:牛乳 ごはん マーボー豆腐 ビーフンサラダ キャンディチーズ

 マーボー豆腐は、ごはんが進みますね。今日は水泳学習もあって、子供たちもおなかがペコペコだったようです。

240606

アクセスランキング