お腹ぺこぺこ
青少年自然の家で、お昼ごはんをいただきました。

このラーメン、魚介系のスープで美味しかったです。これ以外にもたまごおじやと白ごはんがありました。寺島先生がおすすめの梅干しも食べ放題!





最後に海辺で記念写真を撮りました。
« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »
青少年自然の家で、お昼ごはんをいただきました。

このラーメン、魚介系のスープで美味しかったです。これ以外にもたまごおじやと白ごはんがありました。寺島先生がおすすめの梅干しも食べ放題!





最後に海辺で記念写真を撮りました。
水着に着替えて、下へ降ります。

説明をお聞きして、ウェットスーツに着替えて…






元気に出発!


おしゃべりするうちに杉津に着きました。
海がきれいです

バスに乗りました。
国立若狭湾青少年自然の家に向けて進みます。
みんな、元気です!

行ってらっしゃ~い 楽しんでね!

今日はクラブの日です。
スポーツクラブ。キックベースをやっていました。

チャレンジクラブ。色々な理科実験に取り組んでいました。写真は、ビニール傘をパラボラアンテナにしているところ。

音楽クラブは、上達してきています!


パソコンクラブは、松田さんが講師に来てくださって、プログラミングに夢中な子供たち(^_^)



すごく集中してプログラミングしていました。子供の成長ってすごいです。
市社協の方を講師にお願いして、4年生が福祉についての学習をしました。ありがとうございます。

今日は「フレイル」についての学習です。いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんの様子をみて、やさしい言葉をかけてあげられるとステキです。へぇ~と、初めて知ることがいっぱいですね。
本日のメニューは、ご飯、牛乳、わかめスープ、酢豚、メロンゼリー です。581kcal

メロンは、「県産ブランド農林水産物を食べよう!学校給食応援事業」でいただいたものです。ゼリーの中においしいメロンが入っています。そして、トッピングにも!クリームと一緒にのっているメロンのおいしいこと(^_^) 調理員さんの手作りです。ごちそうさまでした。
午前中、3年生は「かじ惣」さんへ見学へ出かけました。
いつもは見られないバックヤードにも入れていただきました。




真剣にメモをとる3年生。


店員さんにも質問をしてきました。お忙しいところ、ありがとうございます。
お買い物もしてきました。200円以内の買い物にするには・・・??と、算数の勉強にもなりますね。


かじ惣の皆様、お忙しいところをご対応いただき、ありがとうございました。