プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 2021年10月 | メイン | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月19日 (金)

本日のサンタさん!

本日のサンタさんはこの方と・・・Img_1626この方に決定~!Img_1627サンタさんに負けないくらい、大きなふくろをかついできてくれました!

Img_1624今日は、アルミ缶回収強化週間の最終日。

Img_3278たった4日間で、こんな大きなふくろに8割方たまりました!ご協力ありがとうございました!

Sdg_icon_12_jaこれは、私たちにもできる、持続可能な社会へ向けた取り組み。鹿の子のご家庭では、ぜひアルミ缶リサイクル100%を目指しましょう!(^^)!

2021年11月18日 (木)

「ひと手間かけました」的な給食11/18

本日のメニュー カボチャのはさみ揚げ かきたま汁 白菜のつぼ漬けあえ しめて611kcal!

Img_3214何となく、秋を感じるメニュー。野菜たくさんなのがうれしいです!

Img_3216カラッとあがったサクサクカボチャのはさみ揚げ。おいしいんですよ~。

Img_3215今、給食ではいちほまれをいただいています!ぜいたく~。他県から研修にいらした先生が、「勝山の給食のごはん、本当においしい!」と絶賛されていました。「私の県ではありあえません」と。

Img_1682給食のおかげで、今日も元気に遊べます!もちろん勉強も(笑)!

今日も、ごちそうさまでした!

しあわせへのかけ橋

先日、鹿の子が下校した直後のこと…

Img_1617鹿谷の空に、美しいにじがかかりました!

今日もきっといい日になる(^^♪

2021年11月17日 (水)

「無形文化財に親しむ」学習!~楽しい授業(34)書写~

本日17日、外部講師の今井先生をお招きして、3年生以上で書写教室を開催しました!

【6年生】

6_1a穂先の動きなど、とても詳しく教えてくださいました。

6_2題材は「世界」。張りつめた空気感、身がひきしまります。

6_36年生、さすがの筆はこび。作品がどんどんできあがっていきます。

【3年生】

3_1題材は「ゆめ」。両文字とも、右の力強さを強調して教えてくださいました。

3_2_2まさしく「手とり足とり」、教えてくださいます!(足はないか・笑)

3_3a紙にも、心にも、でっかい「ゆめ」をえがいてほしいな!

【5年生】

5_1「新風」…5年生にふさわしい題材だと感じます!

5_2「最後の〝はね”にも、こつがありますよ。」

5_3「上手にかけていますね!」先生のご指導で、めきめき腕をあげる鹿の子です。

【4年生】

4_1_2題材は「歩み」。バランスが難しそうです。

4_2「穂先をななめにすることが大切ですよ。」

4_3集中し、姿勢も、文字もどんどん良くなる4年生。さすが。

◆この10月、「書道」が国の「登録無形文化財」となりました!書道では、様々な知恵や技が何百年、いやそれ以上の期間、受け継がれてきています。私たちもそれを受け継ぎ、次の世代へ伝えていく歴史の一部となっているのですね。

「Buono(ヴォーノ)」な給食11/17

本日のメニュー スパゲッティナポリタン 丸パン キャベツのスープ フルーツのヨーグルト和え 計630kcal~♪

1117_1はい、みなさんお待ちかねのスペシャルメニューです!

1117_2これぞ、「給食のナポリタン」!おいしいんですよ~!

1117_3丸パン!おいしそうでしょ(*´з`) 今日は「サンド」しませんでした(笑)!

1117_4キャベツもシャキシャキ!フルーツヨーグルトも手作りでおいしい!今日も、お腹いっぱい、おいしくいただきました!

【うんちくコーナー】

ちなみに、「ナポリタン」って日本で考案された日本風パスタなんですって。イタリアにはよく似た感じの「スパゲッティ・アッラ・ナポレターナ」というパスタがいくつかあるのですが、お味が全くちがうそうです。byグーグル先生

Gooこれがスパゲッティ・アッラ・ナポレターナの一種(画像出典:gooニュース)


・・・本物、食べたことありませんけどね('ω')

「行ってらっしゃ~い!」

未来の鹿の子に見送られる、今の鹿の子。

Img_1607一緒に見送りに来てくださったおじいちゃん、もしかしたら「かつての鹿の子」かもしれませんね!

鹿小の歴史を感じます!・・・今日も元気に、鹿小はスタートです!!

2021年11月16日 (火)

ご参観、ありがとうございました②!~鹿の子発表会 高学年の巻~

今回は、4年生以上の発表をご紹介します!

【4年生】福祉学習で学んだことの発表です。

4_1みんなでタイムマシンに乗って、人の一生と福祉との関係を調べに行きます!

4_2鹿の子4年生も、そのうち中学生、高校生になって…

4_3…社会人となり、結婚する日も来るでしょう。想像しただけで何か、涙が出ます(T_T)、ねぇお父さんお母さん。

4_4長い人生、事故にあったりするかもしれません。

4_5そしてみんないつかはおじいちゃん、おばあちゃん…。社会の様々な場面で、福祉の仕組みや考え方が、私たちを支えてくれることを、4年生は学びました。

【5年生】ふるさとの自然を守る学習をしています。

5_1「みんなで、鹿谷の豊かな自然について調べてみよう。」「どうするといいのかなぁ。」

5_2a「私たちに任せて!」…博士の登場!スモールライトで小さくなって、自然界に潜入~!

5_3ホタルの世界にやってきました。「ホタルはなぜ光るのでしょう?」

5_45年生は、様々な科学的な調査をして、鹿谷の川が生き物の住みやすい環境であることを突きとめました。

5_5「これからも、鹿谷の豊かな自然を守りついでいきましょう!」

【6年生】ぼくらの修学旅行記、発表~!

6_1船にゆられて、いい気持ち!海の環境保全についても学んだよ!

6_2海にただようレジ袋などを、好物のクラゲとまちがって食べてしまい、体をこわしてしまうカメさんが多いそうです。

6_3釣り糸が、あしやくちばしにからまって、命をおとす鳥さんもたくさんいます。私たちにできることは・・・。修学旅行が、このようなことを考えるよい機会になりました。

6_4そうそう、旅館でのおもしろエピソードも紹介してくれました(笑)!

6_5修学旅行、きっと一生の思い出になったことでしょう。私もまだ覚えています、自分の修学旅行!

Logo_◆さすが上級生、自分たちの学びの発表にとどまらず、それぞれの学年がSDGsの目標に結びつけてきちんとまとめていました!大したものです。

【展示コーナー】

4_1_2【4年生】福祉について、学んだことをまとめました。

5_2_2【5年生】立派な恐竜ひょうたんでしょ?

6_1_2【6年生】修学旅行新聞です!

◆写真が多く、長くなりました。最後までごらんくださりありがとうございました!

◆保護者の皆様方、ご参観くださりありがとうございましたm(__)m。子供たちにとっても、いい経験になったと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。

石塚左玄給食! 11/16

本日のメニュー 古代米ご飯 根菜汁 大豆とさつまいものあまから 柿なます 計586kcalナリ!

Img_3111古代米、とってもおいしいです!

Img_3115根菜汁も、こんなに野菜たっぷり!健康にいい!!

Img_3113そして子供たちにも大人気!大豆とさつまいものあまから!

さて、石塚左玄さん、ご存じですか?

Ishizuka(画像はNPO法人フードヘルスさんより)

◆「食育の父」と言われる、福井県出身の明治時代のお医者さんです。

◆「食は本なり、体は末なり、心はまたその末なり」…心や体の健康のおおもとは、食にあると考え、食育の大切さを説いた、郷土の偉人です。

◆「食べ物はまるごといただくのがいい」ということで、今日の給食は、野菜を皮つきで調理してくださっています。

【栄養の先生よりコーナー!】

Img_3119「石塚左玄さんって、知っていますか?」

Img_3122「食べ物の栄養は、全体に入っているから、全部丸ごといただくのがいいんだよ。」鹿の子「なるほど~!」

Img_3116「ちなみに、今度の給食には、勝山の郷土料理、ぼっかけが出ますからね。」鹿の子「やったー!」

◆今日も、ごちそうさまでした(^^♪!!

本日16日(火)から、アルミ缶回収強化週間デス!

今週16日~19日は、アルミ缶回収強化週間!保護者の皆様、ブログをご覧の皆様、ご協力よろしくお願いいたしますm(__)m。

◆登校時以外の回収場所は、校門右横の小屋。24時間オープン!

Img_1498え~、写真は「アルミ缶の上にある・・・」

・・・ということであります(*´з`)!

Img_3103どうぞ、ご協力よろしくお願いいたします!

2021年11月14日 (日)

ご参観、ありがとうございました①!~鹿の子発表会 低学年の巻~

鹿の子発表会へのご参観、ありがとうございました!今回は低学年を紹介します(^^♪

【1年生】秋を見つけ、楽しむ学習の発表です。

Img_3076「育てたオクラが、こんなに長くなったよ!」「3人のしんちょうより長いね!」

Img_3080「秋を見つける勉強では、松ぼっくりやどんぐりなどをたくさん拾いました。」

Img_3081ひろったまつぼっくりなどで、けん玉を作って遊んだそうです。

Img_3085とっても一生けん命な発表、かわいかったです!

【2年生】町たんけんの様子を紹介してくれました。

Img_1594「西光寺の大杉、2年生14人で手をつないだ輪っかと同じ太さでした!」

Img_1600宝光寺へ訪問して、お香をたかせてもらっている様子です。白い線は、けむりですって!

Img_1602美容室エレガンスさんにて。「赤いヘアマニキュアをすると、何色にそまると思いますか?」

Img_16032年生、元気で楽しい発表でした!!

【3年生】子供目線で、勝山市の旅行プランを作りました!

Img_1019神様と一緒に、「勝山市の名所に、イッテQ~!」

Img_1023「はい、クイズです!道の駅で売っているソフトクリームの名前は何でしょう?」…ムズカシイ~!

Img_1036「よし、この勉強を生かして、勝山市のオススメ旅行プランを作るぞ~!」「オ~!」

Img_1045「きんちょうしたね~!」「ウケていて安心しました!」…ホッとしたところをみんなでパチリ。

各学年の掲示物も、いろいろありました!

1_1【1年生】アサガオでリースづくり

2_2【2年生】町たんけんのレポート

3_1【3年生】くぎ打ちトントン

どの学年も、とってもがんばって、自分たちの学習を発表してくれました!参観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございましたm(__)m。おうちで、子供たちの話をよく聴いてあげてくださいね(^^♪

アクセスランキング