プロフィール

フォトアルバム

あけぼのくん

平成元年から「あけぼの」を合い言葉に、あ・・・「あいさつができる子」、け・・・「けじめのある子」、ぼ・・・「ボランティアができる子」の・・・「のびやかな子」を目指しています。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

フォトアルバム

« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月)

助け合いましょう!~赤い羽根共同募金~集会にて10/31

先日の集会活動で、6年生から、「赤い羽根共同募金」についてのお話がありました。

Img_0814「8月の豪雨災害の時には、勝山市でもこの募金の一部が復興に使われたそうです。」

Img_0813赤い羽部共同募金は、「地域の福祉」のために使われる助け合いで、戦後間もない昭和22年に、市民運動としてはじまったものです。

◆言わば、「自分の町をよくする仕組み」なのですね!

◆「ドラえもんの募金箱」が目印。可能な範囲で、ご協力お願いいたしますm(__)m。もちろん、自由意思・賛同できる範囲でいいですので。

【ちなみに】集会の準備中の鹿の子・・・Img_0807いい姿勢でしょ!すごいなぁ、私たち大人こそ、彼らを見習わなくっちゃ!

ずっしり、もっちり…な給食10/31

本日のメニュー 米粉入りパン カボチャのシチュー コーンサラダ バナナ 計590kcal~☆

1030_1_2何が「ずっしり、もっちり」かと申しますと・・・

1030_3この「米粉入りパン」でございます!これがけっこう食べ応えあり!お米の風味もします(多分…笑)。

1030_4このパンとスープの相性がこれまたバッチリ!こっそり「つけパン」してしまいました(*´з`)

1030_2コーンサラダもおいしく、パンにも合いました!

◆調理員さん、今日も大変おいしゅうございました!おかげさまで、休み時間には・・・Img_0833こ~んなふうにジャンプしたり、

Img_0834こ~~~んなふうにギッタンバッコンしたりして、元気に遊べました!

◆今日も元気だ、給食がウマい(^-^)!

自分で決めて、活躍します!~楽しい授業(47)~1年生活10/31

1年生が、鹿の子発表会に向けて、先生と一緒に話し合っていました!

1_1先生「やってみたいなぁという役割を、自分で決めてください。」

1_2希望が重なった時には、自分たちで折り合いをつけながら、決めていきます。大事な力です。

1_3「ぼくはこれがしたいです。」・・・ささいなことかもしれませんが、「自分で決めて、実際にやってみる」プロセスは本当に重要です。

発表の内容を具体的に考えていく時にも、ぜひ自分たちで決めて、やってみて、また考えて・・・を繰り返してほしいです。

◆鹿の子発表会は11月13日(日)。乞うご期待(^-^)!

2022年10月28日 (金)

鹿谷小の「学校教育目標」について 10/28

たびたびご紹介していますが、これが鹿小の「教育目標」です!

Photo_4◆地域の皆様の中にも、体育館に掲げてあるこの「学校教育目標」をご覧になったことがある方、きっといらっしゃると思います。

Img_9582◆学校では本当に多種多様な活動が行われています。昔から引き継がれてきた活動もあれば、新たに取り組み始めたものもあります。

◆それらの活動は全て、子供たちを育てる「手段」です。そして、その様々な手段の方向性がこの「自主自律 おもいやり たくましく」。

Img_9576◆子供たちは、私たちが知らない「未来」を生きます。私たち大人が今、「未来にはこんな力が必要になるだろう」と想像する内容を、きっとはるかに超えた社会を生きます。

◆この子たちは、自分の人生を、自分で決めながら生きていきます。だからこその自主自律。仲間と協力して生きていくには、思いやりもおおいに必要です。未知なることに挑戦し、失敗してもまた立ち上がるたくましさも不可欠でしょう。

Img_9437◆鹿小では、例えば「自分で決め、自分で行動すること」を重視しています。鹿小の教育目標、ぜひお知りおきくださいm(__)m。

◆今回は文章多め。お読みくださり、ありがとうございました。

みんな大好き! ココア揚げパンの給食 10/28

今日の献立:ココア揚げパン・肉団子スープ・ブロッコリーサラダ 550kcal

Img_3342

みんなの口の周りが こげ茶色に! 甘くて美味しかったですね。

Img_3345

サラダに2年生が育てたラディッシュが入っていました。2年生、ありがとうね。

Img_3343

みんなのがんばりが、みんなを支える!~朝ボラ、朝カツ~10/28 

朝の10分間、鹿の子たちは委員会で考えた活動や、自主的な活動に取り組んでいます。

1_3あいさつ部隊その1。朝の学校を、あいさつでいっぱいにしようと活動中。

3_2あいさつ部隊その2。笑顔であいさつ、気持ちいい!

4_2ろう下をモップでそうじしてくれる鹿の子。

Img_0738そうじがない日の次の日でも、ろう下がきれいだったのは、みなさんのおかげだったのね!

5_7委員会活動で、給食黒板を書いてくれる鹿の子。忘れず書くのって、けっこう大変だよね。

そうそう、低学年の子たちが、先輩方の活動に刺激を受けて・・・Img_0733「校内巡回あいさつ運動」をしてくれています!希望者で校内を回りながら・・・

Img_0736「おはようございま~~~す!」…先輩方も、教室から顔を出して「おはようございます!」と返してくれていました。とてもかわいいあいさつ部隊でした!

◆朝のたった10分ですが、そこで培われる責任感や自主性、活動の達成感など、得られるものは大きいです!そして何より、鹿の子がそれぞれにがんばる姿は気持ちがいいし、美しい。

◆今後も工夫して、鹿の子が「自分で行動する」機会を大切にしていきます!

2022年10月27日 (木)

鹿の子だより第7号、発行しました!10/27

鹿の子だより第7号、発行しました!

7g_1今回は、修学旅行やPTA半日奉仕作業の様子・・・

7g_2遠足やマラソン大会、全国学力調査の簡単な振り返りなど、情報満載!

◆27日に、まちづくり会館を通じて、各地区の回覧に載ります!また、お子さんを通じて各ご家庭にもお届けします。

◆なお、下をクリックすれば、見やすいおたよりのページにとびます。ぜひ、チラっとでもご覧いただけたら嬉しいです(^-^)!

学校だより第7号(10月27日発行).pdf (mitelog.jp)☜クリック、クリック!

「いつのまにかレバーが食べられたよ!」な給食10/27

献立:ごはん、里芋のみそ汁、焼き鳥風煮 651kcal

P1030386焼き鳥風煮の中にレバーが入っていました。揚げた鶏肉やレバーが甘辛いタレに絡まっていて、レバーと気づかずに食べた子もたくさんいました。

ラディッシュがいっぱい!~楽しい授業(46)~2年生活10/27

学級菜園の方から、楽しそうな声が聞こえたので行ってみると・・・

2_22年生が、生活科で育てたラディッシュを収穫していました!

2_1お、赤いかわいいのが、土の中にうまっているね。

2_3「先生、こんなのがとれました!」お、イイねイイね!

2_4「ぼくも、とれました~!」…みんな、やっぱり収穫は楽しそう!

2_5さ、お次はみんなで水洗いです。土をきれいに落とします。

2_6あら~~大きくて、赤くて、丸くて、おいしそう~!上手に育てたね~(^-^)

2_7_2長いおヒゲがついているね!それ、何かわかる?「ハイ、根っこでしょ?」…掘り出した経験があるからこその、即答だと思います!

◆2年生は、野菜作りの天才だね!こんどは、「ラディッシュ パーティー」かな(笑)・・・と思ったのですが、なんと、給食のサラダに提供してくださいました。おいしかった〜(^-^)!

2022年10月26日 (水)

自分の未来を自分の手でつくってます!~楽しい授業(45)~6年図工10/26

6年生が、図工で、「未来の自分像」をつくっています!

6_1わぁ、集中しているなぁ、おじゃましま~~す。

6_2お、パティシエですね!いいね、とっても似合ってる!

6_4ハンガーを持っているということは…服のデザイナーとかショップの店員さんかな。

6_3いいですね、自分の未来。君たちには、本当に様々な可能性がある。どんな未来だって、実現できる!

6_5この服装から察するに…看護師さんかな!

6_6お、これは「背番号18」!もちろん、「あのスポーツ」の選手ですね!

◆みんな上手で、見ていて楽しい作品ばかりでした!

◆私がかつて担任させていただいた子には・・・パティシエさんも、洋服ショップの店員さんもデザイナーさんも、看護師さんもいます。お医者さんも、お相撲さんも、刑事さんも、弁護士さんも、学校の先生も、ゲームプログラマーさんも…。クラスは違いましたが、プロ野球選手もいるよ!

◆6年生のみんな、なりたい自分に、なってください!君たちならデキル(^-^)!

アクセスランキング