プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 「鉄の体を持ち…」な給食11/1 | メイン | グッドなモーニングの姿 »

2021年11月 1日 (月)

老いない人はいない…楽しい授業(31)~4年福祉&SDGs学習~

11/28(木)、4年生が「認知症サポーター」の出前授業を受けました。

1028_1_24年生はこれまでも「老人体験」などを行い、高齢化社会に関わる福祉を学んでいます。

1028_2a「私のさいふがないんや。とられたのかなぁ。」…ものが見つからずとまどうおばあちゃんの気持ちや、家族の気持ちを、寸劇を通して考えます。

1028_3_2家族としてどう接するといいのか…。子供たちなりに一生けん命考えます。

1028_4「いっしょに探してあげるのがいいよ。」「楽しいお話をして、気をそらしてあげるといいんじゃないかな。」…鹿の子、優しいなぁ(T_T)。

1028_5a「そうだねおじいちゃん、あとでいっしょに探そうね」…家族のやさしい寄り添いが、いちばんの支えになると、学びました。

1028_6感想を熱心に書きまとめる鹿の子。4年生、すごいな。

1028_9校長も、読み聞かせのお手伝いをさせてもらいました。

1028_7講師の先生「みなさんのやさしさが、いちばんの支えになります、ありがとう!」

1028_8講師の先生から、1人1人に「認知症キッズサポーター」の証明書が手渡されます。

1028_10「ありがとうございました!」礼儀正しいあいさつで、授業を締めくくりました。

Sdg_icon_11_jaこの学習は、SDGsの11番目の目標にも合致したものです。世界でまだどの国も経験したことのない超高齢化社会を、日本は迎えます。若者の学びこそが光明となるでしょう。

アクセスランキング