プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 2020年4月 | メイン | 2020年6月 »

2020年5月

2020年5月 2日 (土)

アルミ缶回収のご協力、ありがとうございます。

 つい先日、大袋3つが満タンになり、業者さんに持っていってもらったところですが、今朝、見てみたら・・・

Img_3330

 こんなに入っていました。ご協力、ありがとうございます。

 今回は、キュウッと小さくつぶしてあるものが多いです。上手につぶすなぁ・・・と、感心します(^_^) 横にぺたんこではなく、縦にぺっちゃんこって、ただ上から踏んでもならないですよね。あれ?なるの?(^_^;)

 GWの間、農作業が忙しい方も多いと思われます。疲れた身体においしい冷たい物を飲まれたら、アルミ缶を学校へ持ってきてくださるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

2020年5月 1日 (金)

マスクを配布します。

 子供たちにマスクをいただきましたの。5/7(木)の入学式で1年生へ、8(金)の登校日に2~6年生へお渡しします。ご寄付いただいた皆様、どうもありがとうございます。

白い洗えるマスク1枚

Img_3314

 ブルーの手作りマスク1枚

Img_3315

 一緒に写っているマスクケースと、サージカルマスク1枚は、松井印刷さんからいただきました。

 どうもありがとうございます。

②挑戦者紹介 ④

 5年生のあいささんから、お返事が届きました。お母さんも一緒に考えてくださって、どうもありがとうございます(^_^)

 以下、おそらくこのような会話があったのではないかという、山口の予想です(^_^;)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 天国には神様がいらっしゃる→神様は、天国にいる人より大きいんじゃないかな?→だから2メートルもある箸を神様は上手に使えるはずだ→神様がその箸を使って、天国の人に食べさせてあげるんじゃないかな?

 なるほどね。神様、優しいですね。だって、神様だもんね。

 いや、神様じゃなくて、天国にいる人は、みんな大きいからその箸で普通に食べられるんじゃないの?

 いやいや、きっと箸を持つ人と食べる人が役割分担して、協力して食べるんじゃない?交互にすればみんな食べられるよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 っていう感じでしょうか?

 「食べさせてあげる」というところ、正解です!

 しっかり考えてくれて、うれしいです。ありがとうございます。

 

入学式準備

 やっと入学式を行うことができそうです。5/7(木)の式に向けて、式場の準備をしました。え?気が早いって?だって、うれしくてたまらないんです(^o^)

 受付は、児童玄関を入ったところです。

Img_3302

 受付をすませたら、1年生は、1年教室へ。保護者の皆様は、体育館へどうぞ。

 会場は、こんな感じです。

Img_3303

Img_3306

 保護者席は、たっぷり間隔をとってあります。28席用意してあります。

Img_3304

 6年生のあいさつする3人が、リハーサルに来ました。

Img_3310

 新任式は行わないので、代表のあいさつだけのミニ新任式を行いました。

Img_3308

 久しぶりの学校で、久しぶりに大きな声をだして、あいさつしてくれました。あいさん、ありがとう。

Img_3311

 連休中も感染者がでることなく、無事に入学式を行えますように・・・。

 1年生のみんな、待っていますよ(^_^)

アクセスランキング