プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 2020年4月 | メイン | 2020年6月 »

2020年5月

2020年5月18日 (月)

6月1日学校再開へ

 先週末発表になりました!やっと、ついに、6/1(月)から学校再開です。よかった!!

 本校では、今週は1回ずつ、来週(25日~)は、2回ずつの分散登校を行います。詳しいお知らせは、本日と明日のそれぞれの登校日に持ち帰ってもらいます。

 油断せず、3密を避け、感染防止対策をとっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

2020年5月15日 (金)

机、椅子の修理

 これまた、手つかずになっていた児童用机と椅子の修繕に、佐々木教頭が取り組んでいます。

Img_3380

 電動工具を片手に、ちゃっちゃとやってくださっています。みんな、大事に使ってね。

中庭の噴水

 中庭には、噴水があります。周りの池には、メダカがいるし、きれいなハスの花が咲きます。それが、なぜか、フキがたくさん生えていて、もとの石が全く見えない状況になっていました(^_^;) でも、池なので水があるし、届かな~いということで長らくそのままになっていました。

 本日、施設員の木曽さんが、池に橋をかけ(あったまいい~!)、草取りを始めてくださいました。

Img_3378

 途中経過。半分くらいできたところ。

Img_3381

 きれいになりました!

Img_3382

 そうか、もとはこんな風だったかと思い出しました(^_^;) フキが確実に一品にできる量ありました。

Img_3383

 ハスの花も1輪だけ、咲きました(^o^)

 でも、この子は、住みかがきれいになりすぎて、寂しいかも・・・(^o^)

Img_3384

 学校が再開したら、中庭で遊ぶ子供たちの憩いの場となることでしょう。木曽さん、ありがとうございました。

2020年5月14日 (木)

③の解答です

 第3問の解答です。

 私のもとに届いた3人の答えをご覧ください。

Img_3363

Img_3371

Img_3372

 これは、「フィボナッチ数列」という名前が付いています。フィボナッチというのは、人の名前です。

 この、数の並び方は、自然の中にもたくさんみられるそうです。不思議なんですよ。

 例えば、木の枝分かれは、2つに分かれて、次に分かれるときは直前に分かれていなかった方が2つに分かれるということになっているそうです(わかりにくい・・・(^_^;))これを図で表してみると・・・・

Img_3374

 こうなります。分かれた枝を数えてみると、(最初の1は中にあると考えて)

1、1、2、3、5、8、13、21・・・となります。

 花びらの数は、3枚、5枚、8枚など、フィボナッチ数列に出てくる数が多いそうです。

 ひまわりの花にできた種の螺旋を数えると、これもまた、フィボナッチ数列の中にある数だそうです。パイナップルの螺旋も同じ。

 また、フィボナッチ数列の数の正方形をつなげていくと、こんな形になり

Img_3375

 その正方形の中に、1辺を半径とする円周を書いていくと、

Img_3376

 なんか、これって・・・

Img_3377

 似てますよね(^o^)

 すごいですよね!同じ決まりでつながっているなんて。おもしろい!ほんとにそうなのか、調べてみてもいいかも。 

2020年5月12日 (火)

③挑戦者紹介 ④

 第3問への挑戦者が今日もありました。5年生のあいささんです。あいささん、見事正解です!(^o^)

 あいささんは、式ではなく、言葉で説明してありました。言葉で説明する力も大切です。今年はなくなりましたが、全国学力調査で、よく「説明しなさい。」という問題が出てきますよね。

 さあ、そろそろ、答えをだそうかな・・・。もっと挑戦者がでてこないかなぁ・・・。

築山のペンキ塗り

 グラウンドの築山の上に柵があります。

 その柵がさびてきたので、施設員の木曽さんがきれいにしてくださいました。ありがとうございます。

 さびを落として・・・。

Img_9431

 ペンキを塗って・・・

Img_9435

 今日は気温がぐんぐん上がって、熱中症に気を付けないといけない陽気でした。暑い中、ありがとうございました。

分散登校(2、3、5年生)

 今日は2、3、5年生の登校日です。保護者の皆様、送迎をありがとうございます。

 2年生は、国語の学習をしていました。

Img_9439

 よい姿勢に気を付けている子が多いです。その調子です。

 3年生は、大塚先生と理科の学習をしていました。

Img_9447

 早く理科の観察や実験をしたいねぇ。楽しみ、楽しみ。

 5年生は、「鹿谷恐竜ひょうたん」の種をポットに蒔きました。

Img_9451

 説明書をよく読んで・・・。

Img_0973

Img_0972

Img_0971

 ちゃんと芽がでますように・・・。

Img_9455

 やっぱり鹿谷恐竜ひょうたんは、5年生ががんばらないとね(^o^) 

2020年5月11日 (月)

③挑戦者紹介 ③

 第3問への3人目の挑戦者を紹介します。4年生のなおきさんです。文句なし、大正解!! 素晴らしい!

 とってもきれいな丁寧な文字で、全ての数字に対して、式で説明が書かれていました。一目で分かりましたよ(^o^)

 1年生に妹のみずきさんが入ってきて、ますますかっこいいお兄ちゃんですね。

分散登校(1、4、6年生)

 今日は、1、4、6年生の登校日です。

 登校は、保護者の皆様に車で送っていただきました。ありがとうございます。学校より上手の地区は公民館駐車場、下手の地区は体育館駐車場を使っていただくことにしました。混雑もなく、スムーズでした。どうもありがとうございます。

 さて、教室を見に行くと・・・。

 1年生の教室から、元気な声が聞こえてきました。算数の学習ですね。

Img_3367

 永井先生の質問に、まっすぐ手があがっています。「~さん。」と呼ばれたら、「はい。」と返事をしてから話すということも大切な約束です。

Img_3368

 画面と教科書を見て、同じところを指さしています。本来なら、「お隣確認。」と言って、隣の席の子がちゃんと指さしていることを確認し合うのですが、密になるのでできません・・・。

 4年生は、しーんとして、漢字学習をしていました。

Img_3369

 姿勢をよくして、濃く丁寧な字でね。「ていねいな子は、伸びる!」

 6年生は、社会の勉強をしていました。

Img_3370

 やっぱり、みんなで勉強するのは、楽しいね。

2020年5月 9日 (土)

DVD作成工場?!

 本日は休日ですが、本校職員室が、DVD作成工場(?)になっていました。

 佐々木教頭先生と大塚先生が、PC6台を駆使して、DVDを量産していました。

Img_3361

Img_3362

 何を作っていたかというと、県教委からの「わくわく授業」のDVDです。1枚のDVDに色々な学年のものが入っていたので困っていたら、松岡小学校の大谷校長先生が、学年ごとに1枚にしたDVDを快く、くださったのです!!

 大谷校長先生、どうもありがとうございます!!!感謝、感謝です。

 そこで、佐々木教頭先生と大塚先生が、市教委へお渡しする分と本校の希望者分を焼こうと、始めてくださったのですが、なんと、市内全学校の1セットずつを焼いてしまおう!ということになり、生産ラインが動き始めました。

 いやぁ、素晴らしいです。助け合いの輪が広がりました(^o^)

 近日中に配布します。みんな、お家に届いたら、しっかり観てお勉強してね。

アクセスランキング