プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 久しぶりに・・・  師走12日 | メイン | 地区子ども会 冬休みの生活は?  師走16日 »

2024年12月13日 (金)

2学期保護者懇談会&授業参観 おいでくださりありがとうございます  師走13日

今日は、2学期保護者懇談会

さきだって、授業を参観いただきました。

1年生 音楽 日頃の学びの成果を見ていただきました。鍵盤ハーモニカを引くこともずいぶん上手になりました。

2412131_2

発表の前には、チームで練習

2412131_1

今日のめあてに、ばっちり合格ですね!

2年生 算数 〇番、◇こ、△番目・・・  じっくり考えないと、混乱が…。

241213_2

真剣に違いを考えていましたね。

241213_1

学びの定着を図るため、

ミライシードで練習問題にチャレンジ

個に合わせて、問題が提示されます。

家庭学習でも使いますので、保護者にも一緒にタブレットを見ていただきました。

3・4年 学活 自分も相手も大切にしよう ポジティブ教育 こんなときどうすればいいのかな?

241213_1_2

日常にありそうな場面ですね。

241213_2_2

いろいろな考えが出ました。

アイデアや提案、断るとき・・・

自分も相手も大切にすることを考えながら、それぞれが最後に思いを交流しました。

 

5年 算数 割合 割合を考えることはなかなか難しく、苦手意識のある鹿の子も例年多いです。

241213_1_3

もとの値段の方が高いのか、代金の方が高いのか・・・ イメージをもつことは大事ですね。

241213_2_3

関係図に表すと、整理できますね。

子供にはなかなか身近ではない(経験が少ない)問題ですが、じっくり読み取ると、見えてきますね。

6年生 国語 人物像を考える。

241213_3

自分の考えをもった後、グループでタブレットを使って意見交換。

241213_2_4

グループの意見を伝え合って

最後にもう一度、自分の考えをまとめました。

グループや全体で話し合うことで、自分の考えに自信を深めたり、新たな気づきがもらえたり。

意見を交換し合うことは、楽しいことです!

授業参観後、保護者と担任の懇談です。

限られた時間ではありますが、

お子さんの日頃の学校での様子、

お子さんのご家庭での様子、

お子さんのがんばっていることや伸ばしたいこと、課題があるならばどう解決していくか…

そんないろいろなことを話し、想いや対応を共有できる時間になることを願っています。

お忙しい中、授業参観 並びに 懇談会においでいただき、ありがとうございます。