プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 親子で学ぶ「デジタル・シティズンシップ」~PTA親子講演会~11/17 | メイン | つるつる、もちもち…な給食11/18 »

2022年11月18日 (金)

ステキな絵本との接点~読み聞かせ~11/18

今日も、ステキな読み聞かせがありました!

Photo【1年生】「かぜのおまつり」保育園からの帰り道、「ふうこ」が木になったアケビの実を取ろうとすると…季節の変化が美しい絵本です!

11年生鹿の子たち、とっても引き込まれていました。食い入るように画面を見つめます。

Photo_2【2年生】「ひょうたんめん」これは、種子島の妖怪のお話。塩も、馬も(!)食ってしまうという恐ろしい妖怪らしい…ですよ。

22年生、こわ~~~~いけど憎めないこの妖怪のお話、気に入ってくれたかな。

1_2【4年生】「しょうぎのくにのだいぼうけん」…しょうぎの楽しさを子供たちに伝えるために描かれた絵本。

44年生担任の先生は、将棋の腕もプロ級(!?)ですからね。4年鹿の子にも、将棋を楽しんでもらいたいな。

Photo_3【5年生】「ざぼんじいさんのかきのき」…なかなかインパクトのある絵です!ざぼんじいさんは、甘い柿をいつも独り占めするのですが・・・。

5ちゃんとオチのあるストーリーで、子供たちも楽しんで聞いてくれました!

Photo_4【6年生】「キツネ 命はめぐる」…ボランティアさんおすすめの絵本。人気でなかなか借りられなかったほどだそうです。

6キツネの死を通して、死は新たな命につながっているということを描いた絵本です。真剣なまなざしの6年生。

Img_1539ちなみに3年生は、今日は自由読書の日でした!

◆ボランティアの皆様、今日もありがとうございました!

◆来週からは、よりお話に集中しやすい座り方で、読み聞かせをしようと考えています。