プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 2021年6月 | メイン | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月 2日 (金)

横断歩道でのできごと

止まってくれた車に礼をする鹿の子。

Img_1095ステキな姿です。日本の未来は明るい!(横断歩道に伸びた影まで、ちゃんとおじぎしています・笑)

今日も気持ちよく、1日が始められそうです!

2021年7月 1日 (木)

7月のめあて「みんなのためにできることを…」

児童集会がありました。学年ごとに、7月の生活目標にそった、自分たちの学級の目標を発表します。

1_2堂々とした6年生。さすがです。

2_25年生、この数ヶ月間で、本当に上級生へと成長しています。

3_2自分たちの目標をハキハキ話す4年生。頼もしい。

4_23年生も、大きな声で、チョボラにがんばりたいと決意表明。

5ひるむことなく、はっきりした声で発表する2年生。大きくなったね。

6_2担当の子がお休み?で、担任の先生がピンチヒッター!先生とペアで、がんばって発表できました!

7_2自然と、話す人の方におへそを向ける鹿の子たち。とてもいい習慣だと思います!

「みんなのためにできることを考えよう」…これが7月の全体目標!ぜひみんなでがんばろう(^o^)

鉄の体と意思を…アイアン給食7/1

今日は鉄分が豊富なアイアンメニュー! 豆腐ハンバーグ、煮干し、小松菜サラダ、野菜スープ 計731kcal!

Img_8999しっかり食べて、強い体と心を育てよう!

Img_9000これが豆腐ハンバーグ!おいしそう~!(実際にとてもおいしかったです。)煮干しも体によさそう!

Img_9002給食委員会より、こんな呼びかけがされています。バランス良く食べよう!

Img_9006台拭きを洗いに来た子。いつも手際のよい給食準備、ありがとうm(_ _)m。

Img_9007石けんでていねいに手洗いする子。基本が大事だもんね、大切な習慣だよ。

鹿の子よ、めざせ「アイアンマン」!

美しい所作で、日本人力アップ!

昨日、日本文化クラブが「お茶会体験」を行いました!

1茶器を用いて本格的にお茶をたてます。

2「シャカシャカシャカシャカ…」

3「校長先生もどうぞ…」鹿の子が、お菓子をわけてくれました!感激!

Img_8993こんなにおいしそうなお菓子を、学校でいただくことができるなんて…しあわせ!

4「お茶をどうぞ」「ありがとう!」

6お互いに、たてあったお茶をふるまいます。

7みんなで、お茶とお菓子をおいしくいただきました!

8最後に、感想を発表し合いました。初めての経験、楽しかった様子です!

【おまけ】職員室の先生に、たてたお茶をお届けしたとき、「いつも妹がお世話になっております、ありがとうございます」なんて一言添えられた子がいて、「小学生ってスゴイ」と思いました!

アクセスランキング