八十八手間のまず1回目!~楽しい授業(13)~田植え5・6年5/30
26日(木)に行った、田植え授業の様子をお知らせします!
地域の方が5名、教えに来てくださいました。「よろしくお願いします!」
苗の扱いや植え方のコツを、「田植えのプロ」から教わります。
まずは枠回し。植える位置の目安となります。ちなみにこの器具名、「田植え定規」というそうです。そのまんまだな(笑)。
さ、苗を手にして、いざ出発!
6年生は、去年の経験もあり、スイスイ田んぼに入っていきます。
最初はおっかなびっくりの5年生。ま、すぐに慣れるのですがね。
地域の方が、やさしく手ほどきしてくださいました。
家でお手伝いしているのかな、サクサク前進していく鹿の子。すごい!
植える苗がなくなった子に、次の苗を渡す方法は…そう、手で放り投げるのです!
お米作りには、八十八の手間がかかると言われます。今日が、そのひと手間目ですよね!
水面に映る鹿の子。無事、田植えが終了しました!
最後に、田畑に肥料や農薬を散布するドローンを見せていただきました。かっこいい!
「高度何メートルまで上がれますか」「重さはどれくらいですか」「お値段は・・・」など、いろいろ質問に答えていただきました。ありがとうございました(^-^)。
◆今度は、田んぼに子供たちがプログラムした「おかきちゃんロボ3兄弟」を放ちます!その様子もおいおい、お伝えします!