ニュー鹿の子、8名誕生!~入学式~(^_^)
今日は待ちに待った入学式!コロナ禍に負けず、4月開催です。
「新入生、入場!」小さな鹿の子が、緊張しながらの入場です。
新入生も、お兄さんお姉さんも、スッと背すじの伸びた、立派な姿勢です。いいぞ鹿の子!
上級生から、歓迎のあいさつです。「仲良く、いっしょに遊んだり、勉強したりしましょう」・・・頼もしい上級生!すごいな上級生、って素直に感心しました!!
「お兄さんやお姉さんと、はやく仲良くなりたいです」・・・長い文章をすべて覚えてきて、こんなに立派なあいさつができるなんて、目頭が熱くなってしまいました←ホント。ニュー鹿の子すごい!
8名の1年生、とっても立派でしたよ!!
入学式の後、教室へ戻っても、まだ緊張が抜けない1年生。かわいい!
担任の先生がじゃんけんゲームをしてくださったら・・・「キャー!」「やったー勝った!」元気な姿を見せてくれました。
最後は、保護者の皆様にも入っていただいてパチリ。とってもいい入学式でした!保護者の皆様、ありがとうございました&これからよろしくお願いいたします。
1年生の皆さん、明日は初めての集団登校!がんばって歩いてきてね!!














高学年の鹿の子が準備活動に来てくれました。廊下や手洗い場のそうじから始め・・・
玄関のそうじまで・・・ありがとう(T_T)!
ステージ上の準備もバッチリ!
みんなで協力して、紅白幕を張ったら・・・
はい、入学式場の完成!
小さな、かわいい椅子を8脚ならべました。明日はこの椅子に、どんな子がすわるのかな?ワクワク(^o^)
コロナ禍ですが、ガイドラインを守りながら、みんなで精一杯、新入生をむかえたいと思います!地域の皆様、令和3年も、鹿谷小をよろしくお願いいたします。
素晴らしい青空と、あけぼの杉などの木々・・・きれいだな!
入学式の準備も、着々と進んでいます。今年は、8名の新たな鹿の子をお迎えできます。
職員室では、先生方が新学期に向けた準備で大忙し・・・。でも、何かワクワクしますネ!
午後には、中学校の入学式で、代表として誓いの言葉を言う鹿の子卒業生が、練習にやってきました。立派でした!いろんなところで、若者たちが、新たなスタートを切るのですね!がんばれ~(^o^)!
収益は鹿の子の活動に役立てさせていただいております!
ここが、回収場所。この活動は、SDGs(持続可能な社会の実現に向けた17の目標)の12番「つくる責任 つかう責任」にぴったり合致しています!
今後とも、よろしくお願いします!!
さくらも満開!
昨日はうそついてもいい日(?)だったみたいですが、ここ鹿谷町の美しさにはホント、うそがない!!
ただし・・・学校の中はひっそりとさみしいです。はやくみんな、学校にきてくれないかな!