プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 2021年4月 | メイン | 2021年6月 »

2021年5月

2021年5月13日 (木)

本日の「かくし味がきいてるぅ」給食!5/13

本日のメニュー ごはん・ぶた汁・焼きさば・三色あえ しめて675kcalです!

Img_6930あつあつのごはんに、あつあつのぶた汁・・・最高です!さばも、食べやすく「てりやき風」になっていました!

Img_6933a湯気、見えますでしょうか・・・あつあつ!しょうがのかくし味がきいていて、おいしいんですよ!

Img_6939「今日もおいしかったです!」・・・昼休みにたくさんの鹿の子が、直接、調理師さんにお礼を言いに来ます。とってもステキな、心あたたまる習慣だと思います!!

2021年5月12日 (水)

のびのび学習中!・・・楽しい授業(7)

いつ、どの教室に行っても、たくさんのつぶやきや意欲的な活動にあふれています!

1_11年生 生活科「せんせいインタビューをしよう!」自己紹介の仕方や、相手の好きなもののたずね方などを学びます。

1_2じゃんけんでペア作りをして、インタビュー練習!ちびっ子リポーターさん、がんばれ!

2_12年生 体育で鉄ぼう技「こうもり」を練習中!さすが鹿の子、身が軽い!

2_2「先生、できました!」お~上手上手!いろんな技にチャレンジしてね!

3_13年 社会科「勝山市のようすをしらべよう」・・・先生がモニターで地図を示します。「ここ、どこか分かる?」「あ、図書館だ!」

3_2ノートに地図をはって、さらに学習を深めます。「ここに、お店屋さんもあります!」

4_14年生は、すき間時間を使って、図書室で読みたい本を探していました。「この本、おもしろいよ!」

4_2コロナ感染拡大中につき、当面、貸し出しを先生が行います。どんどん読書して、賢くなろう鹿の子!

5_15年生 算数 平行四辺形の書き方を、みんなで復習中!「エレベーターみたいに、使うんだったよね。」

5_2なるほど、定規の使い方を「エレベーター」と言っていたのですね!コツコツ努力が、大きな進歩につながるぞ、ガンバレ(^o^)!

6_16年生 社会科で「国会のはたらき」を学習中。様々な疑問やつぶやきがどんどん出され、学びが深まっていきます。児童「先生、ところで菅総理の下のお名前、何でしたっけ?」・・・みなさん、サッと答えられますか??

6_2この授業で私、正直なところ、自分が勉強になりました(^_^;)。

そんなこんなで、今日もさまざまな学びを深めている鹿の子たちでした!

今日はなんと「人生最高」給食5/12

本日のメニュー きつねうどん、卵焼き、たまねぎサラダ しめて571kcalナリ!

Img_6924見ただけでおいしい!給食でアツアツのうどんがいただけるなんて、シアワセ・・・。しかも、お汁の味がやさしくて、ホント飲み干したくなる!(実際、最後の一てきまでいただきました。)

Img_6926え?何が「人生最高」なのか、ですって?・・・それは・・・この卵焼きの厚さ!食べ終わってから「あ~失敗した、厚さ何センチか測ればよかった~!」と思ったくらいの厚さ。もちろんふわふわの食感も味も「最高」でしたよ(^_-)!

2021年5月11日 (火)

お話に、ひきこまれるぅ~!

先日の、「朝の読み聞かせ」風景を紹介します!

11年生「にんじん だいこん ごぼう」・・・いちばん細いのはど~れだ??

22年生「せんたくかあちゃん」・・・かみなりさままでお洗たくしちゃう、すごいかあちゃん!

33年生「おじいさんのはやぶさ」・・・鹿の子から、宇宙飛行士がうまれるといいな!

44年生「小さな小さなウイルスの大きなはなし」・・・コロナウイルスのこともあり、子供たち興味津々!この本、読んでみたい!

55年生「ふしぎなやどや」・・・悪いことをしていると、最後にどんでん返しがあるというお話。私も気をつけます・・・。

66年生「でんでんむしのかなしみ」・・・ごんぎつねの作者、新美南吉さん作の文章です。どんなお話なんだろう・・・?

読み聞かせ、鹿の子、どの学年も真剣に聴いています。とてもすばらしい時間です。

【お知らせ】残念ですが、新型コロナウイルスの市中感染状況を鑑み、2週間程度、読み聞かせ活動をお休みさせていただくこととなりました。早く感染が収まってほしいものです。

今日は「気持ちがやさしくなる」メニュー 5/11

本日のメニューは、ごはん、卵スープ、ハムポテトフライ、アスパラソテー 計684kcal!

Img_1156_35月中旬なのに少し肌寒い本日、このあたたかいフワフワの卵スープが、体を温かく、気持ちを優してくれました。アスパラソテーもやさしい味付けで、唯一、ハムポテトフライが、ガツンと力強くアクセントを残してくれました。

2021年5月10日 (月)

今日の、はるさめ好きにはたまらない給食5/10

本日のメニュー ごはん、じゃがいものそぼろ煮、はるさめの酢の物、味付けのり 計681kcal!

Img_6852ほくほくじゃがいも、味がしみているのに煮くずれなしの逸品!はるさめの酢の物、酢の物というよりサラダのようなおいしさで、人気です。

Img_6853今日もお残しゼロ!「食べ物を粗末にしない」・・・最も重要な学習の一つでしょう。

Img_6856今日からしばらく、コロナ対応で、昼休みの異学年交流を控えます。このように、読書して昼休みを過ごす鹿の子もたくさんいました。しばらく、がまんがまん(T_T)。

最大限の努力を継続します!

人の移動が多くなる連休明け、やはりコロナ感染が拡大中です。学校では、児童の安心安全な学習環境を守るため、最大限の努力を継続します。

Img_6845◆毎朝の検温をお願いしているところですが、念のため学校の玄関でも、4月下旬から毎朝、体温測定をしています。

◆万が一、発熱が見られた児童については、保護者の方にお迎えに来ていただくことになります。よろしくお願いします。

Img_6851◆校舎に入ったらまず、手洗いをしています。自分や仲間のために、大切なマナーです。

◆その他、密を避ける活動形態やマスクの常時着用、会話をしない給食スタイルなど、必要な工夫を、児童の心理面も考慮しながら行っています。

◆また、市中感染拡大が確認されましたので、万が一に備えて児童の縦割り活動を見直し、一時的に異学年合同の活動を停止します。

◆残念ですが、行事等の延期も考えなくてはなりません。

◆なお、教職員がウイルスを持ち込むことのないよう、自らに行動制限をかけています。

0722covid19a3◆保護者の皆様も健康管理には十分留意され、発熱がある、ご家族がPCR検査を受けなさる等の場合は、躊躇なさらず学校までお知らせ下さいm(_ _)m。

保護者や地域の皆様で、医療や福祉の場に従事され、日々、新型コロナウイルスと対峙しておられる方々もいらっしゃると思います。本当にありがとうございます。皆様が直接、私たちの社会を支えて下さっていることも、鹿の子と一緒に勉強していきたいと思います。

(今回は文章が多く、お読み下さりありがとうございます。)

2021年5月 7日 (金)

だ~れが生徒か先生か~♪

5年生は今、理科でメダカを観察中!

5_4「どれがオスで、どれがメスか分かる?」「あ~これじゃない?」

5_1「ほれ、メダカがたまごを産んだよ。」「え~先生、どれですか?」 ※密になったのはほんの一瞬ですので、ご心配なく・・・m(_ _)m

5_2よし、顕微鏡でみてみよう!

5_6「先生、見えました!」

5_3「お~見える見える!」・・・けっこう顕微鏡の扱いがうまいぞ5年生!

5_5たまごの中に、何か見えませんか???

507_2_r理科の先生が、デジカメで撮ってくれた写真です。やっぱり、実物で勉強した方が楽しいよね!次の理科も、楽しんで勉強してほしいな!

今日の「和風テイスト」給食5/7

本日のメニュー ごはん、えのき汁、いわしの梅肉煮、おはづけ 合計557kcalです!

Img_6824ザ・和食!おはづけ、ごはんにすごく合います!いわし、青魚が苦手な人にもやさしい味付けでした。

さて、おなかいっぱいになっているはずなのに・・・昼休みには・・・

Img_6829「先生、みてくださ~~い!」「あたし、反対までいけます!」・・・ザ・給食パワーな鹿の子!

Img_6833その横では・・・「うぉ~~!」「よけろ~!」・・・5年生と2年生が仲良くドッヂボール!これも給食パワー(^o^)!

Img_6834そうそう、「新聞が日本一似合う少年」もおりました!これも多分、給食パワーだよね。(おなかいっぱいなので休憩中?)

2021年5月 6日 (木)

ただいま、「集中」中!・・・楽授(6)

連休明けで、さすがの鹿の子もお疲れモードかな・・・と教室をのぞいてみると・・・

6_2・・・そこには集中して学習に取り組む6年生の姿が!

6_1課題をクリアした子が、どんどん先生チェックを受けに行きます。6年生さすが!

5_25年生は、漢字の学習中。「先生その漢字、見たことあります!」「じゃあ、辞書で調べてごらん。」

5_1スゴイふせんの量・・・辞書を日常的に使っている証拠です。やるねぇ5年生!

4_14年教室では、算数の教え合いが。互いに助け合う学びって、本物だと思います!

4_24年生のすごいところは、それが教室のあちこちで自然に起きているところ。いいぞ4年生!

3_13年生は、「漢字の広場」を勉強中。「先生、できました!」

3_2学んだ漢字で作った文章を、黒板に書いて発表します。生き生き学ぶ3年生!

2_12年生は、足し算と引き算の学習中。粘り強くがんばる姿勢がいいぞ2年生!

2_2担任の先生が常に全体に目配りを欠かさず、とても細やかに授業を進めています。いい雰囲気です。

1_11年生は、バトンパスの練習中。まずは先生とみんなでタイミング練習!

1_2どうです、授業の後半にはもうごらんの通り。たのもしいぞ1年生!(そして、かわいい笑)

そんなこんなで、鹿の子、今日もがんばっていました!彼らの脳は無限にものを学びます。ホントにそう思います。