プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 2023年1月 | メイン | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月 1日 (水)

絶賛、練習中!~楽しい授業(74)~3年体育クロスカントリースキー2/1

どの学年も、グラウンドでクロスカントリースキーに取り組んでいます。

3_1ちょっと、3年生の体育授業にオジャマしてきました!抜けるような青空(^-^)!

3_2慣れるのが早いですね、子供たち。アッという間にスイスイ、スイスイ。雪の上を滑ります。

3_3何だか、ゴーグルもサマになっているなぁ(笑)!かっこいいぞ~。

3_4真っ青な空と、真っ白の雪。そのはざまをスイスイ滑る鹿の子。勝山の冬ならではの体育です。

Img_1895大雪で困ることもありますが、雪とに親しむ方法も学んで、大人になっていってほしいな。

3_6さぁ、最後は後始末。これが一番大事な活動だもんね。道具を大切に、ていねいに片づけてます。

◆そんなこんなで、楽しい体育の時間はすぐに過ぎ去ってしまいました。次回の体育も楽しみですね(^-^)。

目指せ、アイアンマン!…な給食2/1

本日のメニュー 豆腐ハンバーグ 小松菜スープ ひじきサラダ 計626kcal~♫

0201_1毎月1日は、「アイアン給食」!鉄分タップリの食材が使われています。

0201_2豆腐ハンバーグ、ふっくらしていておいしい!ミネラル、食物繊維たっぷりのひじサラダもグー。健康に欠かせない食品です。

0201_3鉄分タップリの、小松菜のスープ。お野菜の具だくさんで、個人的に大好き!

◆調理員さん、今日も大変おいしゅうございました!

【栄養の先生コーナー】0201_4先生「2月には、毎週1回、6年生が家庭科で考えてくれた特別メニューが出ます!」鹿の子「(心の中で)ワ~~~イ!」

0201_5先生「給食で初めて、親子丼が出ます!」鹿の子「(小声で)確かに~!」「これまで出たことなかったね。」

0201_6先生「この4つのメニューで、みんなはどれが一番?」鹿の子「3番、いや2番、ん~~~どれもおいしそう(^-^)。」

0201_7先生「6年生の皆さん、1~5年生の子が、どれもおいしそうで楽しみ、って言っていましたよ!」6年鹿の子「パチパチパチパチ~(拍手が起こりました!)」

◆そっか~6年生、家庭科の時間に、給食とコラボしたそんな素敵な企画をねってくれていたんだね。感激!とっても楽しみだ(^^♪

ザ・興味津々(^-^)!2/1

先日の「読み聞かせ」のワンシーン。

Img_1828最初、こうやってお話を聴かせてもらっていたのですが・・・だんだんと・・・

Img_1831・・・こうなってしまいました(笑)!興味のある絵本、間近でじっくり見たいよね~。

◆ちなみにこの絵本は、「みかんのひみつ」。やっぱり「ひみつ」には、なおさら吸い寄せられるよね~!

◆これからも週1回の読み聞かせ、楽しみにしています!

アクセスランキング