工夫とバランスと情熱と…~楽しい授業(16)~公開授業6/6
先週、全学年が、市教委や他校の先生方に授業を公開しました!
【1年生】国語「あいうえおであそぼう」
タブレット上でひらがなカードを操作して、しりとりをつくります。
指先で、直感的に操作できるタブレットの長所を生かした授業でした。市教委の方々も、タブレットをスラスラと学習に使う1年生の姿にビックリ(*_*)!
【3年生】算数「たし算とひき算のひっ算」
自分のひっ算が正しいか、ペアで確認し合う姿。3年生は、友達と協力して学習を進める力があります。
タブレットを活用して、自分でひっ算の問題を作ります。きれいに消せるため何度もやり直せる点、すぐに大画面で共有できる点が長所です。
先生が個別対応してくれるため、安心!どんどん、トライ&エラーを重ねましょう。
【4年生】社会「ごみのしょ理と利用」
先生「ごみ袋10枚で78円の市もあれば、300円以上する市もあります。」「みなさんは、どちらの値段に賛成ですか?」
各自の意見を、みんなに発表します。「ごみを減らそうという気持ちになるから、高い方に賛成。」
「でも、安い方がありがたいから…。」「高すぎると、別の場所に捨てる人も…。」タブレットを使って、自分の立場をハッキリさせてみんなで共有し、議論しました。
【5年生】道徳「やさしいユウちゃん」
親切や、思いやりについて考える授業です。
各自の考えを、ペアやグループで伝え合い、聴き合います。
「親切」とは行い、「思いやり」とは心のことを表します。思いやりの心をもって親切な行動ができる、そんな子に育ってほしいな。5年生のみんなならデキル!
【6年生】書写「文字の配列」
バランスよく文字(文章)を書くコツについて、作品事例から見つけ出す授業です。
自分たちが見つけ出した「コツ」を発表し合います。
仲間と協力して学び合うことが得意な6年生。「筆で字を書くことが書写の学習」という固定概念にとらわれない、斬新な授業でした!
◆そんなこんなで、今日もいろんな教室で、工夫された、新しい手法とこれまでの学習法をバランスよく生かした授業が展開されていました。
◆そして何より大切なのが、先生方の情熱はもちろんのこと、「おもしろそうだな」「分かりたい」と学びに向かっていく子供たちの情熱。鹿小、がんばってます!