プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月15日 (火)

12/15(火)の給食

 本日のメニューは、ご飯、まいたけ汁(越前カンタケ入り)、ブリのミンチカレーフライ、大豆サラダ です。753kcal

Img_5247

  ブリのミンチカレーフライは、学校給食応援事業でいただいたものです。ありあとうございます。ほんのりカレー味。お肉みたいな食感です。せっかくだから、照り焼きでいただきたい・・・(^^;) いえ、おいしくいただきました。

 まいたけ汁の中のどこにカンタケがあるのか??小さく切られているのでわかりませんでした(>_<) あ!と思ったら、わかめでした・・・。

 今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

カンタケ、初収穫(3年生)

 むくむくむくっと大きくなった越前カンタケ。ついに、初収穫をしました。

 大きいでしょ(^o^)

Img_5751

Img_5754

Img_5757

Img_5758

 うれしくて、代わる代わる持ってみる3年生(^o^) どこへ持って行くのかというと、そう!給食室です。

Img_5759

 今日のメニューに「まいたけ汁」があるので、そこで使っていただきます。これからもどんどんとれる(はず)ので、給食でいただきたいと思います。

ついに雪が!

 昨日、子供たちが学校にいるときは、青空で太陽がまぶしいくらいだったのですが、予報通り、夜から雪が降り出しました。

 今朝、どれだけ積もっているかドキドキして窓の外を見ましたが、あまり積もっていなくて、ほっとしました。こんな感じです。

Img_5231

Img_5232

 しばらく雪が続くようです。寒いです・・・。

 大縄跳びの練習のあと、教頭先生から雪道の注意がありました。

Img_5233

 車で送迎していただいていますが、雪道の運転、くれぐれもお気を付けください。どうぞよろしくお願いいたします。

2020年12月14日 (月)

研究授業(1年生)

 5時間目に道徳の研究授業をしました。1年生です。とってもかわいい1年生(^o^)

Img_5219

 「おおかみとひつじかい」のお話です。うそをつくと信頼を失ってしまうという勉強でした。

 1年生は、しっかり考えて、書いて、発表するので、感心しました。

Img_5220

Img_5222

Img_5226

Img_5229

Img_5230

 吉田高志先生にご指導いただくのは、今年度はこれが最終です。たくさんの学びを授業で活かし、子供たちへ還元していくため、先生たちもがんばっています。

12/14(月)の給食

 本日のメニューは、ご飯、牛乳、おでん、根菜入りつくね、ゆかりあえ です。     616kcak

Img_5218

 よぉ~く味がしみた熱々おでん(^_^) おいしいです。

 ちょっと心配なのは、天気です。今晩から雪で明日は1日中雪マーク。明後日には大雪マークって、ほんとかな・・・(>_<) しばらく雪の降らない冬が続いたので、不安です・・・。

社会体育のトイレが完成しました!

 とってもきれいになりました!ありがとうございます。

 これ、女子トイレです。鏡がおしゃれ。

Img_5215

 個室は3つあります。

Img_5216

 男子トイレも使いやすそうです。

Img_5217

 ずっときれいに使いたいです。

大縄練習がんばってます

 のびやかタイムに大縄跳びの練習をがんばっています。

Img_5212

Img_5213

Img_5214

 どの班もがんばっています。3分間の試技ですが、マスクをしているので息苦しいかも・・・。本番はマスク無しで跳ぼうか、いや、大きな声でかけごえだすからマスクは必要か・・・。悩んでいます(>_<)

2020年12月11日 (金)

廊下ワックスがけ

 廊下のワックスがけをしました。

 先生方がワックスをかけますが、その前に、子供たちが一生懸命廊下の拭き掃除をしてくれました。どうもありがとう。

 子供たちが帰ってから、先生がたでワックスをかけました。

Img_5207

Img_5208

Img_5209

Img_5210

Img_5211

 ツルツルのピカピカになりました!

 月曜日に登校したら、びっくりするかも(^_^)

12/11(金)の給食

 本日のメニューは、中華おこわ、牛乳、白菜スープ、ビーフン炒め、やさいゼリーです。577kcak

Img_5204

  中華おこわは、具沢山でもっちもちでした。白菜スープとの相性ばっちりです。やさいゼリーは、甘くなくて身体によさそうなゼリーでした。

 今週もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

読み聞かせ(17回目)

 今年最後の読み聞かせです。今年もお世話になりました。ありがとうございます。

 1年生「3びきのこぶたと4ひきめのこぶた」

Img_5200

 2年生「ウィルとふゆのおきゃくさん」

Img_5199

 3年生「鼻の穴のはなし」

Img_5198

 4年生「外郎売り」

Img_5201

 5年生「おじさんのかさ」

Img_5202

 6年生「棚からつぶ貝」

Img_5203

 自分なら手に取りそうにない本を読み聞かせていただいて、新しい世界の扉を開いてくださる「読み聞かせ」本当にありがとうございます(^_^)

アクセスランキング